goo blog サービス終了のお知らせ 

風の散歩道

-Ryoの季節の写真と独り言-

No.959 牡丹と藤の花

2022年05月07日 19時03分24秒 | 花の写真集

5月7日(土)

明日は旧暦の4月8日(しがつようか)

農家は「作止め」と云い野良仕事が休みでした

この頃「農休日」と云う言葉が出てきました

おじさんの一族は朝5時から薬師堂の参道清掃する習わしがあります

若い頃(昭和40年頃)は春一番の楽しみの日で

近隣の若人が春の山に出かけて

「出会いを楽しむことができる日」でもありました

・・・戦争が終わって20年・・・

 ようやく食つなぐことができるようになって

「明るい農村」とか云われ夢が芽生えた時代です

今思うのはロシアの戦争です

廃墟になった映像を毎日見ています

あそこから立ち上がるのは さぞかし大変なこと

 一刻も早く止めてほしいと祈ります

我が家の庭の牡丹が昨日、何の前触れもなくさらりと咲きました

藤の花も咲き始め いい香りが家の中にまで届きます

間も無く我が家は藤の香で包まれます

来週はお茶のみ友を誘い花見会をやれそうでです

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No.880 君子ランの咲くころ

2021年02月23日 17時00分07秒 | 花の写真集

2月23日

やっと総会資料の目途がたったので、一息入れたところです

5年前からこの時期(2月の20日過ぎた頃)は、総会と確定申告の準備

入力ミスに変換ミス、さらに今年はプリンターの調子が悪くて悪戦苦闘

紙の送り機構が悪いのか、両面印刷の裏面印刷の時

次の紙に印刷してしまって片面印刷(?)になっちゃいます

時には3枚も食わいこんでしまい

10ページの両面印刷を15部印刷するのに1時間以上も費やすと云う始末

更に、領収書など作って終わったのは夕方5時近くです

明日からは確定申告!!!

只今「馬ブドウの焼酎酒」の栄養ドリンク割で免疫アップ中

おりゃ~ 新コロナを ぶっ飛ばせ !!!

今日の1枚  君子蘭

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No.741 庭の花

2018年05月29日 05時06分43秒 | 花の写真集

5月28日

今日は集団検診の日

昨夜9時以降は食べること禁止令・・・

なので

いつもの薬を必要最小限の水で飲んで庭にでました


ここ3日ほど藤の花の摘み取りをしていたので

「花の楽しみ」がねぇなぁ・・・としょぼくれてましたが

よく見てみると結構、咲いてます


シャクヤク

シャクヤク 2018.5.28    5:00


アヤメ?ショウブ?はたまたカキツバタ?




花が終わって種が旅たちの準備をしているオキナ草


咲き始めたサツキ


親父の形見のサクランボ

みすぐりしてないから小粒なのがビッシリ

つい、です  胃の中を空っぽにして来い!とのただし書きを忘れ

 2つ3つ口に入れてしまいました



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No.665 水原のクマガイソウ

2017年05月21日 04時43分19秒 | 花の写真集

5月20日(土)

 

春の親睦旅行の下見兼打ち合わせと称して

美枝子ちゃんを連れだしドライブに出かけました

始めに土湯温泉の「つつじ山」ハイキング

あまりパッとしないので

水原のクマガイソウに寄ることにしました

 

何年振りか忘れましたが美枝子ちゃんの妹も連れだって

花見山~水原~スカイラインのコースを廻った折、見たことがありますが

まぁ、山道がこんなに長かったとは ・・・

記憶は本当に当てになりません

二人揃って溜息だから 遠いのなんの

やっとの思いで辿り付いた駐車場は満杯!

係の爺さんたちが言うには

今日が最高で、最後の日だから

いい時に来たない! だと!!!・・・?

明日は日曜だからもっと来んでねぇのかい?

それより花あんのかい?終わりじゃねぇの?

と、言いたいのを抑えて えっ、ほんとに 満開!!!?

半信半疑 ??? 

来場者がぞろぞろ連なっているのを見て

これは本当らしいぞ・・・ 

 

今日あたりに見に来る人はいなかっぺから

熊に出会わねえようにしなんねぇな・・とか

でたら最悪、左足から噛ませっか、悪い血が溜まっていんだわ

などと話していたから可笑しいのなんの びっくり仰天!

1週間も前に新聞とかTVでやっていた

「今が見頃」はなんなんだい?

 

ふぅ~む、溜息 

来て見ねぇか わかんねぇもんだ・・・

などと愚痴りながら辿り着くと・・・

なんと、里山のクマガイソウが

こぼれ日のスポット・ライトに照らされて

眩いばかりに浮かび上がっています

 

題して クマガイソウ光る

松川町水原 2017.5.20  12:30頃

 

あちこちでの晴れ姿と自然の照明係に拍手喝采!!!

係の爺さんの話は本当だった!!!感謝感激です

ここは、まったく自然のままの群生地なので、望遠が必需品なのに

すでに終わっていると決め付けて持ってこなかった ! のです

止む無く50mmを×1.5にして頑張るきゃない!

 

と言いつつも 胸弾ませる

ここ水原で逢いたいのは これ「山芍薬」なんです

前回見た時は5輪ほどあって

その中で

丁度見頃なのが1輪だけと言う

なんとも後ろ髪を引く、いや未練たらたらの

山芍薬だったのです

が、ご覧のとおり

花びらが開いて落ちる寸前・・・とは

あぁ なんとしたことか

 

 

さて、これからが今日の本題

リゾートインぼなりへGO・・・

人員と部屋数、喫煙可室、料理等の話し合いを約10分で手打ち

 

それ入浴!!!

一汗かいたので、頭からシャワーでジヤブジャブ、ジャップン

 

帰り道

たった一人の小母さんの食堂で 遅すぎた昼食

美枝子ちゃんは 冷やし中華で僕は好物のざるソバ

 

今頃にしては暑すぎる

昼下がりの眠たい昼食でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No.611 さよなら

2016年09月24日 18時57分18秒 | 花の写真集

9月24日

 

Win10PCを入院させました

 

先月から症状出てたので

いろいろと昨夜は遅くまで原因を探ってましたが

今朝5時、灯が入らなくなりました

で、入院させたと言う訳です

 

その帰り道、どこで跳び付いたのか

小さな アマガエルがフロントガラスに

大きな目をして張付いているではありませんか!

60kmで走っているCR-Vにです

可愛いんだけど危ないから降ろしてやろうと思い

空き地を探すべく スピードを落として

ふっと その時

オチビちゃんが飛び上がり

右脇に消えて行きました

まるでスローモーションで両手両足を広げ

別れを告げてるよう・・・んな訳ないのに・・・

 

我が家に帰ると 彼岸花が咲いてます

 

その隣にはバラ

 

覆いかぶさるように咲いているサルスベリ

 

盛りを過ぎた 朝顔

 

夏の終わりを告げる白い花

 

雨蛙の おちびチャンがフロントガラスから飛んだ時の

まん丸の目が忘れなくて 

せめて庭の花を見せようと 

シャッター押しました

 

どこかで 見てくれるかなぁ・・・

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No.609 景場平

2016年09月06日 04時56分48秒 | 花の写真集

ああゝ リンドウの花咲けど  -前号からの続き-

 

浄土平で出会った監視員と何故か意気投合

いろいろ出た話の中で

景場平は人が少なくて お奨めですよ! 

と聞いて

そう言えば 車が1台も無かったことを思い出して

即、移動開始

木の根っこや石ころ道を登り上げると

エゾヤマリンドウが お出迎え

♫ ああゝ リンドウの薄紫の花咲けど・・・

 

色付き始めたドウザンの葉っぱ

 

予定通り30分で景場平到着

 

 

東吾妻山

景場平 2016.9.5    12:45

今年の秋は早いぞ!

 

このところ 原因不明の体調不良が続き くすぶってましたが

これを見たら 俄然活力が沸きますね

とは言え、相変わらず腹がゴロゴロ鳴りだしたので戻ることに・・・

 

駐車場に着いて時計を見たら

予定の時間になってないので ちょい寄り道

 

鳥子平

丁度昼時らしく なかなか顔を上げてくれないんで待つことに

5分待ったら 並んで見せてくれた「カモ」の夫婦

 

鳥子平 2016.9.5  13:35

 

で、帰り道、赤湯に入り旅の疲れを癒して帰宅しました

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No.608 秋色探し

2016年09月05日 18時39分13秒 | 花の写真集

秋色探し  9月5日

 

灰色の靄がかかった朝

5時に起きだし ネギの中耕土寄せ

(これ大事なんだよね!)

台風12号が来るようなので

その前にネギが倒れないようにとの親心・・・?

台風の前のガスった朝は ???

晴れ !  だよない

と、一人合点で向かった先は・・・浄土平

低く垂れこめた雲がびっしりで

迷いに迷って土湯峠の道の駅で

「もも売り」ばぁちぁんに味見させてもらって

3個買って 東小富士を見ると雲の中

おまけに「もも売り」ばぁちぁん

「今日はガスかかって駄目だ無い!」だと !

サービスの1/4カット桃を口の中に押し込み

行って見るわ と、手を振りCR-Vへ

スカイラインを登りだすと

磐梯山が見えてきました!

 

浄土平は青空です

 

一切経

もう、秋色ですよ

 

東小富士

 

 

 

台風前の朝靄は 晴れの予兆・・・は正しい !!!

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No.606 涼

2016年08月27日 11時13分49秒 | 花の写真集

8月26日

 

病気で入院している先輩のお見舞いのついでに

ちょっと足を延ばして

達沢の不動滝へ行ってみました

前回、水が少なくてがっかりだったので

リベンジ ! 頑張るぞ !

なんですよ

なんせ雨続きで 腐ってますから・・・

 

元気な様子につい話が弾んで

病院を出ると12時でした

こうなると腹など減らない ! つもりでしたが

腹は正直 ! グウーだもんね

前に入ったことがある 森のうどん屋で

一息入れて

駐車場に行って見ると

カメラ担いだ人が3人も!!!

考えることは同じなんです

で、今日のお勧めはこれ

手前の小さな滝が頑張りすぎかな?

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No.603 ひまわり

2016年08月12日 20時16分59秒 | 花の写真集

8月12日

TVと新聞の報道に、つい、ほだされて

三ノ倉のひまわりを見に行きました

5時半に現着したかったのに

つい、手間取って1時間遅れ

その道の人は帰ってしまって

車は3台ほどあるだけです

 

眺めてみると

花盛りは、ほんの一角だけで

まだ蕾!

8haが全部一緒に揃って咲くことはないようです

少しづつずらして

長持ちさせる魂胆のようですが・・・

今の見頃は

一番奥の方だけです

 

鐘の足元から下の方は まばらで

 

駐車場の下にある4haは、まだかなり先のようです

見渡す限り 一面の"ひまわり"と紹介したかったのに・・・

 

駐車場で朝食のおにぎりをバクついていると

どこかのTV局が来ました

女性のキャスターらしき人とカメラマンが

坂道を駆け足で登って行きます

どんな放送をするやら・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No.600 選挙の日

2016年07月11日 06時18分27秒 | 花の写真集

7月11日

昨日は参議院の投票日

日本が変わる ! 

とか何とか言ってますが、ねぇ

・・・どうせ駄目なんだから・・・

何年か前の政権交代に

受けたショックが大きいですよ

夢と希望を踏みにじった政治なんて

もう、どうでもいい・・・と思いつつです

ちゃっかり、期日前投票やっときました

(晴れたら大変だから)

その

予感が当たったんですよ

なんと絶好の遠足日和 !

と言う訳で

本当に久しぶりに姥ケ原散歩してきました

チングルマに逢いたくて

天気の回復をず~っと、待ってましたねぇ

 

出迎えてくれたのは「シャクナゲ」です

2016.7.10  9:00頃

 

一休みしながら眺めていると

なんと吾妻小富士の噴火口から雲が出てるぞ !???

びっくり仰天 ! 

自然って 凄いよねぇ・・・

どんな仕掛けになってんだか驚きです 

 

 

で、一押しはこれです

大空と鎌沼の青がすっかり夏模様!!!

清々しい高原の夏 !!!

政治家に見せたいなぁ・・・

(見たって変わんねぇよ !とは影の声)

チングルマ終わってました・・・残念 !!! 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No.599 平田のユリ園

2016年07月02日 16時24分08秒 | 花の写真集

7月2日

 

昨日、梅雨の合間の晴れ ! を信じて

再び須賀川の「古寺のアジサイ」激写!!!

新しいルートを見つけたので

走ってみたい! と言う

何とも大人気の無い行動が本音

で、今朝も前回同様6時頃現着したわけなんだけど

またもや、誰も居ません

まず、おにぎりを1つパクリ

今日は作ってもらったんですよ

久々の焼きおにぎりは旨いねぇ・・・

試してみたいことがあったので

もう、お茶で流し込んで撮影開始!!!

デジフック後半の写真の違い

気が付かないかなぁ・・・

自分では十分満足です

で、効果を確信して次のポイントへ

 

今年7月1日全く新規にユリ園が開園しました

その名は

ジュピターランド・ひらた

ここはもともと芝桜で有名な所ですが

そこに隣接して

ユリ園と紫陽花園ができたのです

出来立てのユリ園の花を紹介します

 

 

 

 

1/3程度の開花状況で今月一杯楽しめそうです

さらに奥の方にアジサイがありましたが

植栽したばかりとかで

ちょっと寂しい感じ・・・

 

面積は東洋一とか世界一だそうですが

花が盛りになる迄元気で通っておくれ!と

出会ったおばさんに言われました

確かにそう言われてみると

・・・俺も歳なんだわなぁ・・・

嬉しいような寂しいような

まだまだ若い !!!

と思っているのは本人だけかい

やれやれ・・・だない

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジブック 『紫陽花』

2016年07月02日 11時44分50秒 | 花の写真集

デジブック 『紫陽花』

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジブック 『雄国沼のキスゲ』

2016年06月29日 10時12分29秒 | 花の写真集

デジブック 『雄国沼のキスゲ』

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする