エスプリの香り

あまり意味はないんだけれど・・・

2wayスピーカーテスト

2021-02-05 | ホームオーディオ
 EASTEC FSB522030-3806 フルレンジスピーカーユニット
3インチ(70mm) 8Ω/MAX40Wを買ってしまった。

 前から気になっていたスピーカーです。
デンマーク高級スピーカー『Scan-Speak』ブランドを
抱えるEASTECH社のスピーカーユニットです。
値段的にも安かったので・・・。

 最初は、このスピーカーをFOSTEXのP1000-Eに
バッフルボードを自作して聞いていましたが、
イマイチ高音が出ない。
2wayにしてみようと、カーステレオのツィーターが
余っていたので付けてみた。
なんか、シャリシャリしていてこの7cmスピーカーと
合わない。

 だったら、EASTEC FSA541510-1800 シルクドーム
ツイーターユニット0.8インチを買ってみよう。
(また、余分なお金が・・・。)
(オーディオの病は、死ぬまで治らない・・・。)

 2wayネットワークは、以前購入したものを流用する。

こんな感じにする。


 日曜日に来る予定のツィーターが今日(金曜日)来たので
仮組立てました。


 さすがに高音が煩かったので、抵抗を付けて50%以上
ツィーターのレベルを落す。

 

なかなか良い感じで音が出ています。

 特に完成した時の音の良さは、オーディオ自作した人なら
良く解るハズ・・・(笑)。
しばらく、エージングして落ち着いて聞かないと
本当の音は解らないのが、事実ですね♪。

正式な箱作りは、今月末かな・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする