エスプリの香り

あまり意味はないんだけれど・・・

本宮の湯

2014-05-31 | バイク

ヘルメットのシールドを交換したので

テスト走行も兼ねてチョイとツーリングに行ってきました。

ルートは、いつものルートから少し変更して

細江から入ってオレンジロードを最後まで走り(新しくできた所まで)

三ヶ日からR301を走り新城へ

途中、道路に水が流れているところで

かなり派手にリアが流れる。

(タイヤも減っていますから・・・。)

難なくやり過ごすが、チョットびっくり♪

本宮の湯の駐輪場に止める。

 

全く景色が違いますね。

皆さんが車を止める駐車場の反対側です。

ヘルメットのシールド取り付けは問題なし。

温泉は気持ち良かった。

食堂の食べ物の値段は50円ほどアップしていました。

私は安い和風ハンバーグ定食にしました。@700円


第30回佐鳴湖国際駅伝

2014-05-26 | ランニング

第30回佐鳴湖国際駅伝

今年も伝統の大会にJogNote☆静岡チームで参加させて頂きました。

朝5:50に佐鳴湖に向かい場所取り。

(私は会場に近いので毎年場所り当番です。)

年々皆さん早く来るようになりましたね♪

 

 急遽、ヤマ発RCのチームも走るようになり

場所取りも行う。

(といっても、ビニールシートを広げて置くだけですが・・・。)

 

 7時過ぎに皆さんシャトルバスに乗ってやって来ました。

ワイワイガヤガヤと会場が賑やかになる。

8時頃からアップをする、いつもと変わらない体の調子です。

事前の個人練習で12:50ぐらいでしたので

12:30を目指していました。

 

 9:00スタート。1区のまたたびさんが凄い勢いで

テントの前を通過して行く。

2区は私なので中継地点で待つが、帰ってくる人が見えない。

番号をアナウンスされるがよく解らず、またたびさんの

水色のランシャツを探す。

おおっ!! 距離が200m長い1区なのに、11:30ぐらいで

戻って来た。それを見て少し気合が入り過ぎでスタート。

ヤマハランナーズの小粥ちゃんを抜くようなハイペース

おいおい もっと抑えないとと自制心をかける。

(当然、小粥ちゃんに抜かれるが見える範囲)

1km4分で通過、その後苦しくなりペースダウン。

12:51でタスキを繋ぎウエイティングエリアで倒れこむ(笑)

(もう走れない・・・。)

 

 次はヤマ発RCチームの7区である。

ウィグライを飲んで少し休憩する。

前半少し抑えて行こうとゆっくり入るが

やっぱり苦しくなりが、クランク部分の追い越し禁止

区域で前のランナーに引っかかりペースダウンで

少し呼吸の乱れを調整できる。

直線をとばして、なんとか13分切りでゴールする。

 

 この後、佐鳴湖の芝生の上で青空宴会が始まり

なんと最後までやっていました。(18時頃まで)

(私は17時前に帰りました。)

笑えたのは、皆さんでトイレのある漕艇場まで行って

70mダッシュをして帰ってくるのです。

さすがランナー、酔っ払っても練習している(笑)

いやいや、これって身体に悪いのでは・・・?

と思ったが、そのうち2回ほど参加する。

(実際には、5回以上やっていたけど・・・。)

 

大会の結果ですが

うましか軍団 3位

JogNote☆静岡 24位

ヤマ発RC 28位

でした。

皆さん本当に頑張りました♪


オープンドライブ@信州

2014-05-22 | くるま

信州ドライブ

 OZKさんのユーノスロードスターでオープンドライブへ行ってきました。

行き先は麦草峠と決め、朝5:30スタート

新東名浜松SAスマートICから乗る。

新清水ICから降りて、R52を北に向かう。

途中、十島付近からR52から離れ、身延線沿い

の道10号を走る。

 

身延駅を過ぎたところで、R52に戻る。

稲穂ICから中部横断に乗り、双葉JCTから中央道に入る。

中央道は、長坂ICで降りて県28を走り清里の清泉寮に向かう。

さすがにオープンドライブは寒くなってきたので清泉寮の

ソフトは食べずに、美し森に向かう。

 

駐車場から500mほど登って景色の良い所へ

天気が今一ですので、360度絶景は見られないけど

雪を被った、南アルプスが少し見えた。

私の好きな八ヶ岳は、雲を被ったままでした。

 

ここから、R141に出て野辺山を経て、松原湖から麦草峠を目指す。

県480→R299(メルヘン街道)→麦草峠(標高2127m)

冬物のジャンパーを着て、オープンドライブ♪

(足元は、車のヒーターを入れて・・・。)

この道は、沢山のコーナーがあり、ドライブ好きには好まれる道です。

 

私は麦草峠からの下りの道を運転させていただきました。

軽量ボディ(960kg)の運動性の良さをあり、また、運転する楽しさ

コントロールする楽しさを感じました。

発売25年(NA6C)経ても未だに車好きの人に愛されて

いることがよく解る。

(OZKさんの場合、これに手を加えているので

なお一層コントロールしやすい。)

 

 麦草峠を下りて、茅野市内に入って昼食をとる。

ここがチョット面白い店であった。

(次回も寄ろうかと思っている。)

 

 茅野から諏訪ICに乗るのもつまらないので

R152に入って杖突峠を攻める・・・?。

(攻めると言うより、コーナリングを楽しむ♪)

上の展望台で休憩して、R152→R301を経て

伊那ICから中央道に乗る。

 

 飯田山本ICで降り、三遠南信を経てOZKさんのリクエストで

天竜峡へ向かう。

グルグル回ったが、ただの川の峡だからと車から

降りずにそのままR151を南下する。

 

 6月1日に売木村マラニックに出場するので

コースの下見に行きました。

地図を見て車でコースの確認です。

私はHPしか見ていなかったのですが、少しは不整地

を走ると思っていたが、全くなかった。

(コースの取り方によっては一部ありますが・・・。)

トレランシューズで参加しようと思っていたが

コレは、ロードのシューズだなと決めました。

それにしても標高差は凄いです。

500m登って下り、次に200m登って下る。

ココはキッと歩くでしょうね。

 

約540kmの楽しいドライブでした。


萩往還完踏記その3

2014-05-13 | ランニング

萩往還_3

  6:58萩焼会館通過(88.7km)

ザックの中からGARMINとタオルを出す。
 7:20越ケ浜の当たりでGARMINをセットする。
ココの道は左歩道を笠山に向かう人
右側の歩道には、笠山を走って金照苑に向かう人
がすれ違う場所で、エールを送って元気を貰う。

 7:30笠山の入り口を左折(92.5km)。
明神池までの500mは平坦だがスグに登りとなり歩きが入る。
木々の間から見える日本海は綺麗で癒される。

 8:05虎ヶ崎 つばきの館(95.9km) 
チェックポイント3に到着。朝食のカレーが出ます。
ココのカレーが食べれれば、完踏間違いない。
(この時間で食欲があれば・・・。)
ゆっくり食べて、水分補給する。
胃腸薬を飲む小心者の私・・・(笑)
チェックシートを椅子に掛けて忘れそうになる。
 8:22出発して、トレランコースみたいなところ
を歩いたり走ったり。ココも景色が綺麗です。

 9:40金照園のチェックポイント到着(104.2km)
スタンプを押してスグに陶芸の村に向かう。
また登り(涙)
ココで、裸足のランナーに追付く。
まだ、裸足で走っていました。(驚)
100km以上裸足で走れるなんて凄い!

 9:55陶芸の村に到着(105.1km)
まずはチェックシートにスタンプ
蜂蜜漬けのレモンが美味しかった。
ここで着替えに用意した短パン半袖に
ようと思ったが、ゼッケンを付け替えるのが
面倒なので中に着ている半袖を脱ぐ。
アームオーマー外しソックスとシューズを替える。

 ウインドブレーカーやシューズをゴール地点に送る
袋に入れが、小さな袋は上手く縛れない。

16分ぐらい休憩して10:11にスタート

しばらくロードですが、この後ダートもありますから
トレランシューズは正解かも?
(特に下り。)

10:49旧村田蒲鉾店前(109km)を通過
悴坂までは、青森から来た長身の女子とおしゃべりラン
登坂は難なくクリアー
下りは飛ぶように下りるが、私の後ろから走りを
研究していた女子に付かれる。
若い人は、飲み込みが早い。

調子良く飛ばしたのは良いけど、明木エイドの
手前で気持ち悪くなる。
ツラオキさんのRUN友のひろさんと会うが
調子悪かったので先に行ってもらう。
まだ、この先に4km登りの一升谷が待っている。

 途中で、何回も会った方とお話していたら
スポーツ飲料だけ飲んでいると気持ち悪くなるそうです。
炭酸抜きコーラが良いと言われた。

(確かに良いとは聞いていたが体感した事はない。)

 11:00明木エイド(115km)でコーラを飲み元気復活♪
mixiの250kmに参加されているmasaRUNさんに会う。
この時間にココにいれば完踏間違いないと言って、
出発する。

 一升谷の登りは、何とかコーラパワーで
ノンストップで登る。

14:00佐々並エイド到着(125.3km)
名物の佐々並豆腐をいただく。
固めの豆腐で、今日の醤油は甘口だった。
ここでも、コーラを飲む。

 この先の上長瀬から板堂峠へのロードの登りが
辛い。気温の上昇もあり、何回も休みながら登る。
途中の私設エイドにも助けられながら・・・。
最後の500mが辛い。

 往路のとき5回も休んで登っていた板堂峠
ですが、下りはトレランシューズの威力を
発揮して気分よく下る。
あっという間にダートが終わり、一の坂ダムの横に
あと少しでゴール。
もう走らなくても良いのです。
そう思うと妙に悲しいのと嬉しいのが
ごちゃ混ぜとなり、目頭が熱くなる。
16:42無事ゴールテープを切り、140kmを完踏できました。


萩往還完踏記その2

2014-05-12 | ランニング

 ほぼ予定通りに萩往還の入り口に着いて

石畳の登りに入る。


50km以上走って15分休憩し、一の坂ダムで歩き
体力を温存したつもりだったが一定スピード
で登れません。
500m進んでは休憩するパターンで登る。
後続のの人にグングン抜かれるが仕方ない。
まだ90kmも工程はあるんだから・・・。

今回は橙色のところ

 板堂峠を超えたらダラダラと舗装路の
下り、星が綺麗と感じる。
ふとGPS時計を見たらGPSロストして
普通の時計になっていた。
慌ててGPSモードに切り替えるが
なかなか衛星を捕まえてくれない。
上長瀬のあたりで捕捉する。
この先、道を間違えやすいところがある。
60.9km地点の首切れ地蔵の手前を左側ダート
に入るところ。


2番めの写真であるが、昼間なら解りやすい
けど、夜は見逃す可能性があるから石灰の
白線を探しながら道路の左端を走る。

佐々並エイドには2:44に到着
少しづつ並みのペース(2:51)になる。
椅子に座り2分ぐらい居て水分補給後スタート。

 佐々並から登りになるのだが、最初の板堂峠
程ではないのでゆっくり登る。
釿ノ切峠までは、歩く足は止まらない。

一升峠(3:45)からは4kmぐらい下り石畳の路面やら
ダートをLEDライトよろしく闇の中を
スリリングに下る。(私的には楽しかった。)
だが、帰りにコレを登ると思うとゾッとする。

 74.6km地点やっと半分の明木エイド4:17
名物のお饅頭を食べて、暖かいお茶を飲む
椅子に腰掛けのんびりする。
トイレも寄って10分以上ココにいました。

 事件はこの後で発生
本当は、エイドを少し走ったところで斜めに
左の橋を渡るべきでしたが、道路の右側を
走っていた私は真直ぐに行きT字路にぶつかる。
これは変だと立ち止まり、地図をよく見るが
分かり難い。文字の方を読むと0.25kmで
明木川を渡ると書いてある。
スグに引き返すが、500mぐらい走っているので
約15分のロスタイム。やってしもうた(涙)

 悴坂の登りの前から空は明るくなってきた。
夜の間、眠気は襲ってこなかった。
萩市にの町並みが見えて来た。
太陽が出てきてさすがにウインドブレーカーでは
暑いので脱ぐ。シューズが大きいので一度
脱いでからウインドブレーカーのパンツを脱ぐ。
このとき、mixiのユータスさんが抜いて行く。
たしか、どこかの登りで抜かれたはずなのに・・・。

 足の先やら足裏が全体的に痛い。
筋肉痛や足の攣りは無い。
旧村田蒲鉾エイドはやっていませんでした。
80.9km 通過5:40
次のエイド玉江駅まで走ったり
歩いたりしてなんとか前に進む。
84km 出発6:10
エイドの近くに灰色のクラウンが止まっていて
その人がアンパンをくれた。ありがとう♪
自販機で冷たい飲み物を買い飲み干す。

 萩城後を通過して、日本海が見え疲れを癒してくれる。
チェックポイント2の浜崎緑地公園に向かう
ここは、無人であると他の人の完踏日記に書いて
あったので、地図を見ながら走る。
6:24到着 景色は良い。

海岸線を国道に沿って走るのですが平坦なのに
太陽が出てきて、なかなか辛いコースです。
無田ヶ原口(萩焼会館前)88.7km 6:58
予定より30分遅れ。
完踏するギリの時間とは2時間ぐらいの余裕がある。
この辺でEPSONのGPS時計のバッテリーが無くなる。


萩往還の完踏記その1

2014-05-11 | ランニング

 時間が経ってしまったが、萩往還の完踏記その1

 萩往還マラニックを申込んだのは、前回書いたように
半年以上も前、長い距離ですからそれなりに準備しないと
完踏は不可能です。
しかも、スタートは午後6時、夜間走行も
あるからライトの準備が必要。
夜の時間に峠を数個超える必要がある。



 練習はフルの大会とロング走
10月・大井川(25kmで撃沈)逆に長い時間走れた(笑)
12月・奈良(アップダウンコースをサブ4)
1月・浜名湖1周
2月・ロング走+ハーフ
3月・静岡(30kmで撃沈)雨のレース練習
4月・焼津ハーフで調整
  ライトテスト

5月不安を抱えながら萩往還マラニックをむかえる。

フルの結果が悪すぎる・・・。

その他
2月 宿泊先予約5/4泊
 入船旅館・・・湯田温泉
3月ヘッドライト購入
 シューズ購入→結局使わない。
4月3日 指定席予約
 (G.W.だから座れないかも?)
4月後半
主催者から地図を見てコースを確認


山は夜走るから要注意!
Google Mapストリートビューで
見えるところは見ておく。


地図を画面コピーして携帯に入れる。
140kmを完踏した人のブログを読む。
どこが間違えやすいとか
エネルギー補給タイミング
エイドの様子 etc.

準備した物
シューズ
 アシックスのニューヨーク+ソルボのインソール


ソックス
 岡本靴下のクロスプロ


ウェア
 ナイキPROコンバット+半袖
 ザムスト アームスリーブ
 アシックスの薄手の手袋
 CW-Xスタビラックス+短パン

LEDランプ
ウエストポーチ仕様



ザックの中身
 交換用単3乾電池5本
 (LEDライト3個、ハンドライト2個)
 ウィグライ4包
 グリコのワンセコンド2個
 カロリーメイトフルーツ味2個入り
 専用のコインケースに
 小銭で1,500円分
 千円札数枚
 主催者からの地図
 チェックポイントシート
 ボールペン
 保険証コピー
 携帯電話
 デジカメ
 トクホンダッシュエアロ
 大正漢方胃腸薬
 キズテープ
 ゴミ袋カットしたカッパ
 スポーツ飲料500mm
 眠気覚まし(眠眠打破)
 テッシュ
ザックの外には主催者から
 ゼッケン
 夜間安全走行用LED前後
 名札前後

 GARMIN110はザックの中
 腕にはEPSON SS-500
 普通の時計を右手にはめる。

福祉会館荷物置場16時以降置きに行く
(50km走行後で山登り対応)
 アシックスのウインドブレーカー上下
 スポーツ飲料500mm
 ハンドライト
 SWANS度付きサングラス
 グリコのワンセコンド3個

陶芸の村に置く荷物(残り35km)
 着替え用短パンと半袖
 ソックス(クロスプロ)
 シューズ袋に
 パタゴニアのフォア ランナー エボ
(トレランシューズ)

お昼に焼肉定食を食べたのに
腹が減ってはイカンと17時頃おにぎりを2つ食べる。
ウィグライを1包とスポーツドリンクを飲む。
スタートラインに行く第二ウェーブがらスタートとなる。

 mixiのたかこさんとツラオキさんと今回偶然に知り合った
たかこさんのマイミクのユータスさんお話をする。

 スタート15分前に 左側の人を見たらシューズを履いていない。
キッとこれから履くのかと思ったら
彼曰く、「裸足で走る」。
はぁ?140kmを裸足で・・・ぽか~ん!
彼「子供の頃から裸足で走っているから」
私「萩往還は、途中石畳や玉砂利のダートもありますよ」
彼「踵から着けば痛いけど、指先から付けば大丈夫!」
彼「石に当たる指は上に逃してやれば良いです。」
彼「その上 裸足なら、足が蒸れなくて気持が良いでしょう。」
と言われた。・・・。(2回めのぽか~ん)

 この人、防府への折り30km過ぎでスレ違ったけど
全体のトップ10ぐらいのポジションで走っていました。
(3回めのぽか~ん)

 18:00に第一ウェーブスタート
私は2分遅れぐらいでスタート
下り基調だから飛ばさないようにゆっくり走る。
河原の折返しコースは、心地よい風吹いていて気持ちよく走れる。
知り合いにともすれ違い元気を貰う。
気が付くと、キロ6:10ぐらいになっていた。
危ない危ないと少しペースを落とす。
ウエストバックに付けたLEDランプは大正解
頭が蒸れず、メガネへの乱反射 メガネのツルとの干渉
なく気持良く走れました。
峠の手前に鯖山(たそがれ庵)エイドがあって、そこで
うどんは美味しく食べたけどおにぎりは
ザックの中に入れて走る。


(まだ、エイドは混雑していなかった)
ココに5分ぐらい居る。

トイレにも寄って峠へ、さすがに歩きました。
折り返し地点の「英雲荘」へ21:18到着
チェックシートにスタンプを押して
アンパンをいただき水分を補給後 折り返す。
(3分ぐらい居た。)
 やっぱり35kmを過ぎた当たりからペースが落ちる
ワンセコンドを少しづつ飲みながら走る。
そんなに疲れてはいないのですが・・・。
意外と眠くならない(気分はハイ!)
23:45に、福祉センターの荷物置き場に
入る。少し休憩して、先ほどもらったおにぎりと
お茶、胃薬を飲む。
ココにも食べ物はあったけど水分だけ
補給して、椅子に座って休憩。
ザックにウィンドブレーカーを詰めると
ケースが大きいサングラスが入らない。
(スグにあきらめて置いて行く)
ハンドライトはこれから先の山には
必要だから持っていく。
だか、ココでGPSがロストしていた。
(1時間ぐらいしてから気づく)
福祉センターには15分ぐらい居て
0時にスタート。


瑠璃光寺辺りまでゆっくり走るが
ダムの付近の登りは歩く
歩くと身体が冷える。
ココでウィンドブレーカー上下を着る。
後から聞いた話ですが、放射冷却で
夜は4℃だったらしい。
さすがに、50km走った足は重い。
その後、石畳やダートの急坂を500mも
登るのは苦行以外何者でもないです。
去年70kmのときなんとも思わなかった
上り坂ですが・・・。

つづく。


第26回萩往還マラニック140km(序盤)

2014-05-05 | ランニング

 去年10月1日に申し込んだ萩往還マラニック140km

の部門に参加してきました。

長女の出産日を知らなかった私は、

この大会のネット申込み10月の初旬に

申し込んでいた。

 その時点で、250kmの部門は定員に達し

140km残り出場枠が少なくなっていました。

( 月刊 「ランナーズ」 誌の誌上特別企画

「走ったあなたが選ぶ全国ランニング大会100撰」

において、2001年・2002年と2年連続で総合1位

になった大会ですね♪)

 

 しばらくして、出産日と萩往還が近いことを知る。

でもねぇ~、その日がかち合っても

私は役にたたないですねぇ~♪

 だが、退院後に迎えに行く日と山口に行く日

かち合ってしまった。

この件は、長男とカミさんが行くことで解決できました。

 

 ゴールデンウィークに開催される大会ですので、

新幹線の指定席は4月に取りました。

 

 この大会のURL

http://www.hagi-o-kan.com/

今回、出場した140kmの高低差

 マラニックとは マラソンとピクニックを

合わせた造語です。

 

 スタートは3日の18:00

終了時間は、24時間以内

 距離の割りに制限時間が長いですが、

峠越えが10回ぐらいもあるからです。

しかも、石畳 ダート(砂利道)もあります。

 

 新山口駅から在来線で山口まで行くのですが

新幹線を降りるとマラニックに参加される方が

大勢いました。その中で

ホームで1人、車内で1人、意気投合して

マラソン談義をし、一緒に昼食を食べ会場に入る。

瑠璃光寺の前で一緒に写真を撮る。

愛知県と大阪府の方でした。

 

スタート前の様子

 山口市から防府市まで鯖山峠を越して往復50km

(フルマラソン以上)を走り山道を登る

登りは大変キツい大会です。

 

※細かなことは、次回でにも書きます。

 

 結果は、無事完走(萩往還では完踏と言う)できました。

かかった時間:22:40:02

途中で何回も棄権しようと思いましたが なんとか無事に完踏できました。

今日は孫が来ているので今日はこれにて・・・。