週末の楽しみ v(^-^)v 2014年06月21日 14時21分44秒 | Weblog ユリの花が 満開をむかえました ゆっちゃん の背丈の倍ぐらいまで伸びてます 庭中が甘い香りにつつまれます 花より団子じゃないですが スモモがたくさん実を付けてくれて孫達と収穫です ブドウも房が伸び 楽しみな状態となり 畑では 赤皮かぼちゃが大きく育って (^-^)お菓子・スープがたくさん出来そう
西瓜の保護・・・ 2014年06月20日 18時07分40秒 | Weblog いつもは地場いで育てる西瓜を今年は温室で1本仕立てで育てています 実がだんだん大きくなり茎が辛そうに 小玉すいかはネットで吊り下げたんですが 大玉西瓜はどうすればよいのでしょうか・・・ だれか教えて下さ~い
ウルトラ万次郎 2014年06月15日 14時12分38秒 | Weblog F1種のカボチャの名前なんです 大きな特徴が3つ ① 豊産種で1株から100個ほどの収穫が出来るそうなんです ② 病気に強く やせ地でもグングン育つ ③ 収穫して1年間 保存が効く 2月に予約していた苗が昨日 やっと届き植え付けました。 災害時の保存食として人気が出て来ているそうです 他にも作った事の無い種類のカボチャ「バターナッツかぼちゃ」と「赤皮かぼちゃ」を作っています。 「バターナッツかぼちゃ」まだ薄黄緑色ですがクリーム色になる予定 赤皮カボチャのあかちゃんです
竜宮の使い? 2014年06月13日 18時33分31秒 | Weblog 畑の野菜たちを収穫していると(*^∇^*)ときどき楽しい形の物に出会えます キュウリから細長い葉っぱが出てる~ 最近、日本海側で水揚げされてる珍しい深海魚「竜宮の使い」みたいです ジャガイモがひょうたんみたいだったり 収穫が楽しくなります 畑のご案内 トマト大玉とフルーツトマト バジルと一緒に植えてます(コンパニオン・プランツ) キュウリ達 そして やっぱり植えたいスイカ 毎朝 スイカ達の仲人をしてます 遂にスマホに~ ドコモのGALXYS になりました。 もちろん 未だ電話の機能さえ?? こんなので大丈夫なの ひぇ~な今日この頃
ガーデニング 6月 2014年06月08日 16時52分58秒 | Weblog 朝の庭歩きをしながら ブラックベリーとかマルベリー(桑の実)をいただいてます 今年も栗の花が沢山咲いて 秋の実りが楽しみ 植えて3年目のフェイジョアが初めて花を付けてくれました 今年の鉄砲ユリが半端無く蕾を付けている 1本に15~20個 栄養過多
ガーデニング v(^-^)v 2014年05月26日 16時30分32秒 | Weblog 夜明け時間がどんどん早くなり 四時半頃には ガーデニング作業が出来るようになり毎日 楽しい ハーブサラダの材料 チシャレタス・フローレンスフェンネル・イタリアンパセリ・・・・など少しずつ摘み集め朝食の準備 柔らかい朝陽をあびながら ハーブティーも楽しめる 今日はカモミールの蕾でリンゴのような香りのお茶を頂く 蜜柑の花の時期には甘い香りで 今はローズゼラニュウムが風に揺れる度にやさしい香りを運んでくれる 最高の季節 ずっと続いてほしいけど 暑い夏が有り 寒い冬が来るんだよね~
誕生日祝い (*^^)v 2014年05月13日 16時39分49秒 | Weblog 今日は○○歳の誕生日 嬉しいような~ せつない様な~ そんな歳になってしまいました 指先が思うように動かなくなって食器洗いに難儀してるだろうと子供達がプレゼントしてくれたのが この食器洗機 有るのは知って居ても自分の物ってなかなか買えないんですよね 早速、近くの電気屋さんに取り付けて貰い試運転 何という事でしょうガラスコップなんか透き通ってキラキラです 良いなぁ~ こんなに楽して綺麗になるんだったら 好きな器にお料理いっぱい盛り付けて使っても後始末が楽やね サプライズ 姉と妹が 素敵な胡蝶蘭を持って来てくれました ビックリと嬉しさで・・うるうる・・私、ホントに幸せ者です・・・
子供の日 (^O^)/ 2014年05月07日 23時14分54秒 | Weblog 5日は朝から慌ただしく初節句の準備 皆が声を掛けながらカメラを向けても本日の主役は悠然と眠っています 百日目のお食い初めも~ 産まれて3カ月 体重も7Kg超え・・本当に離乳食出来そう 夜には菖蒲湯と一通りの行事を滞りなく終え健やかな成長を祝いました ・・・ ・・・ ・・・ 女の子たちは早朝からパジャマ姿のままサクランボをもいで ブランコ遊びで歓声です 子供の日をおもいきり楽しんでおりました
もうすぐ子供の日 (^-^) 2014年04月28日 16時35分30秒 | Weblog 初節句の準備をしながら里帰りして来る 子供達の顔を思い浮かべながらニッコニコ サクランボの実もすこしずつ赤味を帯びて来て 美味しそう 小さな手で いっぱい もぎって食べてる様子を想像するだけで楽しくなってしまう
気温差はげしいけれど・・・ 2014年04月13日 19時03分30秒 | Weblog 咲いた桜も良いけれど はらはらと散りゆく桜にも心魅かれる今日この頃 家の周りでは既に田植えも終わり一面緑のジュータンを敷き詰めたよう 独り言です・・・此方の様に田舎の農業に従事している年齢層の高さに心痛みます。 農機具に振り回されるように扱っている様子は危なくて・・・ 農業の明日はどうなるんだろうかと