TOMBOのめがね

感じること パソコンで遊ぶ

伊勢湾台風

2009年09月26日 | Weblog
今日はあの伊勢湾台風が襲って来た日です。まともに上空を襲った風は屋根を吹き飛ばすようでした。家族全員で必死で雨戸をおさえていました。台風一過海岸では火葬場が間に合わずあちこちで煙があがっていました。学校の先生もお亡くなりになりました。あの一晩の恐怖は阪神大震災と同じ思いでした。
写真送っていただきました。ゴクラクチョウカと言うそうです

クリック


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
伊勢湾台風 (オムレツ)
2009-09-26 11:13:07
あの台風は50年くらい前でしたね。まだ
OLでした。友人が親戚の方の家がつかったと言っていました。たくさん犠牲者が出ました。
 雨戸をおさえた思い出は私はジェーン台風でした。そこらの物置などが空を飛んでそれはそれは怖かったです。
伊勢湾台風 (啓ちゃん)
2009-09-26 11:51:39
もう50年経ちましたが、忘れもしません。
当時、高校生の私は、知多半島の野間に住んでいました。
家は、海岸線から、40-50mのところにあり、海から4-5mの高さにありました。
夕方から、風が強くなり、風方向の、玄関、窓を家族全員で畳で抑えました。
何時間経過したのかわからないくらい、必死に抑えつづけました。
一時は、力尽きて、死ぬかもと思いました。
母は、畳で抑えながら、念仏を唱えてました。
風が少し弱くなったので、上を見上げると月が見えました。美しい月でした。
いつの間にか、屋根が吹っ飛んでいたのです。
朝になり、玄関を開けて、またゾッとしました。
家の周りは、コンクリ塀で囲まれてますが、
コンクリの下の土台が波でえぐられ、塀が宙ブラリンになってました。
あと10分でも台風が居座れば、波で家が持っていかれ、一家全滅でした。
この時ばかりは、母の念仏、仏に感謝しました。
TOMBOさんも、知多の方で、被害に遭われたのですね。
助かった命ですから、お互い元気に、楽しくやりましょうね。


Unknown (tombo)
2009-09-26 18:10:13
オムレツ様>
啓ちゃん>あの台風は本当にこわかったですね。私はその前にも13号台風で家は骨組みだけ残して後は全部海に持っていかれました。この頃台風が少ないのは温暖化で日本近海で発生するのであまり発達しないんじゃないかと思っているんですがどうでしょう。

コメントを投稿