明美ちゃん、
保護時には歯肉炎が酷く、
そのせいで薄汚れておりました。
というのも、
歯肉炎酷い子はヨダレが茶色。
それでグルーミングするから
舐める範囲が茶色くなりがちなのです。
明美ちゃんも手足が特に汚れており、
人慣れしたらシャンプーするか〜と思っていたわけですが、
そろそろ人慣れしてきたな…という辺りで
あの低体温からの入院事件。
低体温がずっと続いていた恐怖が私の方にあり、
そこからシャンプーなんぞ怖くて怖くて出来なくて、
そこから半年近く経過したのですが、

あれ?
明美ちゃんや…

小汚さ、
パワーアップしてない?( ̄∀ ̄;)

「別に!」
なぜかしら。。。
(多分、ご飯の食べ方下手だから)
そんなわけで
最近はすっかり暑くなったのと
明美ちゃんの元気の良さから
シャンプーしました。
いや、ほんとうは
手足と鼻の頭だけゴシゴシする予定だったんですけど、
明美ちゃんが暴れたりまではしなかったものの
ゴロゴロとシャンプー中に転がっちゃって全身濡れたので
ここまで濡れたらじゃあ全身洗っても良いかーとなりました(-∀- )
ドライヤーは全力で拒否ったので


こんなんですけど。

シャンプー自体にはパニックも起こさず
比較的大人しくできたので
偉い!.。゚+.(・∀・)゚+.゚
そんな明美ちゃん、
最近の血液検査の結果です。
数値的じわじわ下がりつつの低空飛行ですが、
まあ本ニャン的にはパワーあり安定しております。
体重も一時期より増えてきてます。
2.8キロ。
貧血もそこそこあるので、
ペットチニック飲ませて
たまに増血の注射も打ち調整中。

ちなみに、
この血液検査の少し前に、
点滴パックが切らしてしまい、
(病院の休みやら私のコロナワクチンやらで買いに行けず)
2日間点滴出来なかったせいでクレアチニンと尿素窒素が今までより高め…(-。-;
明美ちゃん自身は元気でガッツありまして
点滴のたびに
抑える私が汗だくになるくらいです。
食欲も促進剤に頼らずともそれなりに食べています。
またクレアチニンの数値下がるよう頑張ります。


譲渡は無理なので
我が家のマスコットキャラですね~。
気の強さを備えつつも甘えん坊でかわゆいです。