goo blog サービス終了のお知らせ 

いえねこ修行

野良猫や人が苦手な猫たちは果たして『人間との生活』に慣れるのか?
人馴れ修行の様子を綴る猫お預かりボランティア日記。

修造の失敗

2021年10月19日 | 保護猫
着々と我が家に馴染んできた修造。









フリーにしてからも

特に問題なく、 






ニャン友の方でも募集を開始!



(↓前回の修造話)





…した直後でした。。。




まさかの

まさかの!








クル兄貴の毛、

飛び散り事件。



私、留守の間だったので

事件は直接見てないのですが…



ほんのり茶色い毛が混じっていたのと、

クルに叛逆する猫がほかに見当たらないのとで、


多分修造かな?と( ̄▽ ̄;)




ボス系では無いと思ってたので

ビックリ!







特にクルが気にしてなかったし、

怪我も無し。


修造もその後は再度クルに襲いかかることもなく、

フリーのままになってますけど。




あれ以降何も無いので

逆にあれがいったい何だったのか余計分からず。



何?

出来心?


それともクルの毛はむしったけど、

クルには毛をむしられない強い反撃されて負けたの?



んー、わかりません。





実は、 

クルに飛びかかったのが修造では…

と感じたもう一つの理由がありまして、




修造、

クルの毛飛び散り事件の日から、



他の猫全員に嫌われました(-∀- )




我が家の保護猫、

みんなクル派閥だもんなー(*´-ω-)



クル兄貴に逆らう奴は敵認定?




それが

冬彦も修造にシャーシャーするようになった原因かと。



蘭ちゃんやレコーダーは

基本的に気が強いし猫の好みがあるから

シャーシャーしてても不思議じゃないけど、

(一層酷くなりましたけど)


冬彦はその日から急にだからなぁ^^;








みんなにシャーされても

一応パンチしたりシャーし返したりしない修造。


基本いい子ですが、


内側にはボス気質ありそうなのと


最近空気読めない部分がでてきたので、

先住さんいるお家の場合は

ちょい注意な感じです|ω・`)









あれから他の子達に避けられてる修造。







 

オモチャを振ると

他の子達もじんわり寄ってくるので






猫関係リハビリ中。







民生とゆーみんよりはマシ(笑)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする