萱野小ニュースブログ

大阪府箕面市萱野2-7-40
TEL:072-721-3254
FAX:072-724-9693

3年生「音楽」~すてきな音楽を奏でよう~

2018年01月22日 | 各学年のニュース

1月22日(月曜日)、3年生の音楽の時間の様子です。今日は2月の音楽朝会で合唱する「マイバラード」を練習しました。「マイバラード」は、高音が難しい曲ですが、きれいな歌声が音楽室に響いていました。

リコーダー奏にも挑戦。曲は「あしたがあるさ」です。音の長さやタイミングに苦戦している子どももいましたが、繰り返し練習すると、すぐに上達していました。

また、歌手の絢香さんの「にじいろ」という曲も初めて練習しました。曲が流れると「聞いた事がある!」とさっそく歌い始める子どもたちの姿がありました。

これから全学年でこの曲を練習していきます。おうちでも歌ってみてくださいね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6年生「小体連」~サッカー校内予選~

2018年01月19日 | 各学年のニュース

1月19日(金曜日)、今日は来週25日(木曜日)に予定している小学校体育連盟主催のサッカー大会に出場するクラスを決める校内予選をおこないました。天気も良く、気温も温かい絶好のサッカー日和です。精一杯自分の力を出して試合ができました。

円陣を組んで試合に臨みます。このクラスのみんなと一緒にいられるのはあと2か月ですが、確かな絆を感じられる場面です。

クラスの仲間がプレーしているとき、子どもたちは大きな声で応援をしていました。仲間の応援が何よりの力になりますね。

残念ながら、小体連のサッカーは1クラスしか参加できません。勝ったチームがあれば、負けたチームもあります。負けたチームの中には、悔しくて涙する子どもの姿も見られました。勝ったチームは負けたチームの思いをしっかりと受けとめて、球技大会当日、がんばりましょう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5年生「PCT」~アメフト選手に教えてもらおう~

2018年01月18日 | 各学年のニュース

1月18日(木曜日)、5年生はPCT活動をおこないました。大阪教育大学のアメリカンフットボールチーム「ドラゴンズ」のみなさんをお招きして、アメリカンフットボールを体験しました。

ほとんどの子どもは、アメリカンフットボールの経験がありません。最初はとまどいながらも優しく大学生のみなさんが教えてくれたため、すぐに緊張もほぐれました。

40ヤード走では、速さを見せつけられました。とっても速くてびっくりしました。

ボールキックでは、みんな上手に蹴れていました。

他にもアメリカンフットボールの練習をいろいろと体験させてもらいました。しっぽとりは普段から遊びでやっていた子どもも多いかもしれませんね。楽しく運動できました。

キャッチボールは持ち方や投げ方が難しかったです。きれいに投げないと相手もキャッチしにくいボールになってしまいます。相手が捕りやすいボールを投げるのは難しかったですね。

ランダムに指示されたコーンに、素早くタッチします。「え、こっち?」予想していた場所と違うところを指示されて足がもつれそうになる子どもも多かったですね。

他にもいろんな練習をしました。

大人も挑戦です!まだまだ子どもには負けられません!!

大阪教育大学「ドラゴンズ」のみなさん、今日は本当にありがとうございました!

最後は元気にハイタッチ!

子どもたちにステキな経験をさせてくださったPTA学級委員のみなさま、参加していただいた保護者のみなさま、今日は本当にありがとうございました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「全市一斉総合防災訓練」

2018年01月17日 | 地域ニュース

1月17日(水曜日)、今日は箕面市の全市一斉総合防災訓練の日です。阪神淡路大震災の教訓を忘れずに、常にしっかりと備えておかなければいけません。10:00に大地震を知らせる校内放送が響きました。子どもたちは机の下に入って頭と体を守り、揺れがおさまるのを待ちます。

揺れが収まったら避難を開始します。命を守る行動のお約束は、「お(おさない)は(走らない)し(しゃべらない)も(戻らない)」です。きちんと守って避難しましょう。

今日は雨が降っていたので、避難先は体育館です。校長先生と安全教育担当教員の話をききました。

模擬引渡し訓練には、たくさんの保護者のかたにご参加いただきました。各学年教室に設置した受付に、サインと引き渡し時間を記入していただきました。平日の昼間にも関わらず、延べ100人を超えるかたにご参加いただきました。ありがとうございます。

昇降口では、地区防災委員と守る会をはじめとする地域のみなさまが、自治会からの安否報告を受けるため、続々と準備に駆けつけてくれました。いつも地域の安全のためにご尽力いただきありがとうございます。

保護者のかたは、模擬引き渡し訓練に続けて、PTA主催「大人向け安全教室」に参加していただきました。らいとぴあ21さんと大阪大学の学生さんの協力にて、『防災グッズで語る避難所生活』をテーマに、講演、展示、体験工作、クイズラリーなどに取り組みました。

こちらは、新聞紙で作ることができるスリッパです。

こちらは、ペットボトルでつくるランタンです。

段ボールでつくるベッドに寝転んでみました。

身近なもので、避難所生活で使えるいろいろな便利グッズを作ることができることを学びました。参加者からは質問もいただき、有意義な安全教室になりました。ご協力いただいたみなさま、ありがとうございました。

最後に、非常食の試食を行いました。今回は、アルファ化米の海鮮おこわと、5年間の長期保存が可能なパンを持ち帰っていただきました。

今日の取り組みを通じて、いざという時の備えについて、ぜひご家庭でもお話をしておいてください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5年生「幼小連携」~たこづくりとたこあげ~

2018年01月15日 | 各学年のニュース

1月15日(月曜日)、今日はかやの幼稚園の園児たちをお招きして、25分休みにいこいの広場でたこづくりをしました。たこには園児たちのステキな絵が描かれていました。

できあがったたこを、かやの幼稚園の運動場で園児と一緒にあげました!

来年度、最高学年になる5年生は、入学式当日に新1年生の入場に付き添います。かやの幼稚園のみなさん、萱野小学校は、みなさんの入学を楽しみに待っていますよ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする