goo blog サービス終了のお知らせ 

おでぶな、あらため太めのコーギーと迷い子猫と都会に帰りたいおじさんの切実なつぶやき! 

40代でUターンしたおっさんが、
田舎のなにもなさに飽きて、太めなコーギー
マリィと居候猫ピピに愚痴をつぶやくところ

アイボが欲しい

2017-11-02 21:03:07 | 犬と猫

ついにアイボが再発売ということになる。

前回の時は、モモもマリィもいないときだったから、欲しいなとも思っていたけど、価格が価格だから結局飼わなかった(あえて買わなかったとはいわない)。

いま、マリィもいて猫のピピもいて、さらにロボット動物が来たらどうだろうと興味津々。前のアイボも結構いい感じだったけど、新しいのは、逆に人間に媚び売るような感じがする。もっていく方向性を結構悩むところだろうな、開発した人は。

さっそく、予約サイト見たら、1月11発売分は完売していた。散歩しなくていいし、下の始末もしなくていいしとも思うのだけど、本物は本物の意味がある。

まあ、今は、実物の可愛い顔でもみておけばいいか。以下、本物の本物らしい画像。

追伸

最近、猫のぴーちゃんの画像載せないのですが、真っ黒けなので、撮る画像の違いがよくわからないので、違う姿が撮れたときに載せます。

 

 


ごもっとも、進次郎さん。

2017-11-02 15:22:46 | 本当の姿

人間味が感じられない鉄面皮のような感じがどうも気になるのだけど、小泉進次郎氏がちょぼちょぼ、おじさんたちを困らせているようだ。

人気があるから、あまり文句も言えまい。

進次郎氏のいうことは、某メディアからかいつまむと以下のとおり。

1.衆院選の結果について「自民の議席数が国民の信頼を物語っているとは思わない。」  あいのて、よいしょ。

2.国会での与党の質問時間を増やそうという動きには、「野党の質問時間を確保するのは当然。野党の言葉に耳を傾けるべきだ」。あ、 よいしょ。

3.安倍首相が幼児教育無償化の財源として、産業界に3000億円程度の拠出を求めたことに対して「党内で全く議論をしていない。これでは党はいらない」と一刀両断。ああ、よいしょ。

4.安倍首相の要求に屈して拠出を容認した経団連は「経済界が政治の下請けなら日本にイノベーションは起こらない」。あああ、よいしょ。

ごもっとも、他の自民党諸氏はもっと言いたいことを言いなさい。

論理で、負けることはないだろう。本当にしょぼいお考えしかないお方だから。