Stimme:-) 

(C)2004 Aya.N. All rights Reserved.

ホンダ 125cc "Sh mode"

2013-09-23 | 日記・つぶやき

 正直言って、普通自動車免許にくっついてくる『原付50ccまで乗れるおまけ』は廃止して欲しい。
二輪と四輪とは別物。
二輪に乗りたいなら免許をとる方が良いと思う。
いくら原動機付自転車とは言え、自転車じゃないんです、その自転車でさえマナー悪い人が多いってのに。
もらい事故は勘弁ですよ。



 ホンダの二輪、"Sh mode" 125cc。
9月13日に発売と同時に納車、来月からは本格的にこれで通勤です。
まだ近所ではお仲間を見かけません。
車体色は全3色のうち『パールイージーシープゴールド』、長っ。
『金羊』ならば、これは『アルゴー号』『イアーソーン』とでも名付けるべき?



 前後のタイヤのサイズが前16インチに後14インチと違い、それだからかどうなのか車体の安定性がいい。
取り回しも楽。
何もしなくても勝手に走ってくれます。

身長155cmの私にすれば足先がギリギリつくくらいのシート高 765mmであったり、ウィンカーへ指が
届かなくて手を少々浮かして左右に合図を出すのは教習所で乗ったCB400を思い出す。
こちらのウィンカーはマウスクリック感覚にも近い軽さなのが特徴ですか。
メットインの容量も18リットルと、多くはないのが少々不便かな。ま、大きい買い物がある時は車で行けばいいでしょう。


 スクーターはニーグリップができないけれど、ステップ部に荷物を置けばなんということでしょう、車体と
しっかり密着して疑似ニーグリップ風。





 一方でこちらは甘え坊の三毛猫サマ。
休日ともなると朝から一日中べったり、始終体をくっつけてきたり顔に乗ってきたりしてゴロゴロつぶやきながら
熟睡です。
来月は獣医さんに歯石取ってもらって、ダイエットについても聞いてみようね。
ちゃんと管理してやれてなくてごめんな。



最新の画像もっと見る

post a comment