Stimme:-) 

(C)2004 Aya.N. All rights Reserved.

体を3つ欲しい

2009-01-31 | 弓道、騎射、スポーツ
 仕事、弓、食事会の3本立ての今日。特に午後は、体を3つ欲しかったです。
なにしろ、弓と食事会とそれからマイミク・にくきゅうさんのミステリオフ会と、トリプルブッキング
していましたから。
時間調整してみたものの、さすがにミステリオフへの参加はできず・・・・・・。
次の機会を狙うことに。



 そんなわけで、弓道場へはいつもより1つ早いコマに 着物  和服で行きました。
この時間帯は先輩達が多くいらっしゃる、お勉強タイム。射を拝見してひとつ思いついたことが
ありましたから、明日試してみようかな。覚えていれば。

先週は連盟での合同稽古がなかったので、今日も同期達と一緒に引けないかなと泣いてたら、ふらりと
某氏が道場へ。何だかんだ言っても、こういう所は優しいなぁ。
まぁ、「人に頼るな、ひとりでも引けや軟弱者」と言われても仕方ないのですが、相乗効果を狙って
みましたよ。

 
 ひと立ち目の甲矢が、この日3本の指に入る射。
惜しいな、もうちょっとで星だったんだが。
弓手の推しと、襷がけが甘い。
そして私の都合で、先生にみて頂けなかったのが心残り。


 夕方からの会社関係の食事会は、足を伸ばして幕張まで。
どれもおいしかった、ごちそうさま。

なんと同じビル内で、ニューミニをずらりと展示してましたよ。
cooper を候補に挙げてるんですけど、こうして見るとone も捨てがたい。
クラブマン? それも悪くない。
そもそもクラシックは弓を積むのに難儀しそうだ。
・・・・・・と、いろいろ考える時期が多分、一番楽しいですな。


 雨の一日。
更衣室で袴をひっくり返したら、みごとに泥はねしててのけぞりましたよ。
講習会のある明日までに乾くか、乾けっ。

1月も行こうとしております。

2009-01-30 | 日記・つぶやき

 ぼけっとmixiニュースを眺めていたら、「アムロやシャアなど豪華声優が音声案内するナビ」という
記事が目につきました。声優ナビデータはサイトから落とせるらしい。
何を隠そう、低目の声が心地良くて好きなもので、池田秀一はもちろんだけど、アナベル・ガトーの
大塚明夫も気になります。
企業もいろいろ考えてくれますね。


 
 このところ、職場が落ち着かない雰囲気なのです。
研修だ会議だとバタバタ走り回ってたり、時には、ちゃっかり自分の仕事を押し付けようとする人も。
こらこら。


 そんな中、一番気をつけなくてはいけないのが、健康管理。
マスク必須。手洗いうがい。
これで睡眠をしっかりとれば良いのですが、どうにも寝るのがもったいなくて夜更かしの日々。
日付の変わる前に寝たためしがありません。去年と大違い。


 と、自分では管理しているつもりでも、最近のウィルス達はかなり進化してるようで、うかうかしては
いられません。  
2月も、公私共にイベント盛りだくさん。
気合入れて行きましょ。


 ・・・・・・いい事考えた。
ナビに続いて、「豪華声優陣による目覚まし」ってどう?

袂をからげる襷(たすき)がけ

2009-01-29 | 弓道、騎射、スポーツ
 
 帰宅したら、突然停電になりました。
ほんの2~3分後に復旧したのですが、こういう時って長く感じるものですね。
先が見えないからかな。



 今日の弓道場での収穫あれこれ。


1. 着物 和服ってあったかいなぁ。
 これなら冬もしのげそうだ。私は真夏産まれ。王者の星も、寒さにゃ弱い。


2.月曜に引き続き、先輩をぜいたくにも独占しての襷がけ特訓2日目。
 一連の流れをさらって下さいました。

入場して今回は定めの座ではなく本座へ向かい、そこで揖(ゆう、浅い角度のおじぎ)

脇正面(神棚や審判席がある方)に向きを変えて襷がけ

的正面(的の方)に向きを変え、射位(矢を射る位置)へ

今日はここで一手(2本の矢)引く

射礼の時の足の閉じ方で本座へ退く、5歩。

脇正面に向きを変えて襷を外す

的正面に向きを変える


 ここで引いた甲矢が良くて、外れたもののきっかり12時。着物も体になじんで引きやすい。
今日は全体的に、きれいにすんなり矢を飛ばすことができました。ようやく、10射のうち1射を
コンスタントに良いレベルに持って行けるようになりましたよ。
土曜~月曜の稽古の流れをうまく消化できてた証拠ですね。
まっ、ここで気を抜いたらあかんのですが。


3.京都いいよ京都。
 今は近的のみの稽古ですが、遠的も視野に入れてますとも、もちろん。


4.個人的にあれこれ。
 舞い上がりそうです、いろんな意味で。


 反省点。

1.何をしていても、背筋を伸ばすことを忘れない。

2.弓手下がる時がある。

3.手の内に力はいりすぎ。

4.個人的にあれこれ。
 そそっかしい。いろんな意味で。



 おまけ:ブログデザインを変えてみた。
      カケ袋と握り革と、お揃いの模様♪

今日のあれこれ

2009-01-28 | 日記・つぶやき

 模様替えにともない新たなLANケーブルが必要になった為、某家電量販店に仕事帰りに寄りました。
自動ドアが左右に開き、左足を大きく一歩踏み出してから、普通に「礼」をしようとしていました。
もぉダメかも。


 ところで、パソコン周辺機器コーナーに踏み入れてはあかんですな。
ペンタブレットとかキーボードとか個性的なマウスとか。
調理家電のフロアも危険ですな。
フードプロセッサとかカプチーノマシンとかホットサンドメーカとか。
しばし眺め、指をくわえて帰りました。
ニューミニ買うまでは、引き締めていかな。


 午後から研修があり、講師が「プラス思考の大切さ」を強調なさっていました。
確かに大切だろうけれど、時々はマイナス思考であること、つまるところ、プラスとマイナスの
バランスをとることが重要なのではないかなと、思ったのでした。



 軽く買い物しての帰り道、ふと気づけばヘルメットに当たる小雨。
傘を持って出なかった人、たくさんいるんだろうな。風邪ひかなきゃ良いのですが。

「赤い右手」 ジョエル・タウンズリー・ロジャーズ

2009-01-27 | 著者別・L~Z

 出勤寸前になって拒否反応を示したチャリを斜め45度でなだめ、こぎだしたと思ったら昨日の襷がけ稽古にて
プルプル来ていた下半身までもが、こちらは筋肉痛反応を示しました。

ヘロヘロになって午前の業務を終えた昼休み、私に「いっそ着物通勤すれば」と先輩。
幸いにして歩ける距離なので、普段用ウール着物に下駄でカラコロ出勤するのもいいんじゃないか、との
ことでした。
洋服がメインのこんにちですが、考えたら着物で出歩いたって支障はないわけです。
……サイフと相談してみよう。



 今日の一冊
 「赤い右手 The Red Right Hand」
 ジョエル・タウンズリー・ロジャーズ Joel Townsley Rogers



 マイミク純子さんの日記にあった本。
なんとももったいない読み方をしてしまったので、近いうちに要再読の本。


 途中でおぼえる、ささやかな引っ掛かり。
もしやあのパターンか? と軽く疑いつつ更に読み進め、最後に明らかになる真相を手にしたとたん、
一気にひっくり返る世界。
やられた。

 自己ネタバレ後に読むもまた、一興。

自分が絡まる、襷(たすき)がけ。

2009-01-26 | 弓道、騎射、スポーツ

 午後から半休がとれたので道場へ。
今日は和服を着てみようと、先生方・先輩方にご協力願いました。


 呉服屋さんで入手したリサイクル和服。
弓道の馬乗り袴に合うように裾を上げ、襦袢と袂がバラバラにならないよう隠しスナップを付け、
その他あれこれ工夫することや着付けのポイントなどを教えて頂きまして、おかげで無事に2時間の
稽古を終えることができました。
みなさまありがとうございました。



 女性の場合は、胸当てと右手のカケを付けたあと更に、因数分解も懐かしい襷をかけます。
カケを付けるからと言って特に難しくなるわけではなく、いくつかのコツをのみこめばあとはその
繰り返し。

*袂は三角ではなく、長方形に折る
*手はそれぞれ、逆の脇(右手なら左脇)に深くもっていく
*襷と袂を押さえたまま、肘を越えるまでもっていく
*首は動かさず、襷を持ち上げて肘を戻せば自然と、頭の向こう側へ
*自分の襷の長さを見つける
*キザの特訓(空気イスに近いものがあります)


 実は襷をかける間はずっとキザして弓矢を膝の上に置いたまま。
はずす時には同じくキザで、弓を膝上に。
これが慣れないうちはきつくて、すぐに下半身がプルプルきて弓矢を落とす、つまり「失」を
してしまいました。修行が足りんです。


 これを更に、的の方向を向く→右側に体の向きを変えて襷をかける・はすず→再び的の方向を向く
という実際の流れで、弓矢を持って稽古。
ここまでおよそ1時間。
残り1時間はその和服のままでひたすら、的に向かって引くことのみ。


 これがまた、収穫アリだったのです。
言葉にするのは難しい、なんとも感覚的な収穫。
今までは楽な方へ体が流れてしまっていたということが、よくわかりました。
もっとこう、踏ん張って推して気力を充てんさせて、そこで初めて矢が飛んでいくのですね。
今日はきれいで素直な矢飛びが多かったです。


 さて。
なんかもう、いろいろ考えるのも面倒になってきました。
こうなったら、骨、道場に埋めちゃおかな。

近くて遠い

2009-01-25 | 日記・つぶやき

 距離って、勝手に伸び縮みする不思議なシロモノですね。
100mの知らない道より、1kmの知ってる道の方が、短く感じられます。
また、同じ通勤路なのに、出勤時より帰宅時の方が早く感じられたり。


 ついさっき、お汁粉を作ろうと餅の入った袋を冷蔵庫から出して2切れ皿にのせ、残りをまた
冷蔵庫へ入れておいたんです。
直後、また餅の袋を取り出そうとしてました。
カフェオレを飲もうと牛乳をカップに入れた後、まだ中身がたっぷり残っている牛乳パックを
捨てようとしてました。挙句、コーヒー入れ忘れました。ただのホットミルクやん。


 まさか、灰色の脳細胞が死滅していってる? 

音、いろいろ

2009-01-24 | 弓道、騎射、スポーツ

 隔週出勤の土曜、今日は休日です。起きたらなんと11時でした。
水滴が水面を叩く音は聞こえたけど、空気を入れ替えようと窓を開け、想像通りの雨にげんなりした
のもつかの間、みるみるあがって晴れ間が。
意気込んで洗濯したら、またすぐ曇り。
変な天気でしたけど、それほど寒さは感じませんでした。



 今日の大収穫:
1.自分の弦音をはっきり耳にできたこと。
2.人物による吸音効果は高いと実感したこと。


 弓を引いて、矢が離れた瞬間に聞こえる弦音。
その音が私の場合は、多くは鈍い、くぐもった音。
一方先生方や先輩方は、澄んだ音。たまにではありますが、私自身でもこの音を出すことができ、
そのような時には的を矢が貫いていたり、また、中らずともいい射ができている事が多いですね。


 今日は人数も少なかったこともあり、その弦音が今までよりはっきりと大きく聞こえたのです。
馬手をはじき、鋭い弦音に弓手も引き締まり、そして的中の乾いた音が射位に届く。
これ以上ないくらいの嬉しさです。
単純だけど寒い中、はるばる引きに来て良かったなと心底思いました。



 それにしても、なぜ紅茶のペットボトルはあるのに、コーヒーのはないのだ、自販機よ?
カプチーノに惹かれたけど、缶だったからあきらめたんだぞ。
その紅茶にしても売り切れだったが・・・・・・。
ああ無情、ビクトル・ユーゴー。

手芸屋、開拓。

2009-01-23 | 弓道、騎射、スポーツ
 パートさんに、自宅から徒歩10分のミニショッピングモールにも、手芸屋さんがあると教わり早速
行ってみました。
さすがに売り場面積が小さいので、品数こそ隣駅のマイお気に入り手芸屋さんより少ないですが、
針から生地、毛糸にキット、ビーズなど一通り揃っているようでこれは便利です。



 正絹の和服を手直しする為の絹糸・針を買い、ついでに牛乳と豚肉もゲットして目下、ホワイトシチュー
を煮込んでおります。大根とエリンギ入れるのがうまいんですよ。
余ったらドリアやグラタンにしてもいいし、クリームスパゲティにもできますから、鍋一杯に
作っちゃいました。ちょっとだけ粉チーズ入れるのが、ミソ。
・・・・・・うどん入れてみようかな。


 ちなみにこの和服、弓道用のリサイクル品でして、綸子の赤紫色してます(パソコンだと文字に色が
ついてます)。黒い袴と合わせると、気持ちも落ち着いて良い射ができそうですよ。


 さてさて、明日はまた冷え込むのだとか。
がんばろうっと。

「パズル自由自在 千葉千波の事件日記」 高田崇史

2009-01-22 | 著者別・あ~の
 朝からしとしと雨です。
寒いです。
運動不足です。
となれば、当然の如く徒歩通勤です。
遠方の職場に異動するまでは、片道の30分くらい歩いて行くか。
こう寒いと体も普段から固まって、いざ弓を引こうとした時につい、射形が崩れがちになって
しまうのですよ。悔しいじゃないですか。


 猫一匹渡らない横断歩道でじっと信号待ちするのは、単に通勤路と通学路がかぶってるから。


 今日の一冊
 「パズル自由自在 千葉千波の事件日記」 高田崇史


 疲れた頭を休める、ミニパズルの数々。
「一番長い英単語は?」といったポピュラーなものから、作者オリジナルまで盛りだくさんなのが
嬉しいところ。
一方本編は軽いタッチで書かれており、休憩時間や電車の中などでもさくっと読めてしまう。
少々物足りないかなー、くらいなんだけど、それがかえってちょうど良いのかも知れませんね。


 主人公「ぴいくん」のシスコンぶりも相変わらず。私にも約1名の妹がいますが、確かに、妹と
いう存在は可愛いし護ってあげたくなっちゃうから、彼の気持ちは分かる分かる。


 あぁそれにしても、自宅にビリヤード台があるなんて羨ましい!
もし私にお金と土地があったら、書庫と弓道場とスケートリンクと、広いアイランド型キッチン作るね。
うわぁ、欲張り。

「匣(はこ)の中の失楽」 竹本健治

2009-01-20 | 著者別・あ~の
 カレーうどんを食べたくなって、麺を買いにスーパーに行ったら売り切れでした。
既に他店での買い物もしてあったことだし、今更はしごするも面倒だと、隣に並べてあったヤキソバの
麺を買い、カレーに投入してみました。
思ったより悪くない。
ちなみに、カレー蕎麦もなかなかの味だと思います。

ついでに粒あんも買って、日曜の射会で頂いたお餅を使ってお汁粉にしました。
甘くてうまい。
さすがに仕事を終えてから、小豆をコトコト煮る気力はなかった・・・・・・。



 今日の一冊
 「匣の中の失楽」 竹本健治


 やっと読了。
仕事行ったり弓引いたりと、あれこれやりながら読み進めたせいか6日かかった1200枚。
一般に「三大奇書」と言われる「ドグラ・マグラ」「黒死館殺人事件」「虚無への供物」に本書を
加えて「四大奇書」となるようですが、「三大奇書」がなかったらこの作品はこんな風に書かれる
事はなかっただろうと思われたので「三大奇書+アルファ」といった印象を受けましたね。


 メタ、ぺダントリー、仲間内での推理合戦。
良くも悪くも、匣の中から抜け出せません。




 そして、祝・作家生活20周年、有栖川有栖先生。
猫好き火村准教授シリーズがお気に入りです。
やはり日本のクイーンは、ひとあじ違う。

しもやけと着物

2009-01-19 | 弓道、騎射、スポーツ
 しもやけが、今日もじんじんかゆいです。
昨夜お風呂で、なんか足の指先が痛痒いなと思ってよく見たら、見事にやっちゃっていたのです。
どうやら寒い弓道場に長時間居たのが、こたえたらしい。
まだまだ修行が足りませんな。


 午後から5人での稽古でした。
昨日さんざんでしたからね、弓もこう寒いと強く感じられますが、的前へ。
先生には「三重十文字」について教えていただき、いかに天地に伸びることが大切なのか改めて
認識したように思います。
いや、まだ現時点では「したつもり」なのかも知れないですね。
まだまだこれからです。


 そしてなんとなんと。
着物、です。
実は襷と色無地の着物、襦袢など一式揃えて持参し、確認して頂いたのです。


なるべく早くから慣れておいた方が良いよ、と最近いろんな先輩方より忠告を頂いていたこともあって
先生にご相談したんですね。まだまだ未熟者だけれど、着物で引いて良いものか。
嬉しい事に、OK出ました。
しかも、次回の着物勉強会にも参加してよいと、お許しも出ました。
更に、着物の弓道版アレンジ方法についても、先生・先輩があれこれ細かくみて下さいました。

やるしかないでしょう。

 
 次回道場に行ったら、まず、その勉強会への参加表明しよう。

射初め会 (身内の行事)

2009-01-18 | 弓道、騎射、スポーツ
 地元弓友会の射初め会。
企画・運営の皆様のおかげでまた今日も、楽しく引くことができました。
ありがとうございます、お疲れ様でした。
そしてお昼に頂いた、先輩のお手製漬物がとてもおいしかったです。ごちそうさまでした。
雨の天気予報、早朝は雨粒がパラついて多少なりとも不安ではありましたが、それ以降は
晴れ男・晴れ女の皆様のパワーか時々陽射しもあり、なんとか持ちこたえてくれてひと安心。


 今回の余興は、金的とビンゴ的。
煌く金色のちっちゃい的は3つのみ。この時ばかりは煩悩全開、段位も先輩後輩も本選の結果も
すべて忘れた、白熱の争奪戦となりました。
ビンゴ的はアレンジした尺二に「謹賀新年 丑」の文字入り。
誰でも楽しめるようにと、的中成績によって3段階の難易度を設けて下さったのが嬉しい。


 一手(矢を2本射る) ××
 四つ矢(4本射る)  ××××
 一手 (2本射る)  ○×

 金的 獲れず
 ビンゴ的 中り

という散々な結果ではありましたが、なんとも興味深いことに
1本目、大きく前(的の右方向)に外れたのにショックを受けて2本目で立ち直り、
4、5本目で的に矢を近づけ、
7本目でいい所に中てたと思ったら、最後で気負いすぎて掃き矢
という、クレッシェンド&デクレッシェンドだったのですね。
しかも、最後で気負い過ぎたのバレバレだったみたいだし・・・・・・ってダメじゃん。
もっと、素直に単純に弓を引くだけで良いはずなんですけどね。どうもバランスが悪くていかんなぁ。


 今日多くの方々より頂いたご指摘:
1.会が短い←気力の充実をはかるべし
2.鳩胸←引き分けないで、体だけを持って行こうとしている
3.手の力は抜く←特に弓手の中指

 反省点:
1.離れで弓手を推しきるが、その際手が下がらないように
2.打ち起こし~大三 低いか?
3.角見で推せ!


 新年ということもあって、賞品も豪華なものばかりでしたよ!
その中でもお餅を頂きました。
おしるこ、安倍川、ご飯に炊き込み、もちピザ、カレー・・・・・・どうやって食べよかな♪

防寒道着

2009-01-17 | 弓道、騎射、スポーツ

 「アド街っく天国」で越谷を特集するよと聞いて、早速チャンネル合わせてみた。
越谷と言うか、「越谷レイクタウン」ネタが殆どでしたな。
ヴィレッジ・ヴァンガードだけでかなり引っ張ってたなぁ。あそこは商品のカードに書かれたコピーが
ユニークで、行く度についつい読みふけってしまいます。
店員さんのセンスが光りますね。


 弓道場は吹きっさらし。
そんな冬の防寒対策として、今日は次の格好で3時間チャレンジ。

長袖の道着
長袖フリース(道着用裁断)
Tシャツ

タイツ
靴下
足袋
足袋用中敷

どれだけ着込むんだ、ってお話です。


 日中はあたたかく、さすがに陽が落ちてからは寒く感じられましたが、10度で晴れの天候だとこれ位で
ちょうどよかったです。
ただ、着込んだ分、モコモコして動きにくいのは否めない・・・・・・。
特に私のような未熟者には。


 この後、先輩達による和服での持的射礼の稽古を見学。
いいですね、キリリと襷掛けして、和服で弓。先輩達のように、私もなりたいものです。
目標を立てると、上達も早い。
頑張ろ。

「マニアックス」 山口雅也

2009-01-14 | 著者別・は~ん

 今夜は鶏の照り焼き・シメジとモヤシの酒蒸し添えです。

特製タレに漬け込んだ肉をごま油で焦げ目をつけ、胡椒をふって
白ゴマと白髪ネギをのせました。
シメジとモヤシをサラダ油で軽く炒めてから酒をふって蒸し、肉の枕に。
更にミニトマト、パセリ。
今思うと、酒蒸しには人参を入れた方が良かったな。

タレの配合はその日によって変えます。
疲れた日にはみりんとコーヒーシュガーを入れて甘め、
風呂上りに食べるなら酢をほんの少々。
いや、何もそこまで凝らなくても、ねぇ。



 今日の一冊
 「マニアックス」 山口雅也

 
 ちょっとホラーじみたコレクター、映画狂などが登場する本作。
弧島でひとり漂着物を集める女性や、エド・ウッドについて語るプロデューサー、郭公に
女優志願のメイド、一風変わった登場人物なのは当たり前、何せ作者自身がマニアック。