Stimme:-) 

(C)2004 Aya.N. All rights Reserved.

第52回 全日本女子弓道大会(東日本の部)

2016-05-29 | 弓道、騎射、スポーツ
 弓友のお誘いで参加させていただきました。
第52回 全日本女子弓道大会(東日本の部)@神奈川県立武道館 
主管を務めてくださった神奈川弓道連盟や実行委員会の方々、早朝から駅、ホーム弓道場まで送迎
くださった先輩をはじめ、みなさまお世話になりました。ありがとうございました。

*事前申し込み
*参段以上の部、称号受有者の部
*参加費 2000円{お弁当付き、なんと崎陽軒の シュウマイ シウマイ
(訂正させていただきました。きーたさんに感謝)弁当に月餅まで!}

*予選 坐射一手 皆中者が遠近競射に進む
*3人立 4射場
*欠席者は詰める
*表彰 参段以上の部 12位まで、称号受有者の部 8位まで



 横浜市営地下鉄の最寄駅から徒歩5分という好立地の公園内にあるりっぱな武道場。
射場も広く、床も程よく滑る素晴らしい道場です。
今回はひとりで出かけたのですが、ふと、弓がいるからひとりじゃないや、と今更のように気づく。
今日もよろしくね。

なぜか射場のど真ん中に柱が……。なんとも珍しい設計です。


 開会式では、大会顧問でいらっしゃる浦上博子先生より激励のメッセージをいただきました。
ご本人がいらっしゃることのできなかったのは残念ですが、先生の著書を読んでそのお志に触れる
ことにしよう。


 結果、予選敗退。
○× 甲矢はすんなり離れ、一の黒か二の白あたりの下部に的中。乙矢は4時に外しました。
束れなかったけれど収穫は大きく、先月の昇段審査を踏まえての自己課題「あがらないこと」をクリア
でき、一歩成長したでしょうか。
控え以降入場してからも、緊張した状態は続いています。
そこで深く呼吸をし、息を吐ききって次の動作に移るよう心掛けて一か月。
特に箆調べ・物見で的に視線をやって一旦深く吐く。そこからおもむろに息を吸いつつ視線をシャフト
に沿って戻す。
羽引きしてからそのままシャフトに沿って的を見やる際には、すでに「視線で的を射ている」のですね。


 見てくださっていた先生からアドバイスをいただき、反省していたらどうにも引きたくなってしまい、
その足でホーム弓道場へ。
弓道の試合では予選通過できなかった時点で、その日はもう出番はありません。
その後は主に看取り稽古するなり、他支部の方々と親睦を深めるなりの過ごし方となり、それはそれで
非常に勉強になるのですが、なんか物足りない。引きたい。
幸いにして立順は前の方でしたから、11時には終わってしまいました。今行けば間に合う。
先生や弓友たち、役員さんたちに挨拶をし、袴のままで電車に飛び乗りホーム弓道場へまっしぐら。



 帰宅し荷物をほどいていたら、猫様が袴に座り込んで動かない。
「わたしの知らないにおい、にゃんだこれは。許せんにゃ」




 ところで、「女子大会」というだけあって、役員さんもすべて女性ばかり、まるで女学校です。
この華やかな雰囲気、好きだな。
「世の光となろう」を掲げた、私の出身女子大学の学長を思い出しました。

「ズートピア ZOOTOPIA」

2016-05-13 | 本全般・映画・音楽等
 ディズニー、2016年。
日本語吹替え版を作ったところを見ると、家族でどうぞ的な作品なのかな?
小柄で驚異的なジャンプ力を持つウサギのジュディと、細身で頭の回転が速いキツネのニックが
勇気と知恵とで大活躍、このアクションや推理劇だけに注目してもおもしろいんだけど、奥には
人種差別問題や社会人の在り方などもさらりと組み入れてあって、深い。



 四足の動物たちに二足歩行をさせ、服まで着させるなんて悪趣味だ、と思っていたが
すぐに撤回。
理想的な夢のような世界です。
体格に合わせ作られた駅や街の設備、動物たちのもともとの生息環境に合わせ整えられた
砂漠やツンドラ気候、熱帯雨林などにより肉食・草食、誰もが安心して暮らせる社会像が
描かれている。
なんと車の運転をしたり、スマートフォンまで使いこなす彼らの、主人公ジュディのそれには
リンゴマークならぬ人参マーク。ちゃんとかじってあるあたり、芸が細かくてこういうの好き。
余談ですが、音楽を聴くための端末で時代がわかるよね。



 住人たちは社会的集団生活を送りつつもそれぞれの個性を伸び伸びと発揮している中、
それでもどうしても、「キツネはずるがしこい」というような差別は存在するのですね。

差別しているという意識はなくても、される側にすれば悲しく悔しく居たたまれないもの。
外側ではなく自分の本質を見て欲しい、思い込みだけで判断しないで欲しい。
受け入れられないと知ればヒネてしまうのも仕方がないことだけど、仲間がいてくれることに
より救われる。



 近場の劇場では吹替え版しか上映しておらず、期待半減で観に行ったものの、ニック役の
森川智之さんの演技に引き込まれてしまった。
ただのキツネが、弁舌巧みでどこか悲しげでもある、魅力的なキツネに早変わりです。
声優さんてほんとにすごいと思う。
また、ガゼル役として出演しているシャキーラの歌唱力もすばらしい。

Shakira - Try Everything (Official Video)

平成28年度 香取神宮 春季奉納弓道大会

2016-05-05 | 弓道、騎射、スポーツ
 快晴どころか暑いくらいのこの日、平成28年度 香取神宮 春季奉納弓道大会
参加させていただきました。
幹事をしてくれたり、往復の運転くださった我が支部の紳士たちをはじめ皆様、たいへん
お世話になりました。
また、他支部の皆様方とも交流できたのも嬉しいことです。
ありがとうございました。


*3人立、2射場
*奉射 一手、本射 四つ矢 合計6射的中にて順位決定(個人戦は団体戦を兼ねる)
*事前申し込みおよび当日申込み
*参加費(弁当付) 1000円(おとな、お神酒)、700円(高校生、ノート)


 やられた。
参道のおみやげ屋さんに招き猫さんが2頭もいて、思わず漬物買ってしまった……。
母上に食べてもらおう。
モフモフのサビ猫さんと、7キロくらいありそうな貫録のあるグレー長毛猫さん。
共に首輪を付けていたのでお店の方に伺ったら「うちにはたくさんいるのよ」と満面の笑みです。




 ともかく。
今回の自己課題は次の2点。
1.緊張を楽しむ。
2.息を吐ききってから初めて吸う。



 1.こういう場に臨むといつもあがってしまうのを、「緊張を楽しんじゃえばいいんです」との
アドバイスをいただいたことで何とか気持ちを落ち着けられないか。
深呼吸か、ルーティンか、あれこれ考えないようにするか、もがく自分を体の外から見ようと
してみれば余裕がほんの少しうまれました。
ただしリラックスはできないため、呼吸はやや上がり気味につき会での伸びあいがやや不完全、
これは今後場数を踏んでいくことで少しずつ改善できるでしょうか。



 2.特に足踏み、箆調べ、物見での息合いに留意してみた。
これまでは競技の運営に気がいき、ペースを早めなければならないかと妙にドキドキしてしまうため
「吸って吐いてすぐ吸う」の繰り返しでした。
これでは吸ってばかりになり、焦って苦しい胸式呼吸になる。

今回は巻藁を引く時からずっと意識して息を深く吐ききり、そこから改めてゆっくり吸い始める
ように心がけました。
それだけなのに不思議なことに気持ちも落ち着き、楽に伸びあえる。



 と言いつつも的中は1本のみ。
4本は的枠外の近くに外してしまい、会で身体がぶれた1本は11時の方向20センチくらいのところへ。
あと一息踏ん張りが足りなかったようです。
 

騎射、5回目。

2016-05-01 | 弓道、騎射、スポーツ
 5回目となった騎射もしくはスポーツやぶさめ、今回は乗馬一日コースです。
射より馬を重点的に教えていただきました。
皆様ありがとうございました。


 前回つかみかけた、騎射の場合の射るタイミング『的を通り越した辺りから左ナナメ後ろを
狙うイメージで射る』を踏まえての乗馬稽古、いつも通りブラッシングと裏彫り、馬装を
終えて馬場へ出ます。

ポニーよりやや大きい馬の『ふじおくん』は騎手の合図をしっかり受け止めてくれます。
繊細な性格でもあるため、急激な合図は避け、ゆるやかに行うようにするとすんなり行くとか。
何周か馬場をまわるうちにお互いをすり合わせねばなりません。まだ私はここを見抜けない。



 ふくらはぎ、脚を入れる、足踏み。
今回のキーワードです。
股関節を外側に開き、足の正しい位置を鐙に乗せ、ふくらはぎ~足首で馬の腹を軽く包む。
弓道の足踏みをする感覚での重心。
この時点で全身がこわばるのは、余計なちからが入っているからでしょうか。
それでも最後には、速歩の馬上で両手を手綱から離し、両腕を肩の高さに水平に上げてキープ
することができるようになったのが嬉しい。
ロープや帯の結び方、まとめ方なども教わり、これは家でもどこでも練習できますね。



 馬に乗せてもらってはいるけれど、ただ歩かせるのではなく、ふくらはぎで馬の腹を交互に
ぎゅっと触れあるいは締めることで、一緒に歩いてあるいは走っているような感覚がありました。
射の課題点は矢番え、これを克服すればなんとかスタート地点には立てそうです。