goo blog サービス終了のお知らせ 

シニア犬と趣味のある暮らし

ペキニーズと趣味やDIYを紹介

タンクレストイレ の流量UP !! - 素人DIY

2025年05月17日 21時13分57秒 | ペキニーズとDIY
久しぶりの更新になります
今、住んでいる家は築60年以上になるのですが、30年位い前に一度リフォームをした際にトイレをタンクレスに変更されています
ただ元々の水道管が細くて流量が確保できず近隣で水道の使用量が増えると度々、トイレの流れが悪くなり困っていました
更に近所に新築の家が建ち更に流量が落ちてしまいました(泣)
そこで以前、知人から教えてもらったブーストポンプを設置する事にしました

Amazonでの購入です
配管部材等も買い揃えて何度か失敗をしながらも取付完了
取り付けの際にポンプ側と元の配管側と切り替えあられるように三方ボールバルブを追加して万一の際に止め栓を追加しました
(以前は水道の止水栓を止めて作業していました)

このポンプは値段も安く動作音もかなり煩くて不安もあったのですが、当初は流量も増えてトイレの流れも良くなりました
しかし、1ヶ月過ぎた頃から異音が発生しはじめ最後は動かなくなりました
更にポンプ本体からの水漏れで応急処置に大変な思いをしました
そこで今度は、安物でなくちゃんとしたポンプを購入!

値段もそれなりにします

取り付けの際に止め栓を更に追加しました
これで万一、ポンプからの水漏れが発生しても止め栓だけで対処できます
新しいポンプは値段は多少高くなりましたが動作音もビックリするくらい静かになりましたし快調に稼動してくれます

今回の作業では、素人DIYの難しさを痛感しました
本体の選定ミスもそうですが、各部材の購入の際にネジの仕様が分からず選定ミスをしてしまいました

ネジピッチは1/2です

これもネジピッチは1/2ですが・・・G1/2になっています
ですので通常の1/2の雌ネジのものでは取り付けできません

G1/2の雌ネジの物であれば共用で使えるということを今回、初めて知りました
人生、幾つになっても勉強ですね!

<本日の愛犬の動画です>
こちらも幾つになっても勉強しています!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。