二人でゆったり温泉・露天風呂

露天風呂、温泉、リゾートホテル等、夫婦で気の向くままに楽しんだ記録です。

横綱 稀勢の里が宿泊した「桃沢温泉 長泉山荘」に一泊

2017年04月20日 | Weblog

 知人に「食事がとても美味しいよ」と勧められて、静岡県の「桃沢温泉 長泉山荘(ながいずみさんそう)」に一泊しました。宿に着いてビックリ、なんと「4月1日に、横綱 稀勢の里が宿泊した」宿でした。

横綱 稀勢の里のサイン入り額縁

 「桃沢温泉 長泉山荘」は、会員制の宿としてオープンしたのが始まりで、現在は一般の方も気軽に宿泊することができます。温泉は、2005年に地下1500メートルから採掘した源泉掛け流しです。宿は、美しい自然に囲まれた落ち着きのある宿です。

外観は、落ち着いた雰囲気の平屋風の建物になっています

部屋の窓からは、美しい自然を眺めることができます

大浴場には、内湯と露天風呂があります
露天風呂は広々としています、もちろん源泉掛け流しです

風呂は、露天風呂付き大浴場と通常の浴場があります
写真は、通常の浴場です

 夕食は、懐石料理のフルコースを、広々とした大広間の食事処で頂きました。
やはり、広々とした食事処は、隣の方との距離が気になりませんし、椅子での食事でしたのでゆったりとすることができて良いです。
懐石料理は、地元の新鮮な食材を使用し、お盆の上に敷かれた紙には、自然を感じされる俳句が書かれており、なんとも風情があります。
又、卯月御献立とあるように、見た目にも季節を感じられ、丁寧に作られたお料理です。

小鉢盛り:子数、木の芽、わらび鳥賊
枝豆、肉竹の子巻き、豆腐寄せ、うぐいす餅

座付:大徳寺麩、赤貝、白だつ、
蛇腹胡瓜(じゃばらキュウリ)、防風、黄味酢

御椀盛り:よもぎ手取り進上
春子舞茸、姫かぶ、木の芽、白魚黄味衣揚げ

向付:鮮魚盛り合わせ

焼物:金目南蛮焼き、さざえ土佐煮、はじかみ

相肴:初がつお、山葵葉寿司、がり生姜、針海苔

中皿:うぐいす豆腐、愛鷹牛、ブロッコリー、
根深、パブリカ、桜麩、山葵、餡

煮物:里芋うま煮、海老、たこ桜煮、

ひじき御飯、止め椀、香の物

水菓子

美しく手入れが行き届いた庭園

朝食です

  お盆の上には、昨夜とは違った俳句が書かれており、御飯は、薬膳粥と白米から選ぶことができます。
お味噌汁、じゃこと大根おろし、木の箱には、鮭の塩焼きやだし巻き卵、きんぴらやかまぼこが少量と、どれも健康的です。

長泉山荘敷地内に、専属の陶芸家が丁寧に
指導してくれる陶芸体験があります。