合衆国の片隅で新館 2006~

5人と4頭プラスαと2羽と1匹とその他大勢だったアメリカ暮らしは2人と1頭と1匹になりました。

近況など

2017-08-31 | 毎日の暮らしから

ハチドリさん、なんかヘンな画像が撮れました。最近このフィーダーをめぐって争いがひどい。蜜を吸う穴は4つもあるのになんで仲良くできないかなあ、もう。


不更新記録更新中

最近、「これをシェアしたい」という気持ちがなくなってしまいました。あらゆるSNSから離れがち。まあ、そういうお年頃なのですかね。

うぃるちが去年の秋に続き、2度目のひどい眼振発作を起こしました。今回は収まるのに一週間ほどかかり、その後も後遺症があるのか、食べ物との距離がよくわからなくなってしまったようで、キッチンの床のお掃除係としてもいまいちな働きになっています。あのうぃるちが。段差の上り降り、たった2段のステップでも躊躇して、エイヤッって降りて下でつぶれちゃうことも。切ないです。あのうぃるちが。




「うるせでち。キュウリよこせでちよ。」


まあ、それでも食欲自体は衰えてませんのでご安心を。

いっぽは相変わらずヘンな子なんですが、外面が良くなってきて、まるで「普通の犬」みたいに振舞ってます。

今年キッチンで働き始めてから、5足のわらじを履いてちょっとおつかれ気味の私は、いまだに、なんとかリズムを作ってcontentな生活を手に入れるのに苦心してます。PCを開くと仕事が溜まっているのでどうしてもブログにたどり着けず。オットは念願の新しいレース仕様のリカンベント(後傾姿勢で乗る自転車)を手に入れてご機嫌でしたが、訓練が間に合わず1200kmには従来のコルナゴで出場…の予定が直前の予定外アクシデントで急遽そちらもDNS(出場棄権)に。

こんな近況。まあ、全体変わりなくやってます。最近日本語を使う機会が減って、なのに英語が目立って上達するわけでもなく、日本語がどんどん衰えていきます。上級の高校生たちに教えるための準備がかろうじてつなぎとめてくれているかなー。日本語は難しいです。

ではではまた、思い出した頃に更新しますので、たま~に遊びにきてくださると嬉しいです。




最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (虹のパパ黒山羊)
2017-08-31 22:10:11
海外生活の日本人が、一番最初に忘れるのが「日本語」で、一番最後まで忘れないのが「日本食」なんだそうです。
なるほどなるほど…。
返信する
Unknown (シナモン)
2017-09-01 07:20:58
ウイル君、心配ですね・・・
食欲がある間は大丈夫と言いたいところですが、我が家のビーグル犬のミニーは、亡くなる30分前まで、ウインナー・ソーセージを食べていましたっけ
返信する
Unknown (chie)
2017-09-03 09:04:48
TAMAさん日本語を忘れない為にもここのブログを続けてね。
私が訪問するブログが3か所あって、
たまたまその全部が海外長期生活組です。
奥さんがアメリカ人て人もいて、
日本語の会話に飢えて始めたっぽいんだけど、
驚くのは日本人より日本語が美しかったりする。
「言葉はその人」って言いますよね。
ひとのふり見て我が身を...です私。

うぃるくん心配です。
特にやんちゃが半端じゃない子が弱る姿はつらいです。
加齢はどうにもならないけど、
うぃるくんの日々が楽しいものでありますよう!

返信する
Unknown (TAMA)
2017-09-06 09:04:38
☆黒山羊さん、
忘れる、っていうのとは違って、なんというかdeterioratedというか。。。←こんな感じです。
日本食はたしかに忘れないですね。 
返信する
Unknown (TAMA)
2017-09-06 09:06:10
☆シナモンさん、
そうなんですか。ミニーちゃん、幸せでしたね。クキさんも直前まで干しあんず食べてました。。。
うぃるちは今日も貴重な日本のキュウリを1本丸かじり。長生きしてほしいです。
返信する
Unknown (TAMA)
2017-09-06 09:13:19
☆chieさん、
ほんとに不定期更新なのに見に来てくださってありがたいです。コメントいただけるうちはなんとか続けようと思ってます。
日本にいるとたぶん多すぎて慣れてしまうコトバの乱れでが離れているとさすがにあまり感化されないので昔からの言葉遣いが残るのかもしれませんね。最近の日本のテレビとか歌とか、もうてにをはがむちゃくちゃですもん。自動詞と他動詞も「えええええっ!」って使い方されてるし。でもああいうコトバの中で育つコドモは何が正しいかなんてわからないなっちゃうだろうし、また最近の言語学の流れでは「間違った言語」なんてものは存在せず、全てが移りゆくもの…ってなっているらしいし。それなら国語の授業なんて成立しないですよねえ。
今日のうぃるちは、なんと狭い洗濯室に閉じ込められていました。多分朝、仕事に出た私の後追いをして、入って(洗濯室からガレージに続くドアがあります)、お尻で元来たドアを閉めちゃったんだろうなあ、って。。。。昨日は階段から落ちたし。耳も遠いです。ウチに来て10年経ったけど、11歳なんて歳のとり方じゃない気がして、もしかして当時もう3~4歳の成犬だったのかもしれません。
もっと手間も目もかけてやらなくちゃ。
返信する
Unknown (chie)
2017-09-06 21:28:42
よっしゃー!私一人になってもコメントするからねっ。
だって会ったことないけどTAMAさんは古い友人なんだよね私には。

日本語の乱れは外から見るとひどいものでしょう?
TVでいえば昔より一分間の言葉の数がずいぶん増えているらしい。
つまり早口になってるのね。
映像も同じで年取ったらついていけなくなりそうよ。
幸い日本は敬語、謙譲語、というものがあって、
まともな社会人になるには今でも必須です。
若い人も使い分けているみたいでちょっと安心する。
いつまでもつかなー?なんだけどね(笑)

うぃるくん、もししたらそうかもねー。
だとしたら中型犬としたら長生き?
目が離せなくなるのはほんとに大変だし辛い。
TAMAさんはお仕事も増えてるし専業主婦みたいにべったりできないもんね。
私もムーの時はずいぶん悩んだ。
でも人間のほうが人生長いから仕事はやめちゃダメ。
忙しいと思うから私へのお返事はいらないよ。
読んでくれたらそれでいいから。



返信する
Unknown (TAMA)
2017-09-09 10:26:23
☆chieさん、
何年になるのかなー。長いお付き合いですよね。
日本語は早口になってるのか。確かにね。実は今年から週末だけの日本語学校で高校生を教えているのだけど、試行錯誤の果て、主に敬語を教えることにしました。こちらで育って日本語はペラペラだけど敬語は全く使えないという子たち、そのままだと日本へ行ったときに困るから。尊敬語と謙譲語の区別もついていなかった子たちだけど、2学期に入る時期になってめきめきと伸びてきました。まだまだ「先生がいたします」とか言っちゃったりするけど(笑)ま、ご愛敬。
うぃるちは耳が聞こえないなりに自分の世界に生きて、特別困っていないみたいなので助かってますよ。
返信する
Unknown (シナモン)
2017-09-10 07:37:39
完璧なバイリンガルと言われていた義父ですが、「どういたしまして」という言葉だけは「どうしまして」と言ってしまい、これは生涯直りませんでした。若い頃の教育は大事ですよね。
従兄の子どもたちからの母宛の手紙でうちの母ことを「叔母様」とは書かずに、「あなた」と書いてきて、母が絶句したことも思い出します。
返信する
Unknown (chie)
2017-09-10 21:36:25
敬語を教えるって凄くいいと思います。
中国人の知り合いが日常会話の不便はないけど、
敬語が使えないから教えて。と言われて困った。
対話でしかこの勉強は身につかないんですよね。
私が育った環境は全くの庶民の家。
友人の家は人の出入りが多く上下関係に厳しい家。
もう高校生でその違いを感じて慌てた記憶があります。

返信する

コメントを投稿