昨夜はサンダーストーム付き集中豪雨でした。
引き続き、咳止めシロップ服用中で日光の下に出られない私です。
ともあれこれで、芝屋さんに払った費用はほぼ無駄ってことになったでしょうか。もっとも、いくらプロだって、種を播くそばから蹴散らすアホ犬がいたら、あの獣道を緑に戻すことなんて不可能でしょうから。いいです、もう。うぃるちがいる間はせっせとマルチを敷き込むことにします。そうすれば今日みたいにツルツルのドロ道の上に水が溜まって5秒で犬ドロだるまのできあがり、なんてことはなくなるでしょうから。ええ、緑の芝生は諦めます。ああ~800ドル~~~!

ホームレスの動物たちへ、1クリックでフード0.6杯が寄付されるサイトへはこちらからどうぞ!
紫色のボタンを押してくださいね。
ガーデニングシーズン到来!というわけで、戻ってまいりました。またよろしくおねがいします。→どらどら!
ke
引き続き、咳止めシロップ服用中で日光の下に出られない私です。
・・・・・なのに・・・・・

アンタ!!
トイレに行きたいというから、外に出してやれば、5秒でこれだ!
許せん!もう我慢できない!
・・・というわけで、
一人でせっせとマルチ敷き。
病み上がりなのに、
ドライブウェイに積み上げたマルチの袋を引きずって引きずって…
袋を破いて撒いて、広げて…
全身ごみだらけ。
ちきしょー。
思いっきり日光の下だし。
咳出るし。ごほごほ
いい加減にせえよ>うぃるち
ぶつぶつ…

「受けて立ちまちよ」
怪獣かい。

アンタ!!

トイレに行きたいというから、外に出してやれば、5秒でこれだ!
許せん!もう我慢できない!
・・・というわけで、
一人でせっせとマルチ敷き。
病み上がりなのに、
ドライブウェイに積み上げたマルチの袋を引きずって引きずって…
袋を破いて撒いて、広げて…
全身ごみだらけ。
ちきしょー。
思いっきり日光の下だし。
咳出るし。ごほごほ
いい加減にせえよ>うぃるち
ぶつぶつ…

「受けて立ちまちよ」
怪獣かい。
ともあれこれで、芝屋さんに払った費用はほぼ無駄ってことになったでしょうか。もっとも、いくらプロだって、種を播くそばから蹴散らすアホ犬がいたら、あの獣道を緑に戻すことなんて不可能でしょうから。いいです、もう。うぃるちがいる間はせっせとマルチを敷き込むことにします。そうすれば今日みたいにツルツルのドロ道の上に水が溜まって5秒で犬ドロだるまのできあがり、なんてことはなくなるでしょうから。ええ、緑の芝生は諦めます。ああ~800ドル~~~!
しかし、うぃるちの狼藉はとどまるところを知らない…

あーっ!バラちゃんの新芽!

「作業は終わりまちたかね。苦しゅうないでちよ」
くーっ、腹立つ~~~~~!折れた芽はとりあえず水に浸けて、挿し芽する予定だけど、まず無理だろうなぁ。
それにしても、雨多すぎ。

ナスとピーマンの苗水没。この時期にこのサイズってのも異常だな。植え付けたキュウリやズッキーニもちっとも大きくなりません。

今年はアオイのつぼみが早いみたい。

こぼれ種から生えた白樺の若木に真っ赤なテントウムシがとまってました。州の虫でもあるくらい、このあたりではポピュラーですが、こんなに真っ赤なのは初めて。英語ではLady Bugといいます。おしゃれの象徴なのかな。

ちょっといびつだけど、特別なガーベラ

何故か一株だけ忘れ去られて、マイナス15℃の冬を地植えで耐え抜いたんです。逆に、掘り上げて室内で越冬した方はひょろひょろになってしまって、今ようやくつぼみができたところ。可愛い子には旅をさせよ…いや、ちょっと違うか。

こちらも地植えで越冬組のミニバラちゃん。去年の今頃、瀕死の見切り品で買ってきたもの。

咲きそうで咲かないラベンダー

Bachelar's Button
ああ、思いっきり日光を浴びてしまった。どうなるんだろ・・・マルチが全部蹴散らされまで、何日くらいもつのかしら。また、戦わなくては。

「あの…オマエたち…仲良くな、仲良く」
↑コリーは争いごとが苦手

あーっ!バラちゃんの新芽!

「作業は終わりまちたかね。苦しゅうないでちよ」
くーっ、腹立つ~~~~~!折れた芽はとりあえず水に浸けて、挿し芽する予定だけど、まず無理だろうなぁ。
それにしても、雨多すぎ。

ナスとピーマンの苗水没。この時期にこのサイズってのも異常だな。植え付けたキュウリやズッキーニもちっとも大きくなりません。

今年はアオイのつぼみが早いみたい。

こぼれ種から生えた白樺の若木に真っ赤なテントウムシがとまってました。州の虫でもあるくらい、このあたりではポピュラーですが、こんなに真っ赤なのは初めて。英語ではLady Bugといいます。おしゃれの象徴なのかな。

ちょっといびつだけど、特別なガーベラ

何故か一株だけ忘れ去られて、マイナス15℃の冬を地植えで耐え抜いたんです。逆に、掘り上げて室内で越冬した方はひょろひょろになってしまって、今ようやくつぼみができたところ。可愛い子には旅をさせよ…いや、ちょっと違うか。

こちらも地植えで越冬組のミニバラちゃん。去年の今頃、瀕死の見切り品で買ってきたもの。

咲きそうで咲かないラベンダー

Bachelar's Button
ああ、思いっきり日光を浴びてしまった。どうなるんだろ・・・マルチが全部蹴散らされまで、何日くらいもつのかしら。また、戦わなくては。

「あの…オマエたち…仲良くな、仲良く」
↑コリーは争いごとが苦手


紫色のボタンを押してくださいね。


・・・・我が家は人間なのだけれど・・・とほほ
なんか、ドラキュラサン用の、薬みたい・・(失礼^^;)
すごく、いい顔ですね~。。Willクン♪。。つんちゃんと、歯茎、見せ合いしたいワ^^。
咳・・お大事に。。。
何か噛んでるんですよね?どうやったらこんな怪獣顔に^^
最近うちの問題児はランに来ていた3ヶ月くらいのスプリンガーを転がしてしまいました。3回連続狩りみたいにしちゃってorzおもちゃじゃない。。。
willちは犬には無害でしょうか?ちゃんこさんとは仲良しですよね。
現実にこんなそっくりちゃんがいるとは。。。( ̄_ ̄;
立派な名前を貰ってるんだから、狼藉は控えようね、うぃるち。
名前貰ってご飯貰っておやつと寝る場所と愛情貰って、だから屈託も少なくなってきて伸び伸び・・・と言うこともできますけど^^;
がっちり日焼け止め塗っても帽子かぶっても外に出ちゃダメなんですか?
服用中でもどのくらいなら日の光を浴びても大丈夫かという壮大な実験と思えば。。。
なんてムリですよね^^;
おだいじに。。。
今年も葵が楽しみですねー。
実はこの後、外出先でまたとんでもない目に遭い、ボロボロの一日でした。まあ、終わりよければすべてヨシですが。
ミニバラは順調ですが、バラの方は前途多難ですね。うぃるちの嫌いな匂いか何かを見つけられればいいんですけど。
そうそう、クレマチスですが、今年こそ花を咲かせるかと期待していたら、タンポポ退治の薬をかけられてしまったらしく、突然枯れてしまいました。。。
人間のコドモのどろんこには私、結構寛容なんですよ~
見てください、これ
http://navy.ap.teacup.com/katasumi3/557.html
うちの子ども達は毎日パンツまでドロドロで遊んできました。
でもねでもね!うぃるちのどろんこはケイティさんやリスやウサギやトリやよそのコドモを追い回すためのどろんこなので禁止!です。
いやいや、つんちゃん(そしてマザーレイクのつっちゃんも)よく歯茎まで見せてるけど、ここまで怪物顔にはなりませんよー。うぃるちは美少女組には入れません。
実は今日、この後出かけ先でパンクに遭い、太陽浴びながらタイヤ交換までしてしまいました。とりあえず日焼け止めは塗っていましたけど、どうにかなっちゃうのかしらん。
ち、チーちゃん!?何やらかしたんですか~!転がしちゃだめよ、転がしちゃ。でも黙って転がされてる方も転がされてる方だよねえ。
Willち、とりあえずシェルターでは犬には無害でしたが、隣のケイティさんへの態度を見ていると油断できません。危険だからあまり接触させない→ますます慣れない→ますます危険…の悪循環を辿っておりまする。ああ、このループから抜けねば。
「なまえのないかいぶつ」思わずイメージ検索しちゃいましたが、イマイチ見つかりませんでした。うーむ。こんなのが現実にいるんです。どうしてくれましょう。なんでこんな顔になったかなあ。私が一人でゲートの外へ出たのが(だから、マルチの袋を運ぶためだってのに~)気にくわなかったらしくてギャンギャン吠えて跳んでたんですけども。カメラを向けた時、こんな顔になってるとは気付かなかったです。私がうぃるちに怒鳴り狂っているとクキさん、横でおろおろしてます。
薬、飲んでもあまり効かないわりに、日光のこととか、眠くなる副作用とかあるのでまたドクターに連絡取らないとダメそうです。とほほ~