柏をはじめ、千葉県の話題&出来事

千葉県のみならず、首都圏(一都三県)の話題や、東葛地域のトピックを綴るブログです。

東大、国際宿舎を新設<柏Ⅱキャンパス>

2007年05月30日 | 柏の葉・TX線情報
柏Ⅱキャンパスの整備計画です。

【東京】国際宿舎を新設 東京大学が目白台等に<建通新聞 05/24付>

以下、一部抜粋。

 東京大学は、文京区目白台の旧医学部附属病院分院跡地と、柏市の柏Ⅱキャンパスの2カ所に、外国人研究者や留学生用の国際宿舎を新設する。民間からの長期借り入れとPFI的手法によって建設する方針だ。事業着手は2008年度以降の見通し。


 一方、柏Ⅱキャンパス(柏市柏の葉6ノ2ノ1)に建設する国際宿舎は「柏インターナショナルロッジ」。柏地区キャンパス第3次整備計画(07年2月)によると、部局などが要望する規模は延べ5000平方㎡。戸数は130戸程度を見込む。
 同キャンパスは、東大農場を移転させる検見川総合運動場(千葉市花見川区花園町1035)の代替地となる。このため、国際宿舎のほか▽生涯スポーツ健康科学研究センター▽総合研究体育館▽宿泊健康保養棟▽トレーニング施設▽3種公認陸上競技場▽多目的芝生フィールド―などの整備を計画している。


ん~、柏Ⅱキャンパスの主用途はやはり総合運動場ですか。駅からも割と近く、柏の葉公園通りにも面してるので、ちょっと勿体無く感じます。とは言え天下の東大ですからねー。それなりの考えがあるのでしょう。

参考→柏インターナショナルオフィス推進部(東京大学HP)
 ←柏Ⅰキャンパス

柏高島屋ステーションモールT館が

2007年05月28日 | 柏高島屋ステーションモール新館工事
綺麗になってます。しばらくの間ネットが被さっていましたが、このためだったんですね。
最高部のガラス張り部分など、ピカピカです。

 <拡大版

新館の完成に合わせて全館綺麗にクリーンアップしようと、多分そういうことだと思いますので、S館もその内ネットを被せて(?)綺麗にされるはずです。

新館自体の建設状況は以下の通り。


柏駅東口再開発プロジェクトのHP

2007年05月25日 | 柏駅東口A街区第二地区再開発事業
こんなHPがあったんですね。全然知りませんでした。

柏駅東口再開発プロジェクト
→2009年、柏駅東口に大人の街「柏・特区」が誕生します。
 ←完成予想パース

以下のように、計画地区敷地内の配置計画なども見れます。
これによりやっと具体的な道路拡幅事業計画が一目で分かるようになりました。



これによると、工期が当初と相当変わったということがわかります。
まず、着工予定が07年2月(あれ?もう過ぎてますね…)で、竣工予定が09年7月。
当初計画より1年ほどずれ込んでいますね。早急な工事開始が望まれます。

柏の葉公園にも

2007年05月23日 | 柏の葉・TX線情報
行ってきたのです。

それとは関係ないのですが、「柏の葉キャンパス」を略して「カシキャン」と言う人が割と多いみたいです。ほんとですか?実は親が「柏の葉キャンパス」で働いてるのですが、「キャンパス」と略してました。それだけ聞くと一体何処のキャンパスだって話ですが(笑)。普通に「柏の葉」じゃ言いにくいんでしょうかね。「カシキャン」。まあ、確かに言いやすいです。

 「柏の葉公園通り」

写真を見ても分かるとおり、この日は今にも雨が降り出しそうな天気でした…。
しかし、ここ公園通りの並木道のスケールには何度来てみても驚かされますね。

 「柏の葉総合競技場」

レイソルの試合も度々開催されるスタジアム。右後方には東大校舎が顔を出してます。
そう、この東京大学「柏Ⅰキャンパス」ですが、今もずっと工事中です。
今後数年はやり続けるだろうという雰囲気、規模を感じます。
「柏Ⅱキャンパス」の今後の開発(ただの運動場?)のこともあり、柏の葉の学都化も進みそうです。

参考に以下の記事も紹介しておきます。
【東京】土地処分を本格検討 東大が農場と海洋研(05/08)<建通新聞>


ちなみに公園内からでも、現在建設中の「パークシティ柏の葉一番街」を見ることがます。
このマンションから柏の葉公園を見下ろしたら良い眺めでしょうね。

オフィス空室率推移<06春~07年春>

2007年05月22日 | 千葉県の情報
県内主要オフィスゾーンの千葉、船橋、そして柏の空室率推移です。
2006年春から2007年春までの年間での変動を比較していこうと思います。

千葉:19.2% → 17.5%(▼1.7%) 
船橋:6.9% → 9.0% (△2.1%)
柏  :5.2% → 3.5% (▼1.7%)

オフィスジャパン-ネットHPより>

まず千葉。少しづつ改善してきてはいます。一時期は空室率が24%を超えていましたからね。その頃に比べると随分よくなってきました。ただ千葉は空室率が高いにも関わらず結構新規オフィスを作ってたりするんですよね。なので健全な数字になるまではやはりまだまだかかるかなと。
次は船橋。船橋も大分良くなってきてます。数字が若干高く出てるのは、同ゾーン3年振りとなる新規オフィス「船橋スカイビル」が竣工したてだからです。船橋も一時期は二桁台に達してましたが、空室率の改善が進み新規オフィスを配給できるまでに回復しました。
そして柏。ここは磐石ですね。空室率の低さから街の活気、健全さがうかがえます。最近は新規オフィスというか、旧いビルの建て替えなどが進んでいるので、ストック不足の市場をさらに活性化させていくことが予想されます。

パークシティ柏の葉キャンパスの

2007年05月21日 | 柏の葉・TX線情報
「一番街」はA棟、B棟がほぼ最後部にまで達しつつあります。今月中には完全に達するかも知れません。そして、ようやくC棟も頭を出し始めました。ここも近いうち一気に組み上がるでしょう。



しかし、駅前にタワーマンションが建つだけで随分雰囲気が変わるんですね。
建築物の威容に圧倒されます。柏の葉は一個一個の建物が巨大なので、視界的にスケールアウトを起こしてしまって距離感がうまくとれません(笑)。

 <拡大版!
写真左からC棟、立体駐車場、B棟、A棟となります。


そして気になる147、148街区ですが、そろそろ動き出すかもしれません。
三井不動産の長期経営計画「新チャレンジ・プラン2016(PDF)」を見てみると、パークシティ柏の葉キャンパス一番街の竣工予定が2008年とあり、147街区(三井不動産)が2009年。148街区(京葉銀行グループ)が2010年とあります。そういう予定だと、そろそろ始動しないと計算が合わないよ、ということです。一番街の販売が一段落したらその他計画も表面化してくると思います。

ここ2つの街区が具現化すると、柏の葉キャンパスも次のステージへ移りますね。

さてイトヨ裏の工事は…

2007年05月20日 | 柏駅東口A街区第二地区再開発事業
柏駅東口A街区第2地区の再開発事業ですが、進んでいるのか、進んでいないのか。
よく分かりません。工事が遅れてる理由はなんなのでしょう?

 ←敷地全体

今にも始まりそうで始まらない…。と思ったら奥のほうで何かやってる?

 ←ズームアップ!

どうやら電柱に登ったりしてるようです。何かの調査でしょうかね?さっぱりです。

ところで、今思いついたのですが、工事が遅れていた原因は施工者がなかなか決まらなかったから、とかでしょうか。施工者は確か「五洋建設」に割と最近決まったので、今後は案外スムーズにいくかも?

PS.カテゴリーに「柏駅東口A街区第二地区再開発」を追加しました。
   これから徐々に「柏市の情報」をカテゴリーで細分化していく予定です。

高島屋新館、早くも動きあり!

2007年05月19日 | 柏高島屋ステーションモール新館工事
前回、しばらくは旧建物地の地下工事が続くだろう、と書きましたが、勿論地下工事はしてるのですが、新館本工事も同時に動き始めました。ようやく横方面に伸びてきましたよ。この二つの作業を同時にやってしまうとは……。



よって、タワークレーンと採掘機(?)が隣同士で並んでます。
しかしこうなってしまうと後は早いですね。


↑こうなる日ももう近い?

TXの<駅別>利用客数の増加率

2007年05月18日 | 柏の葉・TX線情報
「17年度平均の数字」と「19年3月の数字」で、増加率を弾き出していこうと思います。
なかなかトリッキーなやり方ですが、あまり気にしないで下さい。
各数字は流山市HPから引用しました→つくばエクスプレス月別駅別利用状況表(PDF)

*左から17年度平均、19年3月の利用客数、()内に増加率の順で並んでいます。

01:秋葉原
   36,000 → 47,000 (△30.5%)
02:新御徒町
   5,800 → 9,700 (△67.2%)
03:浅草
   6,200 → 7,000 (△12.9%)
04:南千住
   2,500 → 3,300 (△32.0%)
05:北千住
   19,200 → 27,700 (△44.2%)
06:青井
   3,400 → 4,700 (△38.2%)
07:六町
   5,200 → 7,400 (△42.3%)
08:八潮
   6,600 → 10,500 (△59.0%)
09:三郷中央
   3,500 → 5,300 (△51.4%)
10:南流山
   13,600 → 21,500 (△58.0%)
11:流山セントラルパーク
   1,700 → 2,200 (△29.4%)
12:流山おおたかの森
   14,600 → 23,500 (△60.9%)
13:柏の葉キャンパス
   3,900 → 8,700 (△123.0%)
14:柏たなか
   1,600 → 2,200 (△37.5%)
15:守谷
   12,200 → 16,800 (△37.7%)
16:みらい平
   900 → 1,500 (△66.6%)
17:みどりの
   1,000 → 16,00 (△60.0%)
18:万博記念公園
   700 → 1,000 (△42.8%)
19:研究学園
   1,000 → 1,500 (△50.0%)
20:つくば
   11,100 → 12,900 (△16.2%)

意外と増加率が低かったのが浅草、つくばです。
逆に意外と高かったのが新御徒町と、八潮、三郷中央。埼玉勢は中々調子が良いようで。
千葉エリアは南流山、おおたかの森、柏の葉と、いずれも好調です。
特に柏の葉の増加率は△123%でダントツ1位(笑)。まあ絶対数が少ないですからね。
流山CPと柏たなかは今後の整備が待たれます。がんばれー。
そして茨城方面。つくばと守谷意外は絶対数がいずれも1000台と、まだまだ少ないですね。
研究学園なんかはかなり大々的に整備されるようなので、そこらへん注目です。