柏をはじめ、千葉県の話題&出来事

千葉県のみならず、首都圏(一都三県)の話題や、東葛地域のトピックを綴るブログです。

日本三大夜景~函館山~

2008年01月22日 | 街の散策(全国編)
またまた函館なんですが、日本三大夜景にも数えられる函館山からのショットをまだアップしてませんでした。実際に見るともっと綺麗ですよ。




そして、函館と言えば港町ですが、その函館ベイエリア~元町教会群です。このあたりは急な坂に市街地が形成されていて、なんだか面白い感じです。

 基坂を見下ろす

 旧函館区公会堂

 元町公園から

 隣り合う和洋建築1

 隣り合う和洋建築2

ベイエリア、ここはとても整備されています。函館にも横浜のそれと同じく赤レンガ倉庫街がありますが、函館はそれを丸々ショッピングセンターのように活用しています。雰囲気はいいですね。

 後方に函館山が見えます

 赤レンガ倉庫街

何とも魅力に溢れた街です。またいつか行きたいです(今度は夏に)。

函館・五稜郭~北の港町~

2008年01月17日 | 街の散策(全国編)
年始、函館に行ってきました。記憶が正しければ、北海道の土を踏むのは生まれて初めてだったりします。当然、函館も初めてでしたが、ここは良い街だと思いました。以下、色々と紹介していきます。

まず、滅茶苦茶寒いです。手袋なしで外出するのはありえないくらいの冷気です。函館駅前ですが、観光都市らしく駅前にホテルが立ち並んでいます。路面電車も走っています。

 函館駅前の風景

 駅前を走る路面電車

そして、函館と言えば土方や榎本をはじめとする函館戦争で知られる五稜郭。一応歴史学専攻ですからね。行っておきました。あと、五稜郭付近は実は函館の都心部(?)にあたるのか、駅前より栄えてる印象を持ちました。百貨店の質も函館駅前よりこの辺りの方が高かったです。そして、五稜郭は冬季ライトアップされると聞き、楽しみにしていたのですが、正直大したことは感じなかったです…。

 五稜郭付近1

 五稜郭付近2

五稜郭に隣接して立つ「五稜郭タワー」。高さ107m。結構高いですね。ここから五稜郭の星形の輪郭が一望できるわけです。桜の季節に来たら綺麗でしょうね。

 五稜郭タワー

 五稜郭のライトアップ

大阪 ~水の都~

2007年09月20日 | 街の散策(全国編)
最近ブログが滞り気味です。正直あまり時間の余裕がありません。

ということで、今日は大阪・中之島の辺りの風景を。
 <拡大版

このあたりは近年再開発が進み、超高層ビルが川辺にずらりと並ぶ光景が見られるようになりました。ウォータフロントにぎっしりと詰まったビル群は都会的で格好良いです。自分的には「これぞ大阪!」という風景です。ちなみに、川に挟まれたここ中之島地区は今でも再開発が現在進行形で進んでおり、数年後には更に濃度な風景を作り出しているはずです。

『水の都』こと大阪ですが、かの有名な道頓堀にも川が流れていますね。道頓堀川ですが、阪神ファンが飛び込む例のあの川です。
(画像では確認できませんが…)

本当はもっとちゃんと書きたいのですが、例によって時間があれなので。

ではまた。

西の港町/神戸

2006年09月02日 | 街の散策(全国編)
いやいや、最近まとまった時間を活用して色んな街に足を伸ばしています。企画イベントも
近づいてきてるのでなんだか忙しい!

前にもちょこっと触れた「神戸」ですが、今日はここの散策記を紹介しようと思います。

 『神戸・三宮駅の南口付近』

歴史的な発展方式、港町といった属性からして「横浜」に近いものを感じます。とは言っても
それは横浜駅周辺を指してるわけではありません。横浜都心「関内」辺りを想像して下さい。
ただ「三宮」の場合、その横浜駅周辺機能・関内周辺機能を併せもっているので、賑わい、
密度、華やかさでは関内を一枚も二枚も上回ると思います。これにはホント驚きました。

 『三宮駅北口付近』

もちろん一概には言えませんが、この駅北口周辺が横浜で言うところの横浜駅周辺の役割
を請け負ってるように感じます。写真だとちょっと暗く見づらいですが、この北口だけでも恐い
くらいの規模を感じます。最初にこの北口に出たんですが、「やっぱり神戸は凄いなぁ!」と
思った矢先、メインは北口じゃないことを知り“唖然”としました。

おいおい、ウソだろ……(;゜д゜)
一通り北口側を歩いた後、メインとなる南口へ向かいました。さてどんなものか。。

 『三宮センター街(駅南口)』

工…、工工工エエエエエエエエェェェェェェェェ!!!!Σ(゜Д゜ノ)ノ

ここ!ここで度肝を抜かれました!恐らく三宮の中でも商業中核を担ってるものと考えられま
す。アーケードでか過ぎ!しかもそのアーケード内にデッキ付いてるよ!人ゴミすごい!って
言うか長っ~!マジで長いです。並の政令指定都市ならここで瞬殺される危険性さえありま
す。これは、反則です…。

それ以降も「マジかよ・・・」「ウソだろ・・・」「これはない・・・」「いや、反則だ・・・」などと一人
でぶつぶつ呟きながら街を散策しました。いや、正味に衝撃でした。そしていつの間にか夜
の9時過ぎ。「あ!宿とらないと!」と気付き、片っ端からホテルに当ったんですが、何処も
“満室”。土曜というのがまずかった。正直路頭に迷いました。

何時間も歩きっぱなしで足はまるで棒のよう。前日、寝てないおかげで睡魔もひどくなってき
ました。「ウソだろ・・・」と呟きながら夜の神戸を歩きます。仕方なく、コンビニでお酒を買って
一人でしばらくボンヤリと飲んでました(笑)。お酒を飲んでるとなんだかまた元気になってき
たので、「そうだ。せっかく野宿するんなら綺麗なところが良い」と思い立ち、みなとへ向かい
ました。場所は『メリケンパーク』です。歩いてすぐ行けるんですよ。

 『翌日の早朝』

自分は神経質な体質で、寝つきが物凄く悪い。この時もかなり苦戦しましたが、一応寝たり
起きたりを繰り返しながら4~5時間は眠れました。メリケンパーク、とても綺麗です。

 『メリケンパークの近く』

新旧建築のコラボレーションが映えます。

ここ神戸・三宮ですが、ここほど美しい街並みは今まで見たことがありません。うっかり写真に
撮るのを忘れてしまった部分も沢山あるので、悔やまれます。大阪旅行のはずが、今旅の一
番の収穫はここ神戸になってしまいました。

奥入瀬渓流/青森県

2006年08月18日 | 街の散策(全国編)
青森、奥入瀬渓流。その美しさは格別です。



森に入るととても涼しいです。これは森の発するマイナスイオンなのか?とにかく緑&水。
体感温度的には3~5℃違うはずです。まあ、勘ですが。



シシ神の森か?と見紛うほどの蒼の深さ。やはり夏は海ではありませんね。偏に川です。
二十一を数えるに当たり、“自然美”という感性の芽生えを感じますw今までは“人工美”
ばかりに目を惹かれ、大自然、といったものに興味が沸いてこないものでした。歳を取る
とはこういうことなのでしょうかね……

 ←滝は特に綺麗です

東北少旅行はこれにて終了。今月中に養老渓谷あたりにでも行きたいものですが……

ではまた。

仙台七夕祭りへ

2006年08月10日 | 街の散策(全国編)
上野から新幹線に乗り一路仙台へ。なんと1時間半くらいで着いてしまうものなんですね~。

駅に着くと、お馴染み伊達政宗の像が立っています。待ち合わせ場所になっているようです。
像の周りは人がわらわらと集まっていました。


この度の仙台訪問は「七夕祭り」を見るためでした。お祭りだけあって人ごみが凄いです。
はっきり言って、歩きづらい! まぁ、歩きづらさでは柏祭りも負けてませんが。


ただ、屋台などは存外少なく、七夕祭りとは言うものの……という感はあります(笑
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
東北の大都会 仙台スナップショット
 part1
 part2
 part3

“コンパクトシティ”と言うのでしょうか。中心に全ての機能が集積され、中心市街地は全て
徒歩で回れるんじゃないか?とも思えます。広島などもそうですが、地方の一大中核都市
ならではの都市構造。むしろ首都圏や近畿圏のような多心構造型連合都市圏は、国内的
にはもちろんのこと、世界的にも珍しいのかもしれません。東京(首都圏)なんて都市圏人
口を見たらダントツ世界一ですからね。やはりそうなんでしょう。

街の散策~青森~

2006年01月25日 | 街の散策(全国編)
今日は、雪が溶けきらぬ内に自分の第二の故郷(?)である青森市、その中心に参ります。

皆さん。青森市を舐めちゃいけません。青森県庁所在地の名は飾りではありませんからね。
とんでもない田舎だと思ってる輩が結構いるんですよ。君ら、もうちょっと旅行しなさいよと。



まず青森駅前にはいくつかデパートがあるんですが、中でも一番新しくできたAuga(アウガ)
というのがあります。若者系に特化した青森では珍しい(唯一の?)ファッションビルです。
当然若者も多く、店内の稼働率は高そうですね。でもまぁ、ハコモノ系はこの際いいとして。



雪国に映える小綺麗な街並み。人が若干少なく見えるのは時間のせいにしておいて下さい。
「新町」というところですが、雪のある繁華街は首都圏では滅多に見られないのでどうしても
物珍しく見てしまいます。まぁ、こっちでもつい最近降りましたが・・・

しかしやっぱり綺麗です。晴天の日なんかは日光が雪にキラキラと反射してそれはもう眩しい
くらいです。その点千葉などの関東とは一味違います。雪の密度が違いますからね。

街の散策~仙台編~

2005年12月27日 | 街の散策(全国編)
今日もまたまた「街の散策」シリーズです。最近多いですよね~

でも今日の仙台話も一応理由はあるんです。12/22の記事に今年の冬休みは青森に行くと
書きましたが。その際仙台に寄ることは難しくなってしまいました。新幹線の切符を予め用意
されていたので。実は山形駅も行ってみたいんですが、まあこれはもう次の夏を考えています。
そうそう、実は明日出発してきます。なので以後数日間は更新が止まるのでご容赦を・・・

それで今日は、仙台を夏休みの旅の記憶・記録から綴ろうと思いました。せめて。
仙台には何度か泊まったことがありますが、第一印象は“都会”でしたね。この仙台近辺は
それ程目立つ都市というのも少なく、突如現れるこの仙台にビックリします。

        

街並みは素晴らしいの一言です。緑は千葉駅周辺よりも全然豊富じゃないでしょうか。
高層ビルもかなり街並みに調和してると思いました。あと外せないのは定禅寺通り、ここは
ホントに綺麗で脱帽したくなりましたよ(笑

あとは(個人的に)肝心の商業。これも非常に大きいです。宮城県は、商業はほぼ仙台市、
そして仙台駅に一極集中しているといっていいでしょう。その集積量は街並みを見れば
一目瞭然です。いつかまた行ってみたいものです。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
ちなみに仙台の開発情報に関しては「SENDAI Watcher!」さんの記事が詳しいので御参考に。
→→→http://d.hatena.ne.jp/yasu0513/20051225