柏をはじめ、千葉県の話題&出来事

千葉県のみならず、首都圏(一都三県)の話題や、東葛地域のトピックを綴るブログです。

ご当地ナンバーの普及状況【06年12月20日現在】

2007年02月27日 | 千葉県の情報
国土交通省が06年12月20日現在の交付状況を発表しました。

01.仙台  23,012
02.柏   16,745
03.金沢  15,702
04.倉敷  11,027
05.豊田  10,461
06.堺   10,126
07.川越  9,725
08.伊豆  9,308
09.高崎  8,581
10.岡崎  8,150
11.一宮  6,628
12.成田  5,563
13.鈴鹿  5,451
14.那須  4,461
15.会津  4,156
16.下関  4,123
17.諏訪  3,053
18.つくば 未導入(07年年2月13より交付)

こう見ると仙台が圧倒的ですね。登録台数が登録台数なので当然とも言えますが。
柏も今のところ2位につけてますが、この先厳しいかなと思います。
つくばもそろそろ交付が始まってますが、登録台数が目茶苦茶多いらしいです。
確か仙台より多いとか。近いうち柏でもよく見かけるようになるでしょう。

パークシティ柏の葉キャンパス 一番街

2007年02月17日 | 柏の葉・TX線情報
柏の葉キャンパス駅前で建設中のマンションですね。総戸数約1000戸の大型物件なので、
もう既にけっこう有名だと思うので説明は要らないでしょう。

パークシティ柏の葉キャンパス 一番街


駅に開かれた中央広場(セントラルパティオ)や、商業施設や交番も入るというかなり公共性
が高めの設備だと思うのですが人気の方はどうなんでしょうね。価格設定はやや強気のよう
ですが。それに県内でも有数の超高層タワーマンション3棟。色んな意味で冒険ですね。

まだ良く分からない情報としては、二番街があります。今回の名称が一番街なので二番街が
建造されるのはほぼ「確定」という考えです。これは間違いないと思いますが、気になるのは
その情報。一番街と同じく、複数棟の超高層タワーマンションが建設される見込みが強いよう
なのですが、そうなると駅東口が超高層マンション林立状態となり(二番街が一番街と道路を
挟んで隣の街区と想定)、“ひらけた空間に摩天楼”という非常に摩訶不思議な景観が出現
しそうです。柏の葉地区のマンション購入者ニーズと折り合いが付くのか心配ですね。

三井は「これ以上大規模な開発は出来ないぞ!」ってくらいのスケールで開発してくるので、
期待と不安が半々というのが正直なところです。まだ企業庁用地&保留地の一大開発も控え
てますし。こちらは09年を目処に事業化という話ですが、当の保留地は三井が落札してます
よね。ということはここが二番街になっても不思議じゃないです。多分別事業なんじゃないかと
個人的には思ってるのですが。

業務核都市としての柏

2007年02月08日 | 柏市の情報
『業務核都市』って知ってるでしょうか。国土交通省が首都圏基本計画で定める「広域連携
拠点」の中心となる都市のことです。詳しくは国土交通省の説明文を借りつつ。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
業務核都市(国土交通省HPより引用

 東京圏における住宅問題、職住遠隔化等の大都市問題の解決を図るため、東京都区部
以外の地域で相当程度広範囲の地域の中心となるべき都市(業務核都市)を業務機能を
はじめとした諸機能の集積の核として重点的に育成整備し、東京都区部への一極依存型
構造をバランスのとれた地域構造に改善していくための都市。

イメージ図<拡大版
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
自分は第4次基本計画までしか見たことがなく、第5次が出てたことを知りませんでした。
しかも平成11年て。どんだけ前なんだという話ですが、ともかく知りませんでした。
先に説明した『業務核都市』ですが第4次の計画では千葉県は千葉市、成田市、木更津市
の3市だけでした。柏市も指定されてもおかしくないのになーと考えていたんですが、第5次
でとっくに指定されてたんですね。知りませんでした。都市再生緊急整備地域に指定された
のもその流れだったんでしょうかね。

ただ、今のところ指定されて大きく変わった、というようなものはあまり感じませんね。
もしかすると「柏の葉地区」の国や県の施設、東大・千葉大の集積がその業務核都市として
のものなのでしょうか。近年誕生した千葉市の幕張新都心や、さいたま市のさいたま新都心
と比べると、ちょっとなあという感じはしますね。まあ、市の人口規模が違いますからあれなん
でしょうけど。規模は小さくなりますが、立川市のファーレなんかもその流れでしょう。
何処もまとまった土地を再開発してできた業務ビル街ですね。柏市においてはやはり柏の葉
なんでしょうか。市も柏の葉を新都心として見なしてるようですし。でもやっぱり、贅沢を言うと
中心市街地に業務集積を進めたいですよね。西口北地区の区画整理計画の件ですが、あそ
こが適当な土地でしょう。莫大なお金がかかる分土地の分譲料も上がってしまうでしょうが、
そうまでして得るものは大きいかなと思います。

・業務施設が集約されることで、就業人口が格段に増加する。
・就業人口が増えることにより、市人口の増加へも繋がる。
・大手優良企業が誘致できた場合、それが新たな中小企業誘致の呼び水となる。
・小売業、ホテルへの経済効果が期待でき、中心市街の活性化に直結する。
・大都市としての景観が生まれる。

中心市街の活性化に直結する、というところが一番大きなポイントです。
出来ることなら、是非西口北地区の区画整理事業を行って頂きたいものです。

千葉県各市の人口推移(06年1月~07年1月)

2007年02月06日 | 千葉県の情報
去年1月から今年1月までの年間推移です。

◎06年1月~07年1月の人口増加数・増加率

        1月        1月       増加数     増加率
松戸市: 472,617人   475,537人  |  2,920人     0.61%
柏  市: 381,509人   385,139人  |  4,230人     1.09%
流山市: 153,295人   155,085人  |  1,790人     1.15%
野田市: 151,520人   152,162人  |   642人     0.42%
我孫子: 131,378人   131,854人  |   476人     0.36%

鎌ヶ谷.: 103,103人   103,456人  |   353人     0.34%

船橋市: 570,950人   576,030人  |  5,080人     0.88%
市川市: 465,896人   468,356人  |  2,464人     0.52%
習志野: 158,916人   158,864人  |  -52人   -0.03%

浦安市: 155,644人   157,418人  |  1,774人     1.12%

千葉市: 925,923人   931,603人  |  5,680人     0.60%

千葉県毎月常住人口調査月報(千葉県HPより)>
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
年間通しての印象としてはざっと6つあります。
一つ目は、浦安市の爆発的増加が見られなかったこと。
二つ目は、千葉市が堅調に人口を伸ばしたこと。
三つ目は、船橋、松戸、市川3市の順調な増加。
四つ目は、習志野市の人口減少傾向。
五つ目は、我孫子市の不振。成田線を整備して欲しいところです。
六つ目は、柏市、流山市の好調な人口増加。

こんなところでしょうか。今年の推移も楽しみです。