柏をはじめ、千葉県の話題&出来事

千葉県のみならず、首都圏(一都三県)の話題や、東葛地域のトピックを綴るブログです。

JR東日本:乗車人員数2005年【千葉県】

2006年06月05日 | 雑記(兼日記)
以前の記事(→06/2/27)では2004年度の乗車人員数を載せましたが、今日はその
人員数の変遷(2004年度→2005年度)を書きます。

いやしかし、TXの影響が早くも現れ始めました。柏駅はかなり減少しましたね。今のところ
県内一位を保持していますが、この先どうなるかは分かりません。
JR東日本:乗車人員ベスト100(2005年度)
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
JR東日本(2004年→2005年)【千葉県】

*左端の数字は、前回順位と最新順位。矢印は順位の上下を表す。
*右端の()内の数字は、人員数の前年度比増減数を表す。△は増加、▼は減少。

01→01:柏_駅・・・14万3113人 → 13万5074人 (▼8039人)
02→02:船橋駅・・・13万1514人 → 13万1579人 (△**65人)
03→03:西船橋・・・10万5230人 → 10万5892人 (△*662人)
04→04:津田沼・・・10万4979人 → 10万3922人 (▼1057人)
05→05:千葉駅・・・10万3618人 → 10万3401人 (▼*217人)
06→06:松戸駅・・・10万2517人 → 10万1602人 (▼*915人)
07→07:舞浜駅・・・ 6万3056人 →  6万2520人 (▼*536人)
08→08:本八幡・・・ 5万7016人 →  5万7366人 (△*350人)
09→09:市川駅・・・ 5万6902人 →  5万7349人 (△*447人)
11↑10:新浦安・・・ 4万9072人 →  5万0782人 (△1710人)
10↓11:稲毛駅・・・ 4万9013人 →  4万9323人 (△*310人)
12→12:海幕張・・・ 4万4403人 →  4万8813人 (△4410人)
13→13:新松戸・・・ 3万8439人 →  3万7630人 (▼*809人)
15↑14:南柏駅・・・ 2万9396人 →  2万9780人 (△*384人)
14↓15:我孫子・・・ 3万0088人 →  2万9688人 (▼*400人)
17↑16:蘇我駅・・・ 2万6288人 →  2万8668人 (△2380人)
16↓17:馬橋駅・・・ 2万6692人 →  2万5946人 (▼*746人)
18→18:北小金・・・ 2万5997人 →  2万5573人 (▼*424人)
19→19:幕張本・・・ 2万5657人 →  2万5498人 (▼*159人)
21↑20:西千葉・・・ 2万5119人 →  2万4736人 (▼*383人)

20↓22:北柏駅・・・ 2万5322人 →  2万3577人 (▼1745人)
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
柏駅が恐ろしく減少しているのが分かるでしょうか。野田線の客をゴッソリ持ってかれてます
からね。TX線恐るべし。実は、これは何も柏駅だけではありません。常磐線沿線の駅は南柏
を除いて、松戸~天王台間、全てが減少しています。元々、常磐線の混雑緩和のためのTX
ですから。減って貰わないと新線を敷いた意味は無いのですが、やはりちょっと寂しいものが
あります。んん、まあそういうこと。

特に影響を受けずに推移しているのが総武線沿線です。船橋以西の駅はむしろ微増してい
ます。津田沼は何故か結構減りましたけどね。

好調なのが京葉線の沿線ですね。TDRの玄関口、舞浜では若干減少しましたが、新浦安は
順調に客を伸ばし、順位を一つ上げました。幕張メッセ、千葉マリンスタジアムなどを抱える
海浜幕張ですが、馬鹿みたいに数字が上がっています。一体何が起こったんだ?!
京葉線終着駅の蘇我も大幅に数字を上げました。これは蘇我スタ完成の影響ですかな?


何はともあれ、TX線は好調に乗車人員数を推移させているようです。常磐線の客数が減った
にせよ、TX線による新たな宅地開拓、周辺人口の増加は東葛地区にとってプラスに働くもの
と考えています。地区密度の高度化は重要ですからね。

そういうわけで、TXこと『つくばエクスプレス』には頑張って貰いたいです。