柏をはじめ、千葉県の話題&出来事

千葉県のみならず、首都圏(一都三県)の話題や、東葛地域のトピックを綴るブログです。

街の回遊性を高めるためには?

2005年12月09日 | 都市考察など
先日の7日にテレビ東京で放送された『ワールドビジネスサテライト(WBS)』
という番組の中で柏駅周辺が取り上げられました。TX線開業により柏駅の
乗降客は2万人程減りましたが、駅周辺は逆に活気付いたらしいです。
―それは何故か?
それは「街の回遊性」だというんです。そしてその回遊性を生んでいるのが以前
12/5)の記事で紹介した「裏柏」だと、番組内では述べています。はい。
ただ裏柏を利用する客層で売上自体にどれほどの影響力を持つかは推して計る
べきだと思いますけど、人が歩くのは何と言っても良いことです。

街(ここでは繁華街)において回遊性はとても重要です。基本だと言っていいかも
知れません。というのも、元々繁華街というものは雑多性(多様性)を抱えています。
服を買いに来る人、CDを買いに来る人、食事をとる人、オフィスに通う人・・・等々
そして、それぞれの利用客に対し呼応する機能・設備も整っています。具体的には
上の例からすれば、ファッションショップ、CDショップ、レストランなどです。

「回遊性」とは、街のこれらの諸機能が効率良く連結しているかが問題になります。
それぞれの機能が非効率的に分立してれば、街は躍動感を失い魅力は半減してしまう。
しかし、それぞれが効率良く連結していれば相乗効果により街は活き活きとしてくる。

―では、「回遊性」を高めるにはどうしたら良いか?

1つ目に、核となるポイントが必要です。しかも人に街を回遊させたかったら核は複数
必要になります。この核とは一つの大きい商業施設であったり、或いはストリート(通り)
ということもあるかも知れません。
2つ目に、それら核を互いに結びつける道(道路・歩道)が当然必要でしょう。道の整備を
疎かにすると、核は存在するものの、一つの殻に閉じこもるように閉鎖的になってしまう
からです。自然、どこからどこへ道を通すかは慎重に決めなければなりません。

行政は積極的に、核となるポイントを然るべき立地に誘導する必要があります。
道の整備・区画整理も場合によっては多少強引に進めていく必要があるでしょう。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
あ!明日は柏レイソルの最後の(ホントに最後の)試合です!
観たいのですが明日はちょいと渋谷でライブしてきますので・・・
念を送ります。。(笑