空手道へっぽこ稽古日誌 An ordinary person's karate practice diary

いい歳こいて空手を学ぶおっさんの備忘録。
23年7月2日に二段になりました。
まだ続けるのこれ?

1月26日の道場稽古、滑り込みセーフw。公休で母のケアハウスと下見と契約。/20.01.26

2020年01月26日 | 空手道の道場稽古
1月3回目の道場稽古です。

今月の稽古は、12日、19日、26日の全3回です。

会場は神楽公民館、2F講堂です。
18:00-22:00で使用可能です。

本日は稽古始めであります。



このところ、母の入院など怒涛の展開につかれてます。

それでも母の転院と、亡父の一周忌は終わったので、
後は、「母の退院」と「施設への転居」…と、

文字にすれば簡単に見えるが、水面下でやることが
多くて心情的にはアップアップであります。

それでも、今日は19:30には行けるな…と踏んでいたら、

娘11歳が嘆く。

 「お稽古行きたい」
 「師範に新年のご挨拶してない」
 「でも、宿題が3枚残ってる」

おうぅ、そうきたか。

夕食後、宿題頑張る娘を20:00近くまで待つ。

「宿題、あと1枚…」とやや涙目の娘w

わかった、とーちゃん一人で行ってくるなw

20:00になんとか到着。



ちょうど基本の全体稽古を終えて、各人の稽古にはいっていた。

師範に先日買ったヌンチャクをお見せする。

「おお、紐のタイプだ!いいね!」

こともなげに華麗に振り回す師範w



そして、続く師範のお話。

「知ってたかい?西イオンで沖縄空手の実演があってね?」と師範。

はいはい、存じてますとも。

チラシを家内が教えてくれて、写真から察するに上地流。

しかし、夜勤明けにあたるため、さすがになぁ…

と、思っていたら、師範、

「行ってきたし、撮影してきた。演武してた人とも話してきた」

さすが師範、ビタイチ隙がねぇなw

師範の曰く、演武していたのはやはり「上地流」。

しかも九段二人に五段一人と、「本物」だったとのこと。

旭川を皮切りに全国で演武するそうな。

ほえーそれは凄いなー。



稽古は、空手型【鎮東】。

出戻りWさんが、ほぼほぼ覚えておられ、手ほどきをうける。

その後、師範にご相談。

 2月あるいは3月に師範の空手型、組術、護身術を撮影して、
 動画版の教本をつくりたい旨、お伝えする。

 DVDにして配布するか、YOUTUBEなどに
 会員限定でアップするかはまだ後日として、
 最低2方向から撮影して、要所に字幕もつけたいなど…

「時代が時代だし、そのほうがいいかもね!」と賛成して下さるが、

「すこし時間貰って型の稽古をしておかないとダメだね」とも。

驕りがない人って、本当に凄いよなぁ。



撤収間際にOT女史、来る。

先んじてメールで

「休日出勤するほど会社が忙しいので、しばらくお休みします」
「ついては会計を出戻りWさんかSBさんに一旦引き継ぎしたいです」

と事情を伝えてきていて、

「あぁ、きっとネット通販が好調だそうだし」
「きっと有能だから頼りにされているんだろう」
などと呑気なことを思っていたら、

Windouws7のサポート終了の間隙を狙って、
会社のシステムが人質型ウイルスで汚染されて
復旧不可能クラスの事態という想像の斜め上どころか、
ほぼ別次元の話で一同口あんぐり状態だったw

会計は、出戻りWさんに無事、一旦引き継ぎました。

待っているので、できるだけ早く復帰してきてね。

つってもなぁ。

大変だわ。



そして、OT女史仕事が早い。



早速、師範の演武撮影用に、
デジタルビデオカメラを
会の会費で購入してくれていた。

来月、これで一度テスト撮影だな。

前回、ちょっと撮影してみたが、
光量不足と撮影スピードがNGで、
蛍光灯の点滅が写ってしまっていたので。

21:00で黙想・礼。

撤収です。

帰宅したら復習と稽古せなw



ツイッター傑作選。

 社会保険料の負担率が一番高いのは所得150万~200万円層。
 一番低いのは所得100億円超でその格差なんと3千倍!
 (次に逆進性の高い消費税の最大格差は6倍)
 しかもグラフにあるように低所得層から中間層で負担率が大きく増加。
 社会保険料の増加も「貧困と格差の拡大」「中間層の解体」の原因の一つです。
 

 年所得が50億円を超える「超富裕層」の税・社会保険料負担率が、
 現在の日本で一番軽くなっています。
 これに加えて、今年10月から消費税率10%への増税を強行すると、
 さらに「超富裕層」の負担は「貧困層」より相対比較で軽くなります。
 消費税増税でなく富裕層にきちんと税金を負担させる必要があります。
 

 ※

 歴代長期政権ごとに「桜を見る会」の参加者数を、
 開催初年と最多だった年で比較したところ、
 安倍首相の増加数が6470人と突出していることが判明。
 2番目は小泉純一郎の2576人で、中曽根康弘の1686人が続いた —
 https://47news.jp/politics/4481004.html
「長年の慣行の中で参加者が膨れ上がった」は嘘だった www

 ※

 法人税が高かった頃はですね。日本企業は挑戦をしていたわけです。
 なぜならば、利益を余らせたら、税金でごっそり持っていかれるわけです。
 だから、国に持っていかれるよりかは、給与にしたり、
 新規開発費に向けた方がいいと言う事で、挑戦的だった。
 それがよかったのです。

 ※

 朝から慌てた声でお客さんから電話。
 「レジの仮機ある?」
 どうした?壊れたのか?と思って聞いたらば・・・。

 「朝来てみたらさ、レジが丸ごとねえんだよ」

 どうやら昨晩、窃盗団が荒らし回って
 複数の店舗のレジを丸ごと持ち去ってしまったらしく。
 現場行ったら鑑識だらけでしたとさ^^;

 ※

 【都道府県立高 4割が定員割れ】
 https://yahoo.jp/6oTETH
 
 2018年春入試で都道府県立高校の約4割に当たる1311校が、
 定員割れしたことが読売新聞の調査でわかった。
 少子化が進むなか、多くの大学も学生確保に四苦八苦している。

 ※

 綾瀬コンクリ殺人の犯行グループのその後 4人中3人が再犯 (NEWSポストセブン)
 http://nav.cx/792dzCH
 [ライフ] #殺人事件 #blogos


 「ここまで嫌われるんだ」
 さすがに母校では擁護するのかと思ったら。
 嫌われっぷりが振り切ってるね。
 母校の恥安倍総理の母校成蹊(せいけい)大学から抗議声明!
 「知ってますか?就活で母校の名前を答えると
 「ああ、安倍のね」と冷笑される」
 



さて、雑記です。

13:30から15:30まで母、2回目の外出許可。

14:00に入居先のケアハウスへ契約と入居する居室の下見に。
書類の他、退去料10万円と2月分利用料の前渡し。
食費についても一旦全額入れておいて、あとから返却とのこと。

娘と家内にも同行してもらう。







洗面台・シャワー室・トイレ・洗濯機ブースで3・5畳。
居室が8畳ほどだが、多分、ベッドを置いたら一気に狭くなるw

押し入れ1、クローゼット1、ワードローブ1と収納スペースが多い。
それぞれにローチェストなど収納家具をいれれば、結構ものは入る。
極力家具は持ち込まないほうが広く使えそう。

オーダーでテーブルとイス、それにテレビの台&日用品をいれるチェストかな。

早速、娘に手伝ってもらって、各収納のサイズを採寸。

帰りに実家によって、お茶で休憩。

再び病院へ。

これがあったため、娘「宿題がはかどらなかった」とのこと。
本当かどうかはしらんけどw





さて、深夜稽古はじわじわと。

筋トレも型も屋内、1F居間。

肩腰回りをストレッチ。

猿臂はお休み。

V字腹筋40回×3セット。
角度は15~30度で上半身の固定に勤しむ。

拳立て 10回×2セット。

軽くトンファも振ってみる。

ウレタンヌンチャクも振ってみる。
軽いから振りからの掴みがやりにくいけど、基本の動作はまずまずできる。

足上げ運動、別名「本能寺の変」左右20本。


ちなみに上の画像からYOUTUBEリンクしてますw 見てみてね。

型の稽古は本日、【鎮東】【セーサン】。

【鎮東】、さっき、折角ならったばかりなのに
前半どころか多分、2割も覚えてないw

このすっとこどっこいめがw

セーサン、後半の留意箇所は、3か所。

 1.前後2回の動き。

 腕をあげての構え>>からだの中央を守るように。
 打ち下ろしの裏拳から、一歩引いての中段受け。
 忍び足から前蹴り。
 下段受け。
 正拳突き。
 中段受け。

 2.振り向きざまの裏拳からの一連の動き。

 振り向きざまの右横裏拳(右前足)
 下段払い。
 右前足ひいての左鶴頭、左前足は猫足。
 左前足は猫足>踵、どんと落として、脅し>右前蹴り。
 右足大きくひき、右正拳。
 
 3.虎口受け。
 一歩引きながら左手を思いきり振り、下から右正拳を斬る。
 動作が小さくなりがちなので、呼吸を大きく合わせるが吉。
 腰の正面で両手を「虎口」に構える。
 足のあり方の都合上、やや右に両手が来るので、
 あらためて腰を回して、正面につける。
 気合とともに、両拳を交差させる。



来週は多分、いけるとおもう。

というか、いく。