空手道へっぽこ稽古日誌 An ordinary person's karate practice diary

いい歳こいて空手を学ぶおっさんの備忘録。
23年7月2日に二段になりました。
まだ続けるのこれ?

元市川市議を不起訴=少女買春容疑で逮捕-東京地検/18.06.25/時事通信

2018年06月27日 | 【NEWS】
元市川市議を不起訴=少女買春容疑で逮捕-東京地検
2018/06/25 時事通信

 13歳の少女に現金を渡してわいせつな行為をしたとして警視庁に児童買春・ポルノ禁止法違反容疑で逮捕された元千葉県市川市議の男性(29)について、東京地検は25日までに不起訴とした。処分は22日付。地検は処分理由を明らかにしていない。

 男性は2016年、当時中学1年生だった少女に現金3万円を渡してわいせつな行為をしたなどとして昨年6月に逮捕された。「覚えていない」などと容疑を否認していたとされ、その後処分保留で釈放されていた。
 男性は昨年9月、正当な理由なく会議を無断欠席し続けたとして市議会本会議で除名処分が可決され、失職した。(2018/06/25-18:21)



明らかに世の中が悪い方向に進んでいるという実感がある。

1.悪いことをしている人間が罰せられない。

2.明らかに世に害毒をばらまく人間が、大手をふって活躍し続ける。

3.逮捕されても、不起訴・釈放など理由も説明されない事案が多い。

4.被害にあった人たちが、「油断があった」「隙があった」と糾弾される。

5.猟奇的、自己中心的殺傷事件が増えている。

まじでやばいぞ。これ。

飲み物に睡眠剤、女性に乱暴未遂 容疑で長久手の男逮捕/18.06.13/中日新聞

2018年06月16日 | 【NEWS】
飲み物に睡眠剤、女性に乱暴未遂 容疑で長久手の男逮捕
2018年6月13日 09時18分 中日新聞

 飲み物に睡眠導入剤を混ぜ、意識を失った女性に乱暴しようとしたとして、名古屋・中署は12日、準強制性交未遂の疑いで愛知県長久手市郷前、東春信用金庫職員鈴木浩文容疑者(56)を逮捕した。

 逮捕容疑では、12日午前2時50分ごろ、名古屋市中区の飲食店で、同席していたキャバクラ店員の女性(21)が飲んでいた酒のグラスに睡眠導入剤を混入して意識を失わせ、店から連れ出して乱暴しようとしたとされる。署によると容疑を認めている。同様の手口で、準強制性交容疑を含む複数の余罪を供述している。

 女性とはキャバクラの勤務後に一緒に来店。女性がトイレに立った際、持ち込んでいたしょうゆ差しで睡眠導入剤を入れたという。その様子を見ていた客の男性が、自力で歩けない女性と鈴木容疑者が店を出たところで呼び止め、通行人が110番した。

(中日新聞)

強姦容疑の会社役員、時効27時間前に逮捕/18.06.14/埼玉新聞

2018年06月16日 | 【NEWS】
強姦容疑の会社役員、時効27時間前に逮捕 10年前、女性の母が被害届け…川口署が執念の捜査
2018年6月14日(木) 埼玉新聞

 2008年に10代の女性に性的暴行を加えたとして、川口署は13日、強姦(ごうかん)の疑いで、川口市戸塚1丁目、建設関係の会社役員の男(37)を逮捕した。強姦罪の公訴時効は10年で、逮捕したのは時効成立の約27時間前。さいたま地検は14日、男を強姦罪で起訴した。

 県警によると、男は「記憶にない」と否認しているという。

 男は08年6月14日午後11時~15日午前2時ごろまでの間、川口市の住宅街で、当時10代後半の女性に「大声を出したら刺すぞ」などと脅迫。付近の公園などに連れていき、性的な暴行を加えた疑いで、逮捕された。

 同署によると、事件直後に女性の母親が被害を警察に届け出た。現場に残された遺留物の捜査などから、男が関わった疑いが強くなったという。男と女性は面識がなかったとみられている。

 男の所在が分からなくなったため、県警は男を指名手配。川口市内の知人宅にいたことが判明し、13日に同署員が任意同行を求めて、同日午後8時すぎに逮捕した。この事件の時効は15日午前0時。「逃げ得は許さない」という執念の捜査だったという。

新幹線車内の殺傷事件 逮捕の男「誰でもよかった」/18.06.10/NHK

2018年06月10日 | 【NEWS】
新幹線車内の殺傷事件 逮捕の男「誰でもよかった」
2018年6月10日 1時12分 NHK

9日夜、新横浜駅と小田原駅の間を走行中の東海道新幹線の車内で乗客が相次いで刺され、警察によりますと、男女3人がけがをして病院に運ばれ、このうち男性1人の死亡が確認されました。警察によりますと、車内にいたところを殺人未遂の疑いで逮捕された22歳の男は、「むしゃくしゃしてやった。誰でもよかった」などと供述しているということです。

9日午後10時ごろ、「新幹線の車内で人が刺された」と警察に通報がありました。

警察によりますと、新横浜駅と小田原駅の間を走行していた東京発・新大阪行きの東海道新幹線「のぞみ265号」の12号車で乗客が相次いで刃物のようなもので刺され、男女3人がけがをして病院に運ばれました。

警察によりますと、このうち30代くらいの男性1人の死亡が確認されたということです。ほかに女性2人がけがをしているものの、意識はあるということです。

事件を受けて、新幹線は小田原駅で停車し、駆けつけた警察官が車内にいた自称・愛知県岡崎市の無職、小島一朗 容疑者(22)を殺人未遂の疑いでその場で逮捕しました。

これまでの調べに対し「むしゃくしゃしてやった。誰でもよかった」などと供述し、容疑を認めているということで、警察は乗客を無差別に切りつけたとみて当時の状況を調べています。

車内では警察官が規制線の中を調べる


事件が起きた新幹線に乗り合わせていたNHKの職員によりますと、新幹線は午後11時半ごろもJR小田原駅に停車していて、11号車からは警察官が規制線が張られたデッキを調べている様子が確認できたということです。

また車内では、12号車の乗客に対し、警察に協力するよう求める放送が流れ、JR小田原駅のホームでは、複数の乗客が警察官から話を聞かれていたということです。

また事件のあった12号車の隣の11号車の中では、乗客のお弁当が散乱したり、座席の一部が壊れていたりしているのが確認できたということです。

「12号車で緊急事態とアナウンス」乗客

事件が起きた新幹線に乗り合わせたという愛知県に住む44歳の男性は「仕事のため東京駅からこの新幹線に乗車していました。2号車に乗車していましたが、横浜を過ぎたあとにほかの車両から乗客が走って入ってきたため、何ごとかとたずねたところ、乗客の女性が『誰かが刺されたようだ』と話していました。『12号車で緊急事態が起きている』というアナウンスが流れてきた。新幹線はいつも使っていますが、こんな事件は初めてなので驚いています」と話していました。

「けが人が運ばれるのを見た」小田原駅で待っていた女性

小田原駅で娘の到着を待っていた50歳の女性は「改札の外で待っていたら、シートをかけられたけが人が運ばれてきて、手で首のあたりを押さえていました。血が出ているようでした。ふだんから利用する駅で、新幹線の中で事件が起きて驚きました」と話していました。



東海道新幹線の車内で人刺される 1人重体2人けが 容疑者逮捕/18.06.09/NHK

新幹線の車内で男性刺され死亡 男を逮捕/18.06.09/NHK



ツイッターから。

 昨日の事件で新幹線の座面をはずして盾にするということを学んだ。
 あれって簡単にはずれるもんなんだ。
 新幹線内みたいな逃げ場ない場所で、これ知ってると知らないとではだいぶ違うよ。
 子ども守らないといけないし、絶対覚えておこう。

 昨日から「咄嗟に新幹線の座席シートを外して盾にした人は凄い」
 というツイートが回ってきたが、車内放送でそうするように
 アナウンスがあったわけね。
 マニュアルにあるのか知らないが、
 咄嗟にそういう指示ができたJR側は
 褒めてもらえないのだろうか…。

 新幹線も航空機と同様、手荷物検査・ボディーチェックが
 必要な時代になって来ているのかもしれない
 又、エアマーシャルのような保安要員も必要やと思う

 単なる偶然と思いたいけど、
 「阪教大附属池田小事件」「秋葉原通り魔事件」が同じ6/8で、
 その翌日6/9に新幹線でこの事件。
 ちょうどニュースで事件から×年と報じてた翌日だけに、
 メディアの副作用を考えちゃうね。

 新幹線内殺傷犯の犯行は断じて許しがたいが、
 不幸な生い立ち、境遇の中で障害を抱えて
 悩み苦しんでいた姿も見えてくる。
 最悪の方向で暴発する前に、なんとか食い止める道はなかったのかと、
 重く感じるものがある。
 その道があれば、被害者だけでなく加害者も救えた。



新幹線の車内で男性刺され死亡 男を逮捕/18.06.09/NHK

2018年06月10日 | 【NEWS】
新幹線の車内で男性刺され死亡 男を逮捕
2018年6月10日 0時26分 NHK

9日夜、新横浜駅と小田原駅の間を走行していた東海道新幹線の車内で相次いで人が刺され、警察によりますと、男女3人がけがをして病院に運ばれ、このうち男性1人の死亡が確認されました。警察は、車内にいた22歳の男を殺人未遂の疑いでその場で逮捕し詳しい状況を調べています。

9日午後10時ごろ、「新幹線の車内で人が刺された」と警察に通報がありました。

警察によりますと、新横浜駅と小田原駅の間を走行していた東京発・新大阪行きの東海道新幹線「のぞみ265号」の12号車の車内で乗客が相次いで刃物のようなもので刺され、男女3人がけがをして病院に運ばれました。

警察によりますと、このうち30代くらいの男性1人の死亡が確認されたということです。ほかの女性2人についてはけがの程度は分かっていないということです。

警察は、小田原駅に停車中の車内にいた自称・愛知県岡崎市の無職、小島一朗容疑者(22)を殺人未遂の疑いでその場で逮捕しました。

調べに対し「殺意を持って人を刺したことは間違いない」などと供述しているということで、警察が当時の状況や動機などを調べています。

「まさか新幹線の中で」 小田原駅利用客

JR小田原駅の新幹線の改札口付近は、一時騒然とした雰囲気に包まれました。

停車した新幹線の反対側のホームにいたという40代の会社員の男性は、「本来は小田原駅に停車しないのぞみが止まったので、何が起きたのかとみていたら、12号車に人が誰もいなくなっていて、警察官が中で写真を撮っている様子が見えた。乗客とみられる人たちは11号車や13号車に移されていた。ニュースで事件を知り、新幹線でこんなことが起きるなんてと非常に驚いた」と話していました。

新幹線で帰る友人を見送りにきた女性は「まさか新幹線の中でこんなことが起こるとは思わないので非常に驚いた。搬送されたあとに血が点々としていたので大変なことが起きたのではないかと思った」と話していました。

「男は騒がず連れていかれた」駅利用者

駅に居合わせた高校1年の男子生徒は、「午後10時すぎに大勢の警察官や消防関係の人が急いで改札の中に入っていき、10分後ぐらいに手錠をかけられた男の人が10人くらいの警察官に囲まれて出てきた。男は何も話しておらず、騒ぐ様子もなかった。手や腰にたくさんの血がついていて、そのまま改札を通って連れていかれた。普段利用する駅なので、何があったのかと本当に驚いた」と話していました。

「13号車の非常ボタンが押された」JR東海

JR東海によりますと、事件が起きた東京発・新大阪行きの「のぞみ265号」は16両編成で、先頭が1号車です。

東京駅を午後9時23分に出発し、新大阪駅に11時45分に到着する予定でした。

新横浜駅と小田原駅の間を走っていた、午後9時47分ごろに13号車の非常ボタンが押されたということです。

新幹線の安全対策は

東海道新幹線では、3年前の平成27年6月に、神奈川県を走行中の車内で、男がガソリンをかぶって火をつけ、この男と乗客の女性が死亡する事件が起きています。

この事件を受けて、鉄道の車内を監視する防犯カメラの導入が進み、このうち、JR東海によりますと東海道新幹線では、9割以上の列車に設置されています。

一方、乗客の手荷物検査をめぐっては、3年前の放火事件を受けて、新幹線でも航空機のような検査を行うべきだという意見もありましたが、運行に影響が出るおそれがあることから、行われていません。

JR東海は、当時「多くのお客様が利用する東海道新幹線で、一人一人の荷物をチェックするのは現実的ではなく、利便性を著しく損なうため、航空機のような検査は難しい」とコメントしていました。



東海道新幹線の車内で人刺される 1人重体2人けが 容疑者逮捕/18.06.09/NHK

東海道新幹線の車内で人刺される 1人重体2人けが 容疑者逮捕/18.06.09/NHK

2018年06月10日 | 【NEWS】
東海道新幹線の車内で人刺される 1人重体2人けが 容疑者逮捕
2018年6月9日 23時50分 NHK

9日夜10時ごろ、新横浜駅と小田原駅の間を走行していた東海道新幹線「のぞみ265号」の車内で相次いで人が刺され、警察によりますと、男女3人がけがをして、このうち30代の男性が意識不明の重体だということです。警察は、小田原駅に停車中の車内にいた22歳の男を殺人未遂の疑いでその場で逮捕しました。

9日夜10時ごろ、「新幹線の車内で人が刺された」と警察に通報がありました。

警察によりますと、新横浜駅と小田原駅の間を走行していた東京発・新大阪行きの東海道新幹線「のぞみ265号」の車内で乗客が相次いで刃物のようなもので刺され、男女3人がけがをしたということです。

このうち30代の男性が首付近を切られ、意識不明の重体だということです。
また、ほかの2人についてはけがの程度は分かっていないということです。

警察は、小田原駅に停車中の車内にいた22歳の男を殺人未遂の疑いでその場で逮捕し、身柄を小田原警察署に移して取り調べています。

車内では犯人確保とアナウンス

この新幹線に乗り合わせていたNHKの記者によりますと、午後10時すぎに車内には「犯人は確保されました。ご安心ください」といった内容のアナウンスが流れたということです。

車内では前方の車両に避難


この新幹線に乗り合わせていたNHKの職員によりますと、東京を出発し新横浜駅を通過したあとの午後10時ころ、後方から前方の車両に向かって複数の乗客が逃げてきたということです。

乗客たちは「後方の車両に刃物を持った人がいる」と話していたということで、NHKの職員も前方の車両に避難したということです。

この職員によりますと、その後、新幹線は小田原駅に停車しましたが、ドアは閉まったままで、午後10時半すぎ、車内には「警察がけがをした人がいないか確認しているため、すべてのドアを開けることができません」という内容のアナウンスが流れたということです。

東海道新幹線 下り 運転見合わせ

JR東海によりますと、この影響で現在、東海道新幹線の下り線は各駅で運転を見合わせているということです。
午後10時55分の時点で運転再開の見込みは立っていないということです。

車内では現場検証などのアナウンス

「のぞみ265号」の3号車に乗っていたNHKの職員が、午後10時すぎに車内の様子を撮影した映像では「ただいま警察官が車内に入り、犯人は確保されています。車内から外に出ています。ご安心ください。ただいまから現場検証などの作業があるかと思いますので、申し訳ございませんが、避難されたお客様は、元の車両には戻らないようにお願いします」というアナウンスが流れている様子が確認できます。

乗客「車内は混乱 目撃して怖くて泣いている人も」

新幹線の別の車両に乗っていたという乗客は、ツイッターを通じてNHKの取材に応じ、「後ろの車両からたくさんの人が走って逃げてきたので事件を知った。刃物を持った男がいるという話で、乗客は混乱していた。男が誰かの体の上に乗って刺し、さらに前の車両に移動したと聞いた。事件を目撃した人は怖い思いをしたようで、泣いている人もいた。今は私は小田原駅で停車した車内にいて、周りの乗客も落ち着いている。事件があった車両の乗客は車外に集められて事情を聞かれているようだ」と答えました。

乗客には毛布など配られる

同じ新幹線の前から5両目の5号車に乗っていたNHKの関連会社の社員によりますと、新横浜駅を通過したあと、数人の乗客が後方の車両から逃げてきて、「よくわからないが、刃物を持った人がいる」と話していたということです。

逃げて来る乗客は最終的には20人以上になったということです。

しばらくすると、車内には乗務員どうしが特別な用語で連絡を取り合うようなアナウンスが流れましたが、乗務員らしき人の声で「車掌、ちゃんとアナウンスしてください」という声が聞こえるなど、混乱した様子だったということです。

乗客の中には、「テロではないか」と不安そうに話す人や携帯電話で誰かと話す人、さらに、取り乱したり、泣き出したりする人もいたということです。

午後10時すぎに「犯人の身柄を確保した」という内容のアナウンスが流れると、車内の雰囲気はやや落ち着いたということです。

午後11時現在、列車は小田原駅に停車中でドアも閉まったままで、運転再開に関する案内はなく、乗客には毛布などが配られているということです。

各車両には警察官が順番に回ってきてけがをした人がいないかどうかや、事件の状況を見た人がいないかなどを尋ねているということです。

9号車乗客「突然たくさんの人が走り、泣きながら緊迫した様子」

新幹線の別の車両に乗っていたという44歳の男性は、ツイッターを通じてNHKの取材に応じ、「自分は9号車に乗っていて、事件が起きたとみられる12号車のほうから突然、たくさんの人が走ってきました。みんな泣きながら緊迫した様子だったので、ただならぬことが起きたと思った。中には座席のシートの一部を取り外し、刃物からの盾にするように構えながら逃げている乗客も何人かいた。その後、小田原駅で停車し、犯人は確保されたと聞いたが、2人ほどブルーシートに覆われて運ばれた人がいたので、深刻なけがをしているという印象を受けた。乗客は混乱して、落ち着くまでかなりの時間がかかった。新大阪に帰る予定だったが、これからどうなるか分からない」と答えました。

新橋駅で女子大学生連れ去り、周囲は誰も助けず/18.06.10/読売新聞

2018年06月10日 | 【NEWS】
新橋駅で女子大学生連れ去り、周囲は誰も助けず
2018年06月10日 09時40分 読売新聞

 警視庁愛宕署は8日、東京都港区新橋、会社員の男(31)をわいせつ目的略取と強制わいせつの容疑で逮捕した。

 発表によると、男は1月31日夜、都営浅草線新橋駅の改札付近で、帰宅中だった神奈川県の20歳代の女子大学生に「飲みに行こう」と声をかけ、嫌がる女子大生の両腕や肩をつかんで約200メートル離れた自宅マンションに押し込み、体を触るなどのわいせつ行為をした疑い。容疑を認めている。

 女性は「やめてください」などと言って何度も手を振り払おうとしたが、男はしつこく腕などを引っ張ったという。周辺には多くの駅利用者がおり、女性を心配するように足を止める人もいたが、助ける人はいなかったという。

2018年06月10日 09時40分 Copyright © The Yomiuri Shimbun

直木賞作家、津本陽さん死去 89歳 「下天は夢か」歴史・剣豪小説で活躍/18.05.28/産経ニュース

2018年05月29日 | 【NEWS】
直木賞作家、津本陽さん死去 89歳 「下天は夢か」歴史・剣豪小説で活躍
2018.5.28 18:16 産経ニュース

 ベストセラー「下天は夢か」などの歴史小説で知られる直木賞作家、津本陽(つもと・よう=本名・寅吉=とらよし)さんが26日午後10時10分、誤嚥性肺炎のため東京都内の病院で死去した。89歳。葬儀・告別式は親族のみで行う。喪主は妻、初子(はつこ)さん。後日、お別れの会を開く予定。

 和歌山県生まれ。東北大法学部卒業後、10年以上の会社員生活を経て、同人誌「VIKING」で作家活動を始めた。昭和53年、故郷・和歌山の捕鯨漁民を描いた「深重(じんじゅう)の海」で直木賞を受賞。企業小説から、歴史、剣豪小説、伝記まで、幅広い分野で健筆をふるった。平成元年、織田信長を主人公にした「下天は夢か」がベストセラーに。豊臣秀吉の「夢のまた夢」(吉川英治文学賞)、徳川家康の「乾坤(けんこん)の夢」と合わせて「夢」3部作と呼ばれ、代表作となった。

 松下幸之助の生涯をつづった「不況もまた良し」や、田中角栄を描いた「異形の将軍」など著書多数。紫綬褒章、旭日小綬章も受章した。17年には菊池寛賞を受賞。18年まで直木賞の選考委員も務めた。剣道三段、抜刀術五段の腕前でも知られた。



初期の短編集『明治撃剣会』(文春文庫)
津本 陽 氏の著作ではじめて購入した文庫本で、幕末から明治そして昭和などを舞台に士族・剣士を主人公にした短編集です。
「孤独の武者振り」という著者自身の剣道体験からの1篇を、雑誌かなにかで目にして、改めて読みたいと買いました。

これは本当に目から鱗の作品ばかりで、こんな切り口があったか、こんな語り方があったかと驚いたものでした。
それ以来、どれくらいの著作を買い、どれほど楽しませていただいたことか。

ただただ、故人のご冥福をお祈り申し上げます。


奈良の古武道「宝蔵院流槍術」で女性が初の初級合格/18.05.23/産経ニュース

2018年05月24日 | 【NEWS】
奈良の古武道「宝蔵院流槍術」で女性が初の初級合格 48歳主婦、男性のみの流派に新風
2018.5.23 10:20 産経ニュース

真剣な表情で稽古に励む鈴木八寿子さん=奈良市(C)産経ニュース

 奈良発祥の古武道「宝蔵院流槍術(ほうぞういんりゅうそうじゅつ)」で、戦国時代から460年続く流派の歴史で初めて女性伝習者が初級の審査に合格した。京都市の主婦、鈴木八寿子(やすこ)さん(48)。これまで男性だけに門戸が開かれていた流派に新たな風を吹き込み、「末永く続け、杖よりも槍(やり)の似合うおばあちゃんになりたい」と喜びに浸っている。

 宝蔵院流槍術は興福寺の僧・胤栄(いんえい)が16世紀半ばに創始したとされる。穂先が十字型の鎌槍「十文字槍」を用い、「突けば槍、薙(な)げば薙刀(なぎなた)、引けば鎌 とにもかくにも外れあらまし」と詠まれるなど、攻防ともに優れた槍術として発展。江戸時代には多くの藩が取り入れ、全国に広まった。

 奈良や大阪、名古屋、東京のほか、ドイツ・ハンブルクにも道場や稽古場があり、現在は20代前半から70代後半まで約100人の伝習者が技を磨く。

 発祥以来、伝習者は男性のみという伝統を守り続けていたが、伝承を担う奈良宝蔵院流槍術保存会(奈良市)の内部で「伝承のみを理由に女性を断る理由はない」との声が浮上。昨年4月から、女性の伝習者を受け入れることになった。

 鈴木さんは同3月、奈良市で開かれた武道体験イベントで、夫の直(なおし)さん(48)と一緒に宝蔵院流槍術を初体験。それまで武道の経験もなく、スポーツも苦手だったが、「ほんの出来心」(鈴木さん)で、他の2人とともに初の女性伝習者となった。

 稽古用の素槍(長さ3・6メートル、重さ2・5キロ)と鎌槍(同2・7メートル、同2・1キロ)はカシの木で作られており、その長さから重心を安定させるのは難しい。男性でも自在に扱うには修練が必要だ。鈴木さんは「最初はふらふらして、狙った場所を突くことができなかった」と振り返る。それでも、「槍の『非日常感』が楽しかった」と毎週の稽古に欠かさず参加し、徐々に槍の扱いに慣れていったという。

 4月にあった「初級」への昇級審査には、昨春一緒に入門した直さんと挑戦。突いたり、相手の槍をたたき落としたりする14の基本型「表十四本」を審査員の前で演武し、夫婦そろって合格を果たした。

 今年は新たに2人の女性が入門し、「仲間が増えると稽古も楽しい。これを機に女性の伝習者がもっと増えてくれれば」と話す。鈴木さんを指導した宝蔵院流槍術21世宗家の一箭(いちや)順三さん(69)は「1年間、稽古をよく頑張った。後輩の女性にも伝統を伝えていってほしい」と期待を込めた。

【悪質タックル】不沈艦ハンセン氏 元NFL選手として日大に警告/18.05.22/東スポWEB

2018年05月22日 | 【NEWS】
【悪質タックル】不沈艦ハンセン氏 元NFL選手として日大に警告
5/22(火) 16:45配信 東スポWEB

“不沈艦”の異名を取りプロレス界に一時代を築き上げた元PWF会長のスタン・ハンセン氏(68)が21日、社会的問題にまで発展した日大アメフット部の悪質タックル問題についての見解を本紙に明かした。

 ハンセン氏はプロレスラーに転向する前、ウエスト・テキサス大フットボール部で活躍した。1972年にNFLのボルティモア(現インディアナポリス)・コルツからドラフト指名を受けて入団するも、登録メンバーに入れず同年末に退団。その後はニューメキシコ州ラス・クルーサス中学校で教師兼フットボール部のコーチを務めた。それだけに、やはり今回の騒動には厳しい視線を向けていた。

「何てプレーだ。動画を何回も見直したよ。私も危ない場面は何度も経験したが、明らかに意図的なクリッピング(背後からの危険なブロック)でしかない。これは本当に危険なプレーだね…」

 20代前半でNFL選手と指導者の両方を経験したハンセン氏だけに、反則を犯した選手以上に、内田前監督の指導も断罪した。

「私は監督がこのプレーを指示したとは思いたくない。しかしそれが事実ならば、彼はフィールドを去るべきだ。誰が見ても違法な行為であり、間違いなく相手は大ケガを負ってしまうと分かっていたはず。指導者が指示したとすれば、これは問題だ」

 ハンセン氏が最も気にかけているのは当該プレーに関わった選手の今後だ。「反則を犯した選手も、反則を受けた選手も、いずれも20代の若者なんだろ? 彼らの未来を考えてあげることが一番大事なんじゃないかな。フィールドでの事故がこういう状況になった時、一番最初に守るべきものは何なのかを、大学関係者は深く考えてほしい。それは決して地位や役職や名誉などではない」と内田前監督や日大トップの対応のあり方を案じていた。

柔道出場枠数、初めて男女同数に 東京五輪の予選方式/18.05.22/北海道新聞

2018年05月22日 | 【NEWS】
柔道出場枠数、初めて男女同数に 東京五輪の予選方式
05/22 17:35 北海道新聞

 国際柔道連盟(IJF)は21日、2020年東京五輪の予選方式を発表し、男女の出場枠数が初めて同数となった。各193人で、ビゼール会長はIJFの公式サイトで「東京五輪で柔道の新たなムーブメントが始まる」とコメントした。前回リオデジャネイロ五輪は男子237人、女子153人だった。

 出場資格は20年5月25日時点の世界ランキングで男女各7階級のそれぞれ上位18人(各国・地域1人)にまず与えられる。このランキングは、今月25日開始のグランプリ大会(中国)で得られるポイントから反映される。残りの枠は、各大陸連盟などに分配する。日本には、リオ大会と同様に男女とも各階級1ずつの開催国枠が与えられる。

 柔道は1964年東京大会で五輪に初採用され、女子は92年バルセロナ大会で正式競技となった。日本はこれまで五輪で実施された全階級で出場枠を獲得している。(共同)

妊娠退学を勧める教師は晴れて「法令関係なく勝手にやっている」ことになりました/18.05.04/BLOGOS

2018年05月06日 | 【NEWS】

妊娠退学を勧める教師は晴れて「法令関係なく勝手にやっている」ことになりました
駒崎弘樹 2018年05月04日 19:20

 在学中に妊娠すると、教師から退学を迫られる「妊娠退学」問題を
昨年から仲間達と共に提起してきました。

 高校中退を余儀なくされた女性は、その後多くがシングルマザーとなり、
学歴もなく限定された仕事にしか就けず、結果として貧困に陥っていきます。

 親が貧困ということは、すなわち子供も貧困になる、ということです。

 学校が、子どもの貧困を生み出す装置になっているのです。

【文科省の公式答弁】

 最近は公明党さんも積極的に動いて下さり、4月10日の参議院文教科学委員会で
佐々木さやか議員が質問に立ち、妊娠退学について文科省にぶつけてくれました。

 そして、文科省の高橋道和初等中等教育局長から
「(妊娠退学は)法令上の根拠なし。従う必要なし」という答弁を引き出してくれたのです。

 これで、妊娠退学を勧める教師は、法令にのっとらず勝手にやっていることが
明示化されました。

 もし皆さんの周りで、妊娠した女子生徒に退学を遠回しにでも勧めるような
教師がいたら、彼/彼女に伝えてあげてください。

 「あなたのやっていることは、法的に全く根拠を欠いています。
  ということは、あなたが勝手に判断して行動していることなので、
  あなたに法的な責任が生じます。責任取れるんですね?」と。

【妊娠した生徒に必要なこと】

 妊娠した女子生徒に必要なのは、学校を放り出すことではありません。
 妊娠・子育てしながらも卒業まで勉強を続けられるサポートです。

 体育などの授業を免除したり、出産前に不安な気持ちを抱えた生徒へのポジティブな声がけなどです。

 また出産前であれば、学校が地域の産婦人科、保健所、当該家庭と相手の家庭を繋ぎ、
出産後であれば、行政の保育課、保育園、児童家庭センターへと繋いでいくことも必要でしょう。

 さらに本質的には、今は不十分な性教育を学校現場でしっかりと行って、
望まない妊娠の予防を行っていくことも重要でしょう。

 最後に、何百回目かのメッセージを繰り返します。

学校による妊娠退学は、許される行為ではありません。今すぐやめろ、と。


ギラン・バレー症候群治療で成果/18.04.23/NHK

2018年04月24日 | 【NEWS】
ギラン・バレー症候群治療で成果
04月23日 10時39分 NHKニュース

急に手足の筋力が低下して後遺症が出るおそれがある病気「ギラン・バレー症候群」の治療で、従来の方法に加えて免疫の働きを抑えるとされている薬を投与すると重症患者の70%余りが回復したという研究結果を、千葉大学などがまとめました。

ギラン・バレー症候群は、風邪や下痢など感染症の症状が出たあと急に手足の筋力が低下する病気で、細菌やウイルスに感染したことをきっかけに体内で作られた抗体が、誤って自分の神経を攻撃することが原因とみられています。
血液製剤などを投与するこれまでの治療法では、患者の20%ほどにまひなどの後遺症が出ることが課題となっていました。
千葉大学医学部附属病院など全国13の医療機関でつくる研究グループは、発症から2週間以内の重症患者34人を対象に、従来の治療法に加えて「エクリズマブ」という薬を投与した際の効果を調べる臨床試験を行いました。
「エクリズマブ」には、免疫機能の一部を抑制する効果があるとされ、半年後には投与した患者の74%が走れるようになり、ほぼ後遺症がなかったということです。
千葉大学医学部附属病院の桑原聡教授は、「新たな治療法の可能性を確認できた。さらに研究を進めて実際に医療の現場で利用できるようにしたい」と話しています。

ギラン・バレー症候群は、手や足などの神経に障害が起きる病気で、急にしびれや脱力などの症状が出て重症の場合、呼吸不全を起こすケースもあります。
細菌やウイルスに感染したことをきっかけに体内で作られた抗体が誤って自分の神経を攻撃することが原因とみられ、国の研究班の調査では国内で年間1400人ほどが発症しているということです。
症状が治まれば、再発は少ないということですが血液製剤などを使った従来の治療法では患者のうち20%近くに後遺症があり、発症直後に神経へのダメージをいかに抑えるかが課題となっていました。
千葉県内に住む69歳の女性は、26年前に40度近くの高熱が出たあと、手足に力が入らなくなり1週間ほどで首から下が動かなくなりました。
リハビリを続けた結果、手すりなどにつかまって歩けるようになりましたが、今でも移動の際には車いすなどが必要で、早期の診断と適切な治療の重要性を訴えています。
女性は「自分が発症したときにはリハビリしかありませんでした。若い人でも発症することがあると聞いているので、新しい治療法ができればすばらしい」と話しています。

要介護・支援 25年度39.5万人 道推計 担い手2.5万人増必要、助手養成拡大へ/18.04.20/北海道新聞

2018年04月20日 | 【NEWS】
要介護・支援 25年度39・5万人 道推計 担い手2・5万人増必要、助手養成拡大へ
04/20 05:00 北海道新聞

 道は、団塊の世代が75歳以上の後期高齢者となる2025年に、道内の65歳以上の高齢者が172万人を超え、要支援・要介護者は17年度比約7万4千人増の約39万5千人、必要な介護職員は同2万5千人増の11万7千人に上るとの推計をまとめた。本年度から3年間の「道高齢者保健福祉計画・介護保険事業支援計画」に盛り込んだ。介護職員不足を補うため、高齢者らを「介護助手」として養成するほか、体操教室の開催など介護予防事業を強化する。

 団塊の世代が後期高齢者となる25年は、医療費などの急増が予想され、「2025年問題」と呼ばれる。計画は25年を見据えた中長期的な目標や施策、高齢者人口の推計や介護サービス見込み量を示した。

 25年の道内の65歳以上の人口は、15年比10・5%増の約172万3千人と見込まれる。高齢化率(人口に占める65歳以上の割合)は34・5%。75歳以上は約102万2千人で、人口に占める割合は20・5%。

 25年度の要支援・要介護者は17年度に比べて23・1%増加すると推計。介護サービス量は16年度実績に比べて、訪問介護が1・5倍、訪問看護が2・4倍、特別養護老人ホームが25・3%増える。必要な介護職員の需要数は11万7千人だった。

 道は、道内の全介護事業所を対象とした17年8月の調査を基に、17年度の介護職員数を約9万2千人と算出した。25年度までに2万5千人増やす必要がある。調査に半数の事業所が「職員不足」と答え、職員確保は現状でも難しい。

 道は介護福祉士らを人材派遣会社を通じ施設へ派遣する事業や、高齢者や主婦を「介護助手」として養成する事業を拡大する。児童生徒に将来、介護の仕事を選んでもらえるよう、小中学校などで3年間で計6千人に介護体験講座を開く。

 また、要支援・要介護者を減らすため、リハビリ専門職が指導する体操教室を、本年度は全道5カ所で新設し、介護予防に力を入れる。道地域福祉課は「職員確保の取り組みと介護予防の両輪で2万5千人の不足分を埋めたい」と話す。(本郷由美子)



不足の原因は、待遇で、平たく言えば給料です。

そして、安易に介護報酬を減らせば、
これまでなんとかがんばってきた経営基盤の弱い
事業者の廃業も続きますよね?

そこいら辺も、賢い賢いお役人様のこと、
大変、よくわかってらっしゃる。

少子高齢化とはいえ、(失礼ながら)団塊の世代が片付いたら、
あとの世代は突出した年齢層の世代はいなくなるので、
あと20年ほどしのげばいいわけで、

それを視野にいれてのグランドデザインをし直せば、

どうすればいいのか?

ソリューションは見えてくる。

でも、待遇改善をぼかし続け、
人材が足りないといい続ける理由は、

とてもシンプル。

生活保護や、給付型奨学金、それに介護事業に
国が積極的に資金投入しない理由はふたつ。

ひとつは、公共事業や箱物、道路と違って、
「プールできない」「消えてゆく」予算なので、
天下り法人をつくって、役人天国が作りにくいから。

もうひとつは、介護保険事業開始時と現況の差を、
事業の責任を担う官僚達が「失敗」として認めたくないからだ。

ただそれだけの話です。

ちびっこ相撲で女子排除 静岡巡業、相撲協会が「遠慮して」要請 例年は参加/18.04.12/産経新聞

2018年04月12日 | 【NEWS】
ちびっこ相撲で女子排除 静岡巡業、相撲協会が「遠慮して」要請 例年は参加
2018.4.12 10:59 産経新聞

 静岡市駿河区で8日に実施された大相撲春巡業「富士山静岡場所」で、力士が子供に稽古をつける「ちびっこ相撲」への女児の参加が認められなかったことが12日、分かった。

 主催した実行委員会によると、直前の4日に日本相撲協会の静岡場所の担当である荒磯親方(元幕内玉飛鳥)から実行委に電話があり「女の子の参加は遠慮してほしい」と通達された。理由は説明されていないという。通達を受けた実行委員会は県相撲連盟に同様の内容を伝え、女子の参加を控えてもらった。今年は静岡市と焼津市の相撲クラブの男子のみ約20人が参加した。

 富士山静岡場所は大相撲の地方巡業の一つで平成27年から毎年開催されている。ちびっこ相撲も小学生らを対象に同年から実施されていた。実行委員会によると、これまでは女児も参加し土俵に上がっていたという。

 今回の春巡業をめぐっては、4日の京都府舞鶴市での巡業の際、土俵上で倒れた市長の救命処置に当たった女性に土俵から下りるよう促す場内放送があり、議論を巻き起こしていた。



ツイッターの以下の投稿で知った。

 女の子、大好きな力士に稽古をつけて貰いたかったんか…
 悔しがってるやんけ、かわいそうに…。
 相撲がどうなろうが知ったことではないけど、今日を限りに
 「相撲は国技」と「相撲は国民的スポーツ」という表現だけは廃止してほしい。
 国民の半分を参加お断りにしておいて「国技」は無いよ。 #静岡巡業


本当にそう思う。

多分、神事に由来するって押し切りにくるんだろうけど、それもなぁ。

ただ長く続いてるだけだし、巡業も、もともとただの興行なんだからさ。

「相撲は国技」「相撲は国民的スポーツ」だからというには、
世界的競技人口と普及を誇る柔道・空手を前にすれば、競技人口は希少に過ぎる。

ぶっちゃけNHKで全国放送されているから、皆が知ってるし見てるだけ。

 その昔、北海道でプロ野球というと圧倒的に巨人軍ファンが多かったのは、
 プロ野球中継が巨人戦だけだったからで、多チャンネル化とプロサッカーの
 台頭であっさり野球の競技人口そのものが減りだしたw
 つまり選択肢が少なかった故にファンがいただけ。
 北海道に日本ハムが拠点を移したら、巨人の巨の字も見なくなったw
 そして魅力ある選手は、ここ10年巨人にはいない。

外国人力士は、皆収入を得られる格闘技としてしか認識していない。
いや、日本人力士も多分、「強ければいい」と思っていると思う。
神事であり、国技であるとの認識がないから、
シゴキもあるし、生意気なと思えば手が出ることも当たり前なのだ。
だから、不祥事が多々起きる。

古流の香取神道流とか新陰流、二天一流などは、外国人愛好家が、
本当の剣術を習いたいと、金かけて習いにくるんだぜ?

競技者同士のつながりが興行と強さと金しかないのに、「神事」とか「国技」とかどうなの?