さて、先々週に3回もブログを更新したら電池切れになっちゃって、一週間以上更新無しなおじさんでしたが、その間の皆様のゴキゲンはいかがなものでしたでしょうか?
そんでもって、おじさんがヴォケっとしてる間にNASAがやってくれやがりました!
彗星の核に探査プローブ命中デチっ!(・`ω´・)<おめでとんっ!!
で
ヴォケっとはしてましたが、それでもチョットづつプラモだって作ってたのよ。・・イリューシンA-50。
数日前から塗装を始めて、今日は完成に向けて汚し塗装と小物を塗って接着デチ!
快調に作業は進んでいましたが、ポカをやらないと本調子にならないのがおじさんの仕様。
一発目のポカは「翼面の国籍マークをクリアがけまで終わらせておきながらマスキングテープで剥がす」でした。
一部、クリアにより強固に張り付いていたので、1000番のペーパーで塗膜の一部ごと国籍マークを磨き落として、他キットのデカールを物色デチ。・・・イタレリ1/72バックファイアの国籍マークがピッタリ。(バックファイアはイスラエル仕様でオッケー!(・`ω´・))
1ポカクリアしてニコニコしながら小物を貼り付け、遂に着地!!

ぎゃー!
2ポカ目、思い切りウイリー松浦デチ!!!
この期に及んでオモリ入れ忘れかよっ!!
っていうかインストにオモリを入れる指示が無かったもんだからスッカリノーチェックだった・・・OTL
しばし熟慮の上、NASAにあやかっておじさんも「プロジェクト・ディープインパクト」始動デチ。
幸いエクステリアに影響の無いギアベイがあるので、先に接着したばかりの脚ドアのパーツを引き剥がし、ギアベイに穴を開け、ココから「オモリプローブ」をぶち込むと言う巨大プロジェクト!
おじさんの期待を一身に背負う「オモリプローブ」たち。
そして、その効果を確実なものとするのが「時限式接着剤・エポキシ君」だ!
オモリプローブにエポキシ君をまぶすことで、手の届かない機体内部でもオモリプローブがガラガラと動かないように固定できるのだ!!
で
完成っち!(・`ω´・)

そんでもって、おじさんがヴォケっとしてる間にNASAがやってくれやがりました!
彗星の核に探査プローブ命中デチっ!(・`ω´・)<おめでとんっ!!
で
ヴォケっとはしてましたが、それでもチョットづつプラモだって作ってたのよ。・・イリューシンA-50。
数日前から塗装を始めて、今日は完成に向けて汚し塗装と小物を塗って接着デチ!
快調に作業は進んでいましたが、ポカをやらないと本調子にならないのがおじさんの仕様。
一発目のポカは「翼面の国籍マークをクリアがけまで終わらせておきながらマスキングテープで剥がす」でした。
一部、クリアにより強固に張り付いていたので、1000番のペーパーで塗膜の一部ごと国籍マークを磨き落として、他キットのデカールを物色デチ。・・・イタレリ1/72バックファイアの国籍マークがピッタリ。(バックファイアはイスラエル仕様でオッケー!(・`ω´・))
1ポカクリアしてニコニコしながら小物を貼り付け、遂に着地!!

ぎゃー!
2ポカ目、思い切りウイリー松浦デチ!!!
この期に及んでオモリ入れ忘れかよっ!!
っていうかインストにオモリを入れる指示が無かったもんだからスッカリノーチェックだった・・・OTL
しばし熟慮の上、NASAにあやかっておじさんも「プロジェクト・ディープインパクト」始動デチ。


そして、その効果を確実なものとするのが「時限式接着剤・エポキシ君」だ!
オモリプローブにエポキシ君をまぶすことで、手の届かない機体内部でもオモリプローブがガラガラと動かないように固定できるのだ!!
で
完成っち!(・`ω´・)
