goo blog サービス終了のお知らせ 

只今調理中!だよーん。

プラモ大好きなおっさんののんびり製作記録と極々たまにドゥカティ900ss遊び。

しゅーりょーでーち!

2005-01-28 14:46:32 | 32DAICON 2 奮闘記
ps7めでたくでけますた!
アリイ 1/32 トヨタS800を改造してS800発表当初の「パブリカ・スポーツ」を再現でち。
出品先のウェブコンペ「DAICON2」のレギュレーションにあわせ、シチュエーションとしてこのクルマが発表された1962年の第9回 全日本自動車ショー(現 東京モーターショー)での展示風景をそのまんまチョイス。・・・とは言っても、自動車ショーの資料写真は白黒1枚だけでクルマやオネェサンの衣服など色がホントにこうだったかはナゾじゃー。ヽ(`Д´)ノ

さて、ヒコーキに戻ろうかのう・・・




これでカンベンしてくだちい。

2005-01-26 20:05:25 | 32DAICON 2 奮闘記
s87おねいさんでけた。ってかもういいや!(藁
やっぱし筆が新しくって細いってのは偉大でした。
今まで何回塗りなおしてもうまく行かなかったのがウソのようでち。
(うまく行ったとは言っても比較論ですが・・(鬱))

車のほうも塗りあがってるんだけど、さっきルーフ落っことしてまたピラーにヒビが・・OTL

        これからリカバーするでち。(´・ω・`)

でもまぁアレだ、今日中には完成ってヤツ!!(`・ω・´)

大根屋さーん!  今月中には画像送りますからねーーー!!


ぬりぬり・・・

2005-01-23 07:54:26 | 32DAICON 2 奮闘記
s86塗り始めますた。
細かくってどうにもなりましぇん!
目なんか5回くらい塗りなおしたでち・・

    とりあえずカメラテストでち。

          (゜Д゜)

やっぱし物を見た感じとカメラで取った感じがゼンゼン違うでち!!

目も眉毛も口元も気に入らないのでこれからまた塗りなおすでち・・(鬱)


まだまだ・・・

2005-01-14 21:11:02 | 32DAICON 2 奮闘記
もう1月も半分オシマイ・・・32DAICON 2の締め切りまであと2週間・・・気合入れんとまにあいまへんでち!!
s85そんなわけで、おねえさんだけでなく肝心な車のほうもガンガルっすよー。

そんでもって
自作ルーフのピラーを迂闊に触ってポキポキ折ってしまうこと4、5回。強度が無くて作業しにくいのでウインドウを貼り付けて強度アップ!塗装しにくくなるけどショガナイね。

s84
グリルも作り変えて、ボンネットに開いた打ち出しのルーバーを0.3mmプラ板の細切で作り直しますた。
まだリア周りのディティールとホイールキャップが手付かずだけど、
プラ板やポリパテまみれの姿もソロソロ見納めなので記念撮影でち。




けーはえた(大阪弁で)

2005-01-09 22:42:11 | 32DAICON 2 奮闘記
s83今日は店がヒマすぎで早く帰ってきたので、おねいさんをシェイプアップして靴を履いてもらって毛を生やしたっスよ~。ほんでもってついでにブログも更新するっすよ~。

体を少し削ったら、前回気になった頭のでかさが決定的になったので、童顔になっちゃうけど目の位置を下げて、顔のつくりを小さく見えるようにごまかしてから頭を小さくしました。
その上で毛を生やしたのですが、資料写真のおねいさんはウイッグを着けていると思われ、妙に髪の量が多い・・・
造形が大変そうだったので、最初は結構簡単な髪型でお茶を濁そうとしていたのに、結局気がつくと資料写真に引っ張られてこんな髪型に!

・・・・でもなんだか「当時の女性」くさくなったのでこのまま逝きます。

ちなみに茶色のところはセメダインの木工用エポパテで、黄色い所はポリパテ。
毛も靴も含めたブルーの部分はタミヤのエポパテ「スムースタイプ」です。

デザインナイフ・彫刻刀で木工用エポパテ削り出しの「芯」を作ってから、ヘラや楊枝を使ってタミヤのエポパテでディティールを「着せて行く」感じで作りました。
この後、胸にブローチでも付けて、靴にディティールをワンポイント加えてそれっぽくしたら、表面処理して終わりにします。

・・・・って塗装にたどり着くまでマダマダだね・・・・(^^;