歌がうまくなりたい

「誰にでもわかる」「実感できる」カヌマミュージックスクールのレッスン風景

「マイクを使わずに練習しています」イイカモ!! そして、みきさんのオリジナル曲

2024年03月01日 06時50分00秒 | 今日のカヌマ

マイクなしで、カラオケ練習

〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉

だいぶ前に<Yさんより>

最近、自分の家の部屋を閉め切ってエアコンをかけ、マイクなしで、カラオケをかけて練習しています。

最初とても苦しいけれど、少しずつ、パワーっていうか、粘りが出来てきた気がします。

何もわざわざカラオケ喫茶へ行って練習しなくても、これがいちばんいいと、実感しています。

カラオケ喫茶は仕上げの時だけでいいなあ~って思うようになりました。

<カヌマ>

マイクを使いこなすテクも大切ですが、それ以上にマイクなしでも歌えるかどうかということですね。

カヌマの生徒さんの中にも練習熱心な方がいて、ご自分の家で練習しているのですが、マイクがないと感じがでないと、おしゃもじ をマイクがわりに歌っていたところ、ご主人に「お前、何やってんの」と大笑いされたそうです。

Yさんも今の練習を続けていけば、必ずご自分の “ ひびき ”自前の衣装・洋服)を手に入れることが出来ます。

そしてその“ ひびき ”という衣装がだんだん高価なものに変わっていくことを実感できると思います。

もし器械のエコーの中で歌っていたら、感じることは出来なかったかも・・・。

でもご近所迷惑には気をつけて (^_^; アハハ…

エコー

皆さんがカラオケを楽しむ時、ほどよくエコーがかかっていると、気持ちよく歌えますよね。

かかっていないと

「ここは歌いにくい」

「もっとエコーをきかせて」などと文句を言ったりして(笑)

お風呂場やトンネルの中で歌うと気持ちいいでしょう

“ ひびき ”がつくからです。

 

その“ ひびき ”を自分のものにするのも発声練習なのです。

器械に頼らず、自分だけのひびき(衣装)を、身につけてください。

 

さあ、ここでヒントを一つ。

歌うとき

“自分は今、トンネルの中にいる”“トンネルの中にいる”と言い聞かせて歌ってみてください。

いつもよりスムースに声が出る感じがしますよ。(自分の声が 天井 でひびいている感じ)

こんな“簡単”なことで、歌は数段、上達するんですよ。

声を出すのが楽しくなります。

 

そして、音楽家、みきさんのオリジナル曲のご紹介です。

〈みきさん〉

Reminiscence of the Future」、「未来の回想」です(意味は・・・?)

様々な事情で、眠れぬ夜を過ごされている方も多いかも知れませんが、睡眠導入曲として聴いていただければうれしいな、とも思います。

できれば🎧で

Reminiscence of the Future(未来の回想)

注:日本のコピーは参照のために公正である。注:歌詞すべては所有者の特性そして版権である。歌詞は教育の目的のみで掲載されています。

【カテゴリー別・記事一覧】今は昔,ワンポイントレッスン等

【カテゴリー別・音声レッスン一覧】Jポップス,演歌,ジャズ等

【さえ先生とコラボ等】love letters等 小松音楽教室(リンク)

【カヌマの歌】 【カヌマの歌】2

【カヌマ・チョイス】1【チョイス】2【チョイス】3【チョイス】4

カヌマの自己紹介

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等のリアクションボタン

「にほんブログ村」の応援クリック

ヽ(*´∀`*)ノよろしくお願いします。