モナリザを母にしようプロジェクト

モナリザを聖なる母にしようという
プロジェクトを立ち上げました。

『モナ・リザ』両サイドにあったはずの柱の重要性

2015-04-20 15:36:33 | 日記
※このブログ記事は、全てグリ友さんより、教えて頂いた内容です。
とても、興味深いです!


タイトル

『モナ・リザ』両サイドにあったはずの柱の重要性

2011.11.25

GREEで日記を書いたり、熱心にコミュニティ活動をしていた頃、グリ友さんより、大変興味深い話題を教えて頂きました。

「1960年代の科学調査で柱切断の事実はない。」というのがルーヴルの発表とのことですが、柱切断説を唱える研究者は多数いるようですね。

 イタリアで造形を学んだ先生の授業では、この「柱切断説」を皮切りに、教会と共に石工彫刻組合が莫大な富と権力を手に入れていくこと。

バチカンの腐敗。権力を手に入れた石工彫刻組合と教会の確執。果てまで日月神示の「イシヤ」に至るまで、柱関連から始まる話を聞きました。


もちろんテキストには載ってない内容ばかりで、まだ学生だった私はそんなことがあるのかなって印象でした。


なぜ柱を切断しなければならなかったのか。権力支配説や陰謀説、左右の背景をつなげる説など、諸説ありますが、どれも決定打に欠けるのが惜しいところです。

更に、グリ友さんに次のような内容も教えて頂きました。


 後に教会装飾や神殿建築で急速に拡大していく石工職人組合のコンパスや直角定規などのシンボルを現したトレーシング・ボードです。(※画像を提供して頂きました)石工職人組合にとって柱は大きな意味を持ちます。
 現在でもバチカンのカトリック教会では石工職人組合の信徒入会は禁じられているとありました。

モナリザの未来は変わる。モナリザは生まれ変わる。

2015-04-20 15:24:37 | 日記

子供の頃は、過去や未来へ
ふらりふらりと行けていたような気がする。
イメージ的に、私は、時空を飛ぶ蝶のような魂だった。

子供の時、新聞記事になっていたモナリザを指さし
私は、家族にむかって言った。「この絵は、モナリザなんかじゃない。」と。

私は、モナリザなんて、古いタイトルだと思った。モナリザは、モナリザでないことが証明され、生まれ変わる絵だと知っていたから。

また、古い古い昔の外国の、ある部屋での会話の映像が、何度もフラッシュバックされたことがある。

女の人が、偉そうな人達に取り囲まれていた。女の人は言った。「違います。若い頃の私に、ちっとも似ていません。」だけど、偉そうな人達は、その女の人に、強引に、詰め寄った。

「あなたが、モデルでないと困るんです。どうしてもあなたでないと、、、」

大人になって私は、思った。
あの時に見た映像は、ジョコンダさんと、権利者たちではないかと?


モナリザの罠というタイトルの本を読んだ時に、知った内容だけど、あの有名な絵に、モナリザというタイトルがつけられた時期、高齢ではあったが、ジョコンダさんは生きていたと知った。


2009年の6月に、レオナルド・ダ・ヴィンチの霊がかりにあって
長い長い文章を自動書記した。
その後、秋頃から、グリーで前世の記憶を、涙ながらに綴っていた。


グリーで、物語を綴っていた時も、ふと、未来が見えてきて、未来の私が、日記を書いている当時の私に
「ずいぶん、懐かしいことをしているな」そう言った。


今、振り返ってみれば、やっぱり懐かしい。スマホが主流の今の時代から見て、当時の私のやっているこは、古い感じがする。ほんの4年くらいの間だけど、色々なことが変わった。
まだ、スマホの時代が来る前に、私が私に、懐かしいことをしていると言った。未来や過去の自分が、今の自分に語りかけること、、、子供の頃は、頻繁にあった現象だけど、大人になっても起きたことが不思議だった。
こんな不思議話ばかり綴っている私の話など、信じられない人がほとんどだと思う。
だからこそ、私は、
敢えて科学的根拠や科学的視点で、モナリザを研究し続けた。
モナリザは変わるはず
子供の頃に見た、未来が合っていれば
確かにモナリザの未来は変わっているだろう。
モナリザは、生まれ変わる。





タイトル変更の罠

2015-04-20 10:34:59 | 日記

我々は間違ったタイトルに洗脳されていました。
タイトルがモナリザではないのにも関わらずモナリザである以上、謎が謎を呼ぶのは、全くをもって当然の話です。


ところで、ダ・ヴィンチの弟子、メルツィ(1493~1570)という人物がいますが、
おそらく彼が生存している間は、モナリザ(ラ・ジョコンダ)というタイトルを、つけることが出来なかったのでしょう。


たぶんメルツィは、真相を知っていたから、
メルツィが生きている間は、タイトルを変えることが不可能だったに違いありません。
真相を知る者が亡くなるのを待つかのごとく、タイトルは変えられました。


※以前書いたブログを転写します。


タイトル
「まるでメルツィの死を待つかのように」


何度も、書いた内容である。
まるでメルツィの死を待つかのように
ベールを被ったフィレンツェの宮廷婦人に、
モナリザ(ラ・ジョコンダ)というタイトルは付けられた。
メルツィ亡き後は、もはやタイトル変更にクレームをつけれる人物は、いないだろうと、、、そういった狙い。
当然、メルツィは絵の真意を理解していたから、モナリザなんてタイトルがつけられるとなると真っ先に反対するはずだ。
絵の真相を理解するものが全ていなくなってから、タイトルは変更された。




モナ・リザは理想の女性像

2015-04-20 10:29:15 | 日記

※以前書いたブログを転写します。
タイトル
「モナ・リザは、理想の女性像」
最近、ネット等でモナリザに対する色々な人(主に専門家の方)のご意見を読んでいました。

モナリザは、もはやモナリザではなく、一個人の肖像画から発展させ描いたタ・゛ヴィンチの理想の女性像、、、

そのような見方が通説となっているようですね。

そりゃある意味もっとなご意見です。

はじめのはじめの、そのまたはじめの、ずっとずっとはじめから、モナリザはモナリザではなかったのですから…

厳密に言えば
理想の女性像というニュアンスも正しくありません。

母なる地球をイメージするような…

とても奥の深い絵画だから理想の女性だなんて言葉で表現することは、ダ・ヴィ ンチに失礼ですよね。

あの絵は宗教を越えた超宗教画なのですから。

聖母

輪廻転生

宇宙

ヨハネの黙示録

受胎告知

等様々なテーマが


あの絵には盛り込まれています。


人類が体験した
全ての失敗の根源は

あの絵をジョコンダ夫人の肖像画であると解釈してしまったこと。


肝心要である、聖母の受胎告知という重要な観点を見失うような


とんでもない間違ったタイトルをつけらてしまった絵画にも関わらず


モナリザ(ジョコンダ夫人の肖像)というタイトルは


最も有名になりました。


私達はそのタイトルに洗脳され続けていた為、本質を見失っていたのです。

私達が今、直面しているエネルギー問題にも、あいつうじているように思えます。東日本大震災(福島原発事故)以前は【原子力こそが、必要不可欠なエネルギー源】だと洗脳されていた、、、。


下記の時代にもあいつうじています。
戦争中に、やれ聖戦だ、お国の為に戦って死ぬことは名誉なことだと教育されていた、、、。


全て洗脳でした。


私達は、その渦中にいる時は、間違ったことを教わっていることに何も気付かないのでしょう。


恥ずかしながら私自身も福島原発事故以前は、原発の恐ろしさや危険性など考えたこともなかったのですから、、、

何度も書きますが、洗脳されている渦中では、自分が間違った教育を受けていることに気がつかないものです。


今一度、はっきり言います。

モナリザはモナリザ(ジョコンダ夫人)ではありません。