青色鉄道模型運転会

一宮市青色申告会ホールで開催されている、鉄道模型運転会公式ブログです。Xアカウントは@railaoiro138a

対案を出していただけると

2016-01-30 21:00:00 | 日記
皆様、こんばんは。
事務局です。

30日の一宮市内は、前日からの雨は早朝に上がり、曇りの天気になりました。

午後から風が出て、少し寒くなってきました。

本日の私(寺西)は、縫製作業などで1日が終わりました。

明日(31日)は、定例運転会開催日です。

9時30分に開場いたします。

上部写真は、エンドレス4番線のパワーパック(電源)として、試験的に使用します、TOMIX製「トランジスターコントロータDU-2」です。

本日、組み立てレイアウトにセッティングいたしました。

調べてみましたら、1989年製のようですので、製造から27年ほど経過しています。

明日、体験することができますが、大切に扱ってください。

調子が悪くなったところで、他のパワーパックと交換いたします。

下部写真のように、12月から1月にかけて、ご支援いただいている皆様から、お菓子の差し入れをいただいております。

今回から、専用ケースにお菓子を並べますで、差し入れた皆様に感謝しながら、好きな時に召し上がってください。

ご意見等についてのお話になります。

当会、青色鉄道模型運転会に対して、ご意見等がございます場合、今後は「対案」も出していただけないでしょうか?

いただくご意見等について、私(寺西)から、対案についてお聞きしますと、対案がなく、ただ「否定」を繰り返されるばかりで、時間が無駄に過ぎています。

対案があって、初めて意見等が出てくるのではないでしょうか?

当会運転会に来場されます参加者の皆様からも、

「対案が出ないのは、単に嫌がらせをしているだけ」

というご意見が出ておりました。

今後も、ご意見等はお聞きいたしますが、対案のご提示がない場合、対案がないと分かったところで、ご意見をお聞きすることはいたしませんので、ご承知おきください。

ご迷惑をおかけいたします。

ブログに関するご感想・ご意見・クレーム等は、ブログのコメントや携帯電話にお願いします。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 搬入と設営をしました | トップ | 第5回定例運転会が終わりました »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事