goo blog サービス終了のお知らせ 

青色鉄道模型運転会

一宮市青色申告会ホールで開催されている、鉄道模型運転会公式ブログです。Xアカウントは@railaoiro138a

紙の予約台帳を復活します

2020-01-20 21:00:00 | 日記
皆様、こんばんは。
事務局です。

20日大寒の一宮市内は、寒い晴れの天気になりました。

本日の寺西は、見積り、現場作業などでした。

すでに当運転会ツイッターアカウントのツイートにて、お知らせしています。

紙の予約台帳を復活します。

このブログを読まれる方の中には、「予約台帳って何?」と思われる方がいらっしゃるかもしれません。

当運転会は、運転を希望される方が、決められた開催日の中から、運転したい日を、寺西に伝えて、運転日を予約するルールになっています。

以前は予約を受けますと、紙の予約台帳に、予約された方の氏名(ハンドルネーム)と予約を受けた日時(※)を記載したのち、エンドレスが空いていれば、予約ナンバーを発行して予約完了でした。

※12月21日19時33分にツイッターで受付、と記載。

※キャンセルの場合は、12月24日12時32分に電話で受付、と記載。

去年10月から、紙の予約台帳を廃止したことから、予約を受け付けた日時、キャンセルを受け付けた日時の記載がなくなりました。

当初は問題なく予約ができていましたが、1月12日の救済運転会予約時、キャンセルや再予約が複数あったことなどから、ここで予約人数の間違えが発生。

加えて、運転会場で予約を受け付けた分を失念してしまい、12日は最大定員9名ところ、結果的に11名の予約を受け付けてしまうことになりました。

その後、1月25日と26日開催分については、運転会終了後の「雑談会」において、予約の確認をおこなったのにも関わらず、寺西の記憶違いなどにより、26日予約希望の方を25日の予約に入れる間違い、キャンセル日の間違えなどがありました。

予約された皆様、キャンセルされた皆様には、ご迷惑をおかけいたしました。

以前のように、紙の予約台帳があれば、多分、間違いは発生しなかったと思われます。

そこで、1月15日から紙の予約台帳を復活させました。

予約台帳は、帳面ですので、過去の予約が残ってしまい、情報保護法の観点から不安が残ります。

帳面の管理は以前のように厳重に取り扱いますので、紙の予約台帳復活にご理解をお願いいたします。

ブログに関するご感想・ご意見・クレーム等は、ブログのコメントや携帯電話にお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする