+++京ちゃんの日記+++

初めてのブログ挑戦です。
毎日の出来事をつれづれ綴ります。

交通事故だって

2013-04-30 23:05:35 | 日記
 今朝 ゴミだしに行ったら 大勢が 騒いでいた。<何事?>と 聞いたら <交通事故で大きいのが 死んだらしい>とゆう。吃驚して <誰が?>と聞くと <イノシシ >と***そういえば 昨晩 雨が降っていた。年配の人が 以前 話していた。イノシシは 雨が降った 次の朝 よく 出没する。と*今は 筍の 季節。本当に凄い。垣根のしていない 藪の中は みるも無残に 掘り返されて 指ほどの 筍さえ残っていないのである。夜中に 山の奥から 出稼ぎに 数十匹の 親子ずれで 来るらしい。聞いた話では 数列の 先頭と 最後尾には 大きな 大人の イノシシが 中ほどに 子供の ウリボウを 守りながら 山から 下りてくるらしい。目の前で 事故を 見た 子供たち もう山から下りるのを やめたら良いのにねー。 

体が歪んできてる?

2013-04-26 16:35:34 | 日記
 頚椎が壊れて かれこれ25年?になるだろうか。2度、3度と 修理をしながら 私なりに 頑張ってきた。ベットを 使わないで わざと 布団の 上げ 下ろし。これは 生きる為に 必要な 筋肉を 維持するのに 大変 有意義である。入院中は ベット生活。退院してからが 大変である。横になったら 起き上がれないのである。亀を ひっくり返したと 同じ状態に***。転んだり 這ったりして 壁際まで 何とか たどり着き 四苦八苦して やっと立ち上がれる。誰も居ないから 出きる 格好であり しなければ 生きて行けないのである。そんな 暮らしを 1週間も 続けていると なんと”壁まで 行かなくて 起きられるようになり もう1週間 頑張れば 自分の手で 支えて 起きられる ようになった。これで 椅子の 背もたれから 立ち上がれるようになった。なーんて 普通の人には 想像できない 努力もして。 歩けなくなるのが 怖くて 杖を 相棒に 毎日 散歩をしている。ところが 最近 自分の 膝同士が ぶつかりはじめた。どうも 体が歪んできているらしい。先生に 頼んで リハビリで 矯正を 試みる事にしたが***。転んで 骨折する前に 何とかなればいいのだが***生きていくとゆうことは 本当に 大事業?であるが---1度捨てたら 取り戻せないので--- もう一頑張りしなければ***

今日は 朝から ずっと雨です。

2013-04-24 14:42:15 | 日記
 朝 起きたら 雨が 降っていた。雨の中 プラスチックゴミを 出しに行く。こんな日は 何となく 頭が 重い。気圧のせいか それとも これも 年のせい?最近は 具合が 悪いと 何でも 年のせいかな?と かたずけてしまう 癖が 付いてしまった。 今日は 雨が 降ると 予報は出ていた。 なので 昨日 近所のお店で ナス、キュウリ、トマト それぞれ 1本ずつ 苗を 購入して 植えた。2本位は 植えて 競わせた方が 元気に 育つ と 教えてくれた人も居たのだけれど***。何しろ 狭い 土地の事。他にも アオジソやシシトウも植えたいので***そうそう 初なりの イチゴが 1つ 赤くなっていたので 食べてみた。思ったより 甘く 香りは 一級品だった。これを 味わう為に 自分で 育てなければねー。話し変わって 昨日 知人に 珍しい 野菜を頂いた。<フェンネルとスイスチャード> 名前だけ聞いたのでは どう料理して食べれば良いか さっぱり判らない。帰宅後 早速 調べてみた。スイスチャードは別名 フダンソウ とのこと。そういえば 子供の頃 フダンソウ とゆう 野菜が あったことを 思い出した。ホウレンソウの 根っこの部分と 同じように 赤くて***人参などと 共に 子供には 好かれなかった野菜の 一つだったような気がする。が 今 食べて見ると 加熱しても 、シャキ シャキ、とした 食感は 珍しく ベーコンと炒めて 美味しく 頂いた。フェンネルは ウイキョウともゆうらしい。魚料理<お腹に詰めて 調理するらしい>生で かじると 甘くて 辛くて 薬草のような あまり 馴染みの無い 香りがする。もしかすると 癖に なる 野菜かも***とりあえず 昼食に お好み焼きを 作り ネギと合わせて 焼いてみた。なんとも エキゾチックな 香りの お好み焼きが出来た。忘れ難い 味に成りそうである。ご馳走様でした。

初夏のように ***

2013-04-16 21:35:12 | 日記
 2、3日前まで 冬に 戻ったかのように 肌寒い風が 吹いていたのに 今日の気温は 暖かいをとうり越して 暑いとゆう感じさえした。山に 囲まれた 私の地域は 今の 季節 四方の 山々に *山桜と山つつじ*が 満開に なっている。ソメイヨシノなどより遅く 八重桜より早い 花。新緑の中に 散りばめたように 白い桜とピンクのツツジが いろどりを添えている。山桜は 花と葉が 同時です。山桜の 色が ピンクがかった花 緑がかった花 白に近い花と 微妙に違うのが 気になって 近くまで 行って見た。すると 花の 色は ほとんど似たような 白だった。違うのは 一緒に 出てくる 葉っぱの方だった。えんじ色のように 赤い葉。若葉のような黄緑の葉。中には 銀ネズミのような白味がかった葉。だから 遠目には 違った花の 色に見えるのだと 一人 納得。***さっき テレビの ニュウスで 大きな地震が 中東であったと いっていた。地球が おかしいのかなー。人間同士が 争っている場合じゃないように 思うけれど。どうして?昔の 戦争と違って みーんな 破滅してしまいそうな***恐ろしい。

目が覚めました。

2013-04-13 22:38:44 | 日記
 今朝 早朝 私でも 目が 覚めました。5時半ごろです。仕事や 学校へ 出かける人は 起きておられたでしょうが***。気ままな 1人暮らし 夜 遅くまで 用事も無いのに 夜更かしの 癖がついて***夢の 中でした。古い 小さな家の事 <ガタガタ ギシギシ>それから グラグラ * なんか へん* さすがに 朝寝坊の 私の 目も 覚めました。急いで テレビを 着けると 淡路島が 震源で マグネチュウド6の地震 大阪 から周辺県 多数が 3~5の 震度が 表示されていた。正直 判ったところで 如何しようにもないのですが***とりあえず 知りたいと 思うのですねー。そして 余震を 恐れながらも 起きもしないで ウツラウツラ。どこかで *なるようにしかならない*と 不遜な 不心得者です。地震の時 テレビが ひとりで *スイッチ オン*に なる 方法が あると ニュウスで 言っていたような 気もするのだが***  機械に 弱いものには よく判っていない。かろうじて 頑張って パソコンの ほんの一部分だけ つついてはいるけれど***多分 高齢者の 大部分は 私と 同じでは と にもかかわらず <詳しくは ホウムページで>が 多い事。なんだか 靴下の上から 痒い処を 掻いているような もどかしい 気持で居るのは 私だけなのか?  ストレスの 溜まる 世の中ですこと。昨日 散歩の 途中で 思いついた 一句 < 雨上がり 側溝進む 花いかだ >散った 桜の 花びらが ビッシリ 繋がって 流れて いましたよ。