最近感じること(ブログ版)

粕井貫次の書き下ろし個人エッセイ

有難い健康な日々

2009年07月31日 | 感じること
 先日、奈良市保健福祉部介護福祉課からアンケート用紙が
送られてきましたので回答をしたところ、その結果が送られ
てきました。基本チェックリストでは100点満点でした。
設問は25で、下記の通りです。
 「生活機能全般」
1、バスや電車で一人で外出していますか    (はい)
2、日用品の買物をしていますか        (はい)
3、預貯金の出し入れをしていますか      (はい)
4、友人の家を訪ねていますか         (はい)
5 家族や友人の相談にのっていますか     (はい) 
 「運動器の機能
6、階段を手摺や壁を伝わらずに昇っていますか (はい)
7、椅子に座った状態から何もつかまらずに立ち上
  がっていますか。             (はい)
8、15分位続けて歩いていますか。      (はい)
9、この一年間に転んだことがありますか   (いいえ)
10、転倒に対する不安は大きいですか     (いいえ)
 「栄養状態」
11、6ヶ月間で2~3kg以上の体重減少がありましたか                                 (いいえ)
12、BMIが18.5未満ですか       (いいえ) 
 「口腔機能」
13、半年前に比べて固いものが食べにくくなりましたか
                      (いいえ)
14、お茶や汁物等でむせることがありますか  (いいえ)
15、口の渇きが気になりますか        (いいえ)
 「閉じこもり」
16、週に1回以上は外出していますか      (はい)
17、昨年と比べて外出の回数が減っていますか (いいえ)
 「認知症機能」
18、周りの人から「いつも同じ事を聞く」などの物忘れがあ 
  ると言われますか            (いいえ)
19、自分で電話番号を調べて、電話をかけることをしていま
  すか                   (はい)
20、今日は何月何日かわからない時がありますか(いいえ)
 「ここ2週間の気持ち」
21、毎日の生活に充実感がない        (いいえ)
22、これまで楽しんでやれていたことが楽しめなくなった
                      (いいえ)
23、以前は楽しんでやれていたことが楽しめなくなった
                      (いいえ)
24、自分が役立つ人間と思えない       (いいえ)
25、わけもなく疲れたような感じがする    (いいえ)   
 80歳代半ばで、設問に対し問題点が0。毎日大阪へ、そし
て太極拳、気功、熟年体操、放送大学、川柳と充実した日々を
送れることは幸せいっぱいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神武天皇の東征

2009年07月20日 | 感じること
 昨日は生駒の「美楽来」芸術会館で第10回の生駒市民川
柳大会がありました。川柳会に先立ちゲストに招いた親戚の
青山茂氏(元毎日新聞学芸部長、帝塚山短期大学名誉教授)
のお話がありました。演題は「天皇家以前のふるさと生駒」
で、大そう興味深い話でした。
 実は私は放送大学で昨年から日本史を勉強しており、昨年
は「古代の日本」の単位をとったばかりでした。
 日向から神武天皇が東征され、生駒山で長髓彦に阻まれ一
度は撤退。今度は熊野から大和へ攻め入り、弓の先に止った
金鵄の輝きもあって東征に成功されたことは知っていました
が、いろいろとこれにまつわる話を知りました。
・神武天皇は神日本磐余彦尊で、長兄の彦五瀬命は最初の戦
 の傷がもとで亡くなられたこと。
・長髓彦は登美能那賀泥毘古といい、現在の「登美ヶ丘」と
 いう地名も近鉄が勝手につけたものではなく、そういう由
 来があること。(奈良にはこのような由来がある地名が多
 い)
など、いろいろ興味深い話でした。
 川柳のほうは182名という参加でやっと
宿題の「うねり」田中新一選で
  政界のうねりなり振りかまわない
が抜けただけでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英文紙に

2009年07月15日 | 川柳
 「川柳番傘」9月号に下記を投句しました。
  日本では聞けないニュース英字紙に
  トピツクのおさらいをする英字版
  英字紙のマンガ吹き出し意味はてな
  外遊の気分ちょっぴりトラベル欄
 実は「Asahi Weekly」を数ヵ月前から駅の
売店で買って読んでいました。もう7~8年前に読んで
いたときに比べ、初・中・上級と紙面に段階がつくられ、
とても読みやすくなっていたからです。
 放送大学の履修でもこの二学期には英語科目を2科目登録
し、「Asahi Weekly」も定期購読を申し込みま
した。英語をもう一度勉強し直したいと思ったからです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

期待すること

2009年07月12日 | 川柳
 今日は大和郡山での番傘句会がありました。奈良市の市長
と市議会議員の選挙があったので、ついその気になり、宿題
を選挙に結び付けて作って行きましたら、郡山では選挙がな
く、慌てつくり直しました。出席者投句入れて22名。
 席題「期待」は共選で      吉田栄子選で
  皆既日食迫る晴天を期待する
 私も選をさせられ、軸吟は
  もう期待しません哲学科へ息子
 宿題「滝」           井倉和子選で
  般若心経宇宙一体滝の中
 宿題「駄目」          渡辺富子選で
  口説いても駄目決めた人いるのです
  草食系社員で返事だけよいが
 宿題「もつれる」        牧浦完次選で
  妹が美人とわかりもつれだす
-------------------------------------------
 先日9日の番傘本社句会は、出席者112名で
 席題「褪せる」         笹倉良一選で
  森光子の辞書には褪せる文字がない
 宿題はどれも「没」でした。
     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川喜多二郎先生の死を悼む

2009年07月11日 | 感じること
 昨日の朝刊で川喜多二郎先生が肺炎で亡くなられたことを
知りました(享年89歳)心からご冥福をお祈りいたします。
 先生とお会いしたのは今から40年くらい前でした。ネパ
ールの学術探検隊長としてのご経験の中から、独創的な発想
法である「KJ法」を発案され、その技法を教えていただい
たのでした。そのころ私は月には何本もの原稿の依頼があ
り、このとき教えて頂いた「KJ法」のよる発想が随分役立
ちました。大学と大学院での論文作成にも使いました。
 川喜多先生とマネージメント・サイエンスの城 功先生との
お二人のご指導で殆ど徹夜でのリーディング・アソート
メントの経験もあります。午前4時くらいにやっと完成、2
時間余りの睡眠で、朝一番の発表の番が私に当たり、何とか
こなし、つらかった記憶もあります。
 「KJ法」は私にとって大そう重宝した技法ですが、川喜
多先生からは、もう一つ教えられたことを実行したいます。
先生の著書の中に、夏のヒマラヤでの道中は日差しがきつく、
ふとリュックの傘があるのを思い出し、それを活用したと
ありました。
 私は殆どいつも、晴雨兼用の軽い折りたたみ傘をカバンに
入れていますが、夏の日差しが強いときは暑さと紫外線除け
に使っています。しかし夏に男性で日よけ傘を使っているの
を全くと言ってよいほど見かけません。女性はすごく使って
いるのに・・・。(戦争前の昭和のはじめには紳士用の日傘
やパナマ帽・カンカン帽は随分使われていました)
 先日も梅雨の雨が上がり、かなり強い日差しでしたが、男
性の多くはたたんだ傘をぶら下げて歩いていました。あるも
のは活用する、しかも本人も楽で健康にもよいのにと思いま
す。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「あすなろ川柳会」にて

2009年07月04日 | 川柳
 7月の「あすなろ川柳会」は選挙が近づき、西部公民館の
都合で1週間早く今日4日に行われました。出席者は42名。
席題「頭」は共選で小西芳恵さんは
  頭一つのっぽでいつも当てられた
         幸 良子さんは
  頭つき以外は食べたことはない
宿題「渦」    飛永ふりこ選
  七色の渦巻いている投書欄
  あちこちに次々渦が永田町
宿題「ポケット」 松本柾子選
  ポケットに安心感があるニトロ
 が抜けましたが、あまりよい成績ではありませんでした。
 野邊喜美子さんからりっぱな川柳句集「四季の彩」を頂
きました。神戸女学院大学卒、高校の教師も経験、そのあ
と近大の法学部も卒業。趣味は川柳のほかに絵、書、日本
舞踊、三味線、小唄と多彩。資格も行政書士、測量士補、
宅建取引主任者などの多彩には驚きました。 
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする