最近感じること(ブログ版)

粕井貫次の書き下ろし個人エッセイ

看板に思う

2012年07月30日 | 感じること
 歳のせいかもしれないが、近ごろ広告や商品の表示に理解に苦しむことが多い。
看板や商品のパッケージ・表示などが欧文の横文字のみというのがばしば。内容
説明が日本語で書いてあってもそれの活字が小さく、洗面所や風呂場では老眼鏡
もかけていないので何の容器か理解に苦しむ。
 私は近鉄の学園前駅を毎日利用しているが、そのバス停から見える向かいのビ
ルの壁面には次の表示がある。上から「PARADIS」「スーパーマーケット」
と小さく下に「KINNSYO」次が「西松屋」、「Seria」「マツモトキ
ヨシ」で下に「matumotokiyosi」「啓林堂書店」「Mac hoー
use will com」と続いている。傑作なのは一番下の「Subway」
で、地下鉄の乗り場があるのかと錯覚したが喫茶店で、Coffy & Sud
itch」の表示があった。見た目の格好よりも内容がわかる表示をしてほしい。
日本人への説明なり看板だから・・・・。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近ごろ不振の川柳

2012年07月23日 | 感じること
 最近川柳の句会に出て残念に思うことは、抜ける句が少ないことでした。まず
7月14日の「あすなろ」では
 宿題「冗談」         辻 育代 選
  フラれたら言おう冗談冗談と
 宿題「つくづく」       斉藤末子 選
  つくづくと無病息災感謝する
 翌日の7月15日は生駒市民川柳大会で191名という大人数の参加でしたが
 宿題「気分」         西 美和子選
  ここへ判気分が乗っているうちに
が抜けただけでした。ところで開会直後、ジュニア川柳の入選発表と表彰があり
ましたが投句者が3295名で6千数百句も集まったそうで、いい傾向と思いま
した。
 7月22日は奈良新聞川柳大会で投句者を入れて270名という参加者でした。
 席題「思惑」         坊農 柳弘 選
  妹が美人と知った結納日
 が抜けただけでした。最終の選者は田中新一さんでしたが、披講の前にいい川
柳の作句に必要な点を指摘されました。それは
①説明句を作らない 
②同想句になりやすいので、発想の1番、2番、3番、4番、5番くらいは捨て、
 6番、7番あたりを句にすること
③選者のレベルに合わすこと。
以上の解説でした。
 私の場合、思い当たる点が多々ありでした。
①どうも論理的に納得できるような句をつくり勝ちでした。大学院で修士論文を
 手がけた頃からこの傾向が強くなりました。今後は
②最初に浮かんだ発想にこだわらず、コントか小説でも書くシーンを考えて
③余りニュースや専門分野の先端の発想を控える
そのよう作句態度をとりたいと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひ孫との温泉遊び

2012年07月21日 | 旅行
 去る19日と20日、ひ孫の進太郎、みのりをつれて母親のさやか、その母の
みづほ、家内と私のメンバーで名古屋に近いリゾート地、長島温泉に行ってきま
した。
 ここはバスを利用した旅行で長島ランドの様子はしばしば車窓から見る機会が
ありましたが、ここで泊まって遊ぶのは初めてでした。
 近鉄で西大寺、八木乗換えで桑名着。途中の中川から海辺への景色、一方鈴鹿
山系の展望は70年近く前、三重海軍航空隊にいた景色を思い出し懐かしい想い
が去来しました。
 ナガシマリゾートへ来て一番に驚いたのはその総合開発の規模でした。アウト
レット、遊園地、アンパンマンこどもミュウジアム、(ちびっこひろば、アンパ
ンマンこどもミュウジアム)、ホテル群など、すごい大掛かりな投資に驚きまし
た。つい昔の経営者意識が出て、投資額と採算、設備の稼働状況などに心がとら
れそうになり、「今は遊びに来ているのだ」と、そういうことは考えないことに
しました。
 ただ大学院での同級、川崎良樹君が修士論文のテーマに確か「近鉄志摩リゾー
トの採算と見通し」に関して論述したことを思い出し、これはたしかに地域経済
政策の研究対象として取り上げる価値があると思いました。
 アンパンマンこどもミュウジアムもちびっこひろばも子供が興味を抱くように
よく出来ていました。私の子供の頃の少ない記憶に、阪和砂川遊園地での砂場遊
びの記憶がとっても楽しかった思い出があります。ここも子供にとってそういう
いい思い出をたくさんつくることでしょう。
 ホテル花水木は驚くほど豪華なつくりでした。温泉も黒部渓谷、奥入瀬渓流を
模したり、6種のジャグジー風呂など、堪能しました。
 大規模リゾート開発では国内でもデズニーランド、デズニーシーの他、宮崎の
シーガイア、長崎のハウステンボスを見た経験がありますが、せっかく出来た大
きな設備は何れも栄えてほしいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

席題は「落ちる」

2012年07月10日 | 川柳
 7月8日は「郡山川柳会」でした。

席題「落ちる」共選で山田順啓さん、三吉英一郎さんともに
  あんな美女あんな男と腑に落ちぬ
 順啓さんは
  落ちるだけ落ちて前世の因果かと
宿題「サイクル」     選者は私で軸吟は
  なつかしい歌曲二分の一拍子
宿題「猫」        黒川正之進選
  カカァ天下猫かぶってたハネムーン
  平成の猫はネズミに首かしげ
宿題「反応」       笹倉 良一選
  訴状見るまではコメントできません
 と、まずまずの成績でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月7日に思うこと

2012年07月10日 | 感じること
 7月7日は七夕さんの日ということで、大川に5万個の青に輝く発光ダイ
オードが浮かべられました。北浜タワー45階からそれを眺めようと、家族
などが事務所に集いました。
 大川を天の河に見立てた企画で、とても美しい眺めでした。浮かぶ光をか
き分けるように、観光船が何度も運航していました。水面近くの風情はまた
違った感動があると思います。
 七夕の日というと、何か願い事を笹にくくりつける風習があるようで、そ
ういえば家の玄関にもひ孫の笹が飾られていました。でも私などの年代では
また違った思いがあります。
 それはシナ事変が始まった日ということで、それが終に太平洋戦争まで拡
大し、8年間に及ぶ戦争のきっかけになったのでした。北京郊外の盧溝橋で
支那軍が事件を起こし、その後支那軍が停戦協定を何度も繰り返し 破って継
続・拡大し、それが日米戦争までつながったのでした。
 私にとってはそのほうの印象のほうがうんと大きいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「健康長寿」のための生活習慣

2012年07月02日 | 感じること
 毎月第二月曜日に「大阪シニアクラブ」の会合がハートンホテルでありますが、
残念なことに6月も7月も他の用事ができて欠席続きです。でも6月は大谷正行
会員の「今月のお話」が会報で寄せられてきて大そう参考になりました。
 内容は奥村 康著(順天堂大学医学部教授著)の”健康常識はウソだらけ”に
ついてでした。
 先ず第一に、自己犠牲的で自分の感情をおさえる「いい人」はガンや脳卒中に
なりやすい、と。そういえば、私の友人だったニチイの創業者の西端行雄さん、
ダスキンの鈴木清一さん、ウシダの牛田照雄さんがそうで、何れも60代亡くな
られました。
 「いい人をやめて、身勝手でマイペース人間になるとNK(ナショナルキラー)
細胞が活性化するらしいです。NK細胞を活性化させる習慣は
①食事は何でもほどよく食べる
②運動はちんたらやる
③いつも脳天気に構える
④一日一回「わはは」と大笑いするよう心がける
⑤仲間を大事にする
⑥異性に心ときめく
⑦夜遊びをしない
とあります。こうした点では私はちょっと真面目すぎろようです。もう少し不
真面目人間になりましょう。
 ところで私が生まれた大正12年頃の出生者数は約214万人。男が110
万人として、現在88歳の生存者は男110千人、(女283千人)だそうで
す。つまり生まれた10人のうち1人しか生存していない計算になります。
 乳幼児の頃の伝染病などによる夭折、結核などの試練をくぐり、戦争による
犠牲をくぐりぬけ、その後の健康も近代医学のおかげで命拾いをさせていただ
いたおかげです。このありがたい命を大切にしたいと思いました。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする