今日は小正月。テレビやラジオで地域の伝統行事の様子が伝えられていました。
昨日の夜はかなり冷え込み、今朝はこの冬一番の寒さとなりました。夜、帰宅してストーブを付けても家の中はなかなか暖かくなりません。まさに寒中といった感じです。
冬場は報告書の作成などをしているため、ほとんど遺跡には行きません。ただ、何日かに一度は遺跡や近く設置してあるトイレの様子の確認のために足を運んでいます。
今日は久々に衣川に行ってみました。10日ぶりです。
ここ数日ずっと雪がぱらついていたのですが、思ったよりも雪は少なかったです(遺跡の中で2~3cmといったところでしょうか)。ただ、ここ数日は日中でも0度前後のようなので、しばらく下の写真のままでしょう。

12月29日・1月4日と同じ地点から。今日は束稲山はかろうじて見えました。

本堂から見た月山。
昨日の夜はかなり冷え込み、今朝はこの冬一番の寒さとなりました。夜、帰宅してストーブを付けても家の中はなかなか暖かくなりません。まさに寒中といった感じです。
冬場は報告書の作成などをしているため、ほとんど遺跡には行きません。ただ、何日かに一度は遺跡や近く設置してあるトイレの様子の確認のために足を運んでいます。
今日は久々に衣川に行ってみました。10日ぶりです。
ここ数日ずっと雪がぱらついていたのですが、思ったよりも雪は少なかったです(遺跡の中で2~3cmといったところでしょうか)。ただ、ここ数日は日中でも0度前後のようなので、しばらく下の写真のままでしょう。

12月29日・1月4日と同じ地点から。今日は束稲山はかろうじて見えました。

本堂から見た月山。