自転車で通勤すると、これまでと違った道を通るので、いままで見たことがない花に出会うこともあります。
例えばこれ。

みんなの花図鑑というサイトで教えてもらったのですが、ヤツシロソウという名前の花。
熊本の八代に因んだもののようですが、熊本では野生種は絶滅危惧種Bに指定されているようです。
近所の道ばたではワサワサ咲いてましたけど・・・・f^_^;)
違った道では、違った花にあう。
逆に言えば、違った花に出会いたければ、違った道を通ればよいということでしょうか・・・・
勉強になった通勤時間でした(^^)
例えばこれ。

みんなの花図鑑というサイトで教えてもらったのですが、ヤツシロソウという名前の花。
熊本の八代に因んだもののようですが、熊本では野生種は絶滅危惧種Bに指定されているようです。
近所の道ばたではワサワサ咲いてましたけど・・・・f^_^;)
違った道では、違った花にあう。
逆に言えば、違った花に出会いたければ、違った道を通ればよいということでしょうか・・・・
勉強になった通勤時間でした(^^)
ヤツシロソウ 珍しいですね。熊本県の花が岩手県で自生しているのも不思議な気がします。
高山植物もそうですが、初めて出会う花々 心が癒されます。
自転車通勤との事 よそ見で怪我の無い様に(笑う)
歩道の植え込みにたくさん咲いていたので、誰か移植したのかと思いますが、確かなことは分かりません・・・・。
花はどんな花でも癒やされますね(^^)
よそ見運転気をつけますf^_^;)