goo blog サービス終了のお知らせ 

万華鏡

心で感じたこと伝えたいことを 写真で表現できたらなぁ。岡山県から更新してますヨ♪ 鉄道大好き!

あなたの携帯電話は何ですか?

2006年10月17日 21時25分16秒 | ブログの話

今週のトラックバック練習板です。

私の使ってるのは 今 話題の『ソフトバンク 905SH』です。

私の住んでる 岡山でも やっと 試験放送が 始まりました。

12/1 より 本放送が 始まります。

 が データ放送の画面です。

ネットにアクセスしなくても ニュースや 天気予報がわかります。

字幕放送もやってる番組があるので 音を消してても 内容が把握できるので こっそり 見たりするときには 便利です。

そうそう この携帯 番組を録画 出来るんですよ!

V603SHも 録画は出来たけど とても あんな映りの悪い映像を 録画する気には なれませんでした。

でも この携帯は ワンセグなので 映りも まあまあ。

録画して いつでも どこでも 番組が 見れる!

・・・夢のような 話しですよね。



ここ最近 使ってた携帯を 並べてみました。

左から ボーダフォン SH-53 2003年5月22日 発売

     ボーダフォン V603SH 2005年2月18日 発売

     ソフトバンク 905SH 2006年5月27日 発売



もう これ以上 進化しないだろう・・・と 思ってても どんどん 進化していく携帯電話。

10月24日から 自由に お引っ越し出来るようになりますが どこの携帯電話会社が 笑うんでしょうか?

気になるところです。

・・・でも 日本って スゴイなぁ 


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クルマの 燃費

2006年10月11日 23時01分58秒 | ブログの話

今日 ガソリンを入れました。

入れた後 e燃費 に 携帯から データを送信。

今回は 13.1 キロ でした。

e燃費 って ホントに便利。

他のクルマの実用燃費もわかるんです。

で 今日 気になって 流行の コンパクトカーの実用燃費を 見てみたら

あんまし たいしたことなかったです。



売れ筋の コンパクトカーは CMで ほんまかいなーって 燃費を 言ってるけど やっぱり 嘘でしたね。

良くても 15キロちょいぐらいですよ。

私の行ってる セルフのスタンドでは 141えん です。

JOMOカードで入れると 137えん だって!

カード 作ろうかなぁ。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おふくろからの メール

2006年10月10日 22時03分47秒 | ブログの話

昨日 弟くんから メールが 来ました。

『 おふくろが 自転車で おやじのとこまで 通う。やめるように 言ってくれ 』との 内容でした。

膝の悪い おふくろのことを 気遣ってのメールでした。

朝 おふくろに 『 気を付けてね 』と メールしたら 返事が 来ました。






ホントに 安心 しましたよ。



帰りがけ 国分寺に寄りました。

カメラマンも まばらでしたよ。





国分寺のあと 実家へ。

おふくろのことが 気かがりだったから。

心配を よそに 『 ひとりが あんきで ええよ 』と おふくろ。

少し お喋りを したあと 『 なんか あったら 駆けつけるから メールくれよな 』と 実家を あとに しました。



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北の国から

2006年10月09日 23時43分46秒 | ブログの話

今日 Lさんが 送ってくれた 写メールです。

感動の風景だったので ブログに 載せてみました。(承諾済み)


このヒマワリ なんと肥料になるんだって このまんま。

なんか 惜しい話しだよね。


感動の風景 どうもありがとうね!

そうそう 帰りがけ セブンイレブンに寄ったら 北海道フェア みたいなの やってました。

 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近場で 撮影・・・♪

2006年09月23日 20時27分17秒 | ブログの話

今日は 三百山 へ 行こうと思ってました。

けど いろいろ 用事があって 諦めました・・・(泣)

で 家の近くで 撮りました。

眩しいまま 沈んじゃったので つまんなかったです。



沈んだ後 です。



映りこみ です。



ブレブレ~

朝だったら・・・きっと ダルマ太陽 に なっていた?

明朝 期待大ですな 
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DREAMさんの写真を 見に行くの巻

2006年08月24日 23時33分38秒 | ブログの話

私が リンクしてる DREAMさん のブログに 

『実は、今山陽自動車道下り線 吉備SAの吉備レストランのウィンドーに私がこの春撮影した吉備路の作品が1枚飾ってあります。』

と書かれてたので 早速 今日 行ってみました。

総社インターの手前で 夕日が 綺麗だったので 撮りました。

(C-2100UZ)

※ ここからの写真は 携帯(ソフトバンク 905SH) で 撮っています



ETCのゲート・・・何回 通っても ワクワクします。



下り線へ行くため 一旦 外へ出る。

スマートIC・・・停まって 写真を撮ってたら 係員が 飛び出してきたよ。(通り方が わかんないのか・・・とおもったんでしょうね)

ちなみに 総社からの料金は 200えんでした。



よくわからんけど 何とか たどり着く。



レストランがあったので 入ってみる。DREAMさん オススメのぜんざいが なかったので コーヒーフロートを注文。

ところが 写真がないんです。

あたりを見渡しても それらしきものがないんです。

しかたなく 店員さんに尋ねました。

すると 写真などは 飾ってない・・・との返事。

おかしいな・・・たしかに ここだよなぁと 飲んでたら

『あのー となりの レストランのショーウィンドーの中に 国分寺の写真がありますよ』と さっきの 店員さんが 教えてくれました。

聞くや いなや 飛び出すと ありました!





おおっ! これだ!

スゲー こんなとこに 飾ってあるよ!

いいな いいな 



軽食のほうは 大賑わい! 学食かと 思いました。



岡山らしい 飾り付けですね。



外からの全景です。



参考まで に 営業時間です。



夕方 吉備サービスエリア下り線より 撮る(C-2100UZ)

外から 気軽に 行けるっていいよね。

また 行ってみようーっと 





コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たくさんのアクセス ありがとう!

2006年08月17日 05時29分49秒 | ブログの話

おはようございます。

昨日 gooブログの トップページで 紹介され アクセス数 も ウナギのぼりで ございます。

8/16 閲覧数1312 アクセス数 512 ランキング 277位 (615084 BLOG中)

皆さんの おかげです。 本当に ありがとうございます。

コメント 下さったら もっと 嬉しいです。

 昨日の朝 散歩中に撮った写真で ごめんなさい。

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

gooブログ 8/16 イチオシフォトブログに 選ばれたよ!

2006年08月16日 14時15分13秒 | ブログの話

今年 2月に ブログを始めて こんなに 嬉しいことは ないです。

皆さんの おかげです。

ほんとうに ありがとうございました。

これからも 頑張りマウス!

コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶらり 吉備津彦神社

2006年08月16日 14時02分21秒 | ブログの話

ぶらり ぶらり

近くの 吉備津彦神社に。



悲しい 出来事。

茶店(私は こう 呼んでる)が 6月いっぱいで 閉められてた。 このご時世 もう 再開することも ないでしょう。

地元の人なら 誰もが 知ってるし 慣れ親しんだ お店なのに・・・。



安政の大石灯籠 。

なんと 日本一 らしい。

高さ 11メートル。大石灯籠は 2つあります。



平安杉 です。

昔 大火で ほとんどが焼けたらしいです。





莫大な 寄付により なんとか 生き返りました。



ちょっと 可愛くないな 



本殿です。



ここに来ると なんか 安らぎます。

子供のころ 本殿や 石灯籠で よく 遊んだっけな。

(・・・あまり 大きな声で 言えないね)

  


吉備津彦神社・・・もっと たくさん 見せたいんだけど 今回はこれぐらいで。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

□ 自販機は右から売れる □

2006年08月16日 06時46分13秒 | ブログの話

携帯から。

何かネタがないかと朝から散歩中。

自販機って 右から売れるよなーって 以前から 思ってたけど

まさに それを証明するシーンにでくわした。

右から売り切れてます。

その法則を知ってか お店の人も 売れないものは 右に置いて 売れ筋は 左に置きます。

単に コインの投入口に近いほうから 売れてるんだよなぁ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写メール

2006年08月15日 12時37分04秒 | ブログの話

私の友達 遊人さん からの写メールを ご紹介します。

今日は なんと 長野県 に遠征してるとか。

第58回諏訪湖祭湖上花火大会 を 見るため。

なんと 4万発 !らしいよ。

いったい どんな 花火なのか 想像もつかない。

写真 楽しみにしてるよー 。

渋滞してないんかな・・・

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現実逃避するとき、何します?(8月11日)

2006年08月14日 09時51分42秒 | ブログの話

トラックバック練習板

現実逃避かぁ・・・。

私は ふらーと出かけて 写真 を 撮る・・・かな。

それと 食べる (爆)

  

昨夜 ロイホ で 食べたよ。

かつ ご膳 980えん(だったかな?)

ん~ 最近 ちゃちゃばかりの私としては 久々に ホンモノ を 食べた感じ。

サクサクのころも・・・たまらない。

しかし・・・漬け物 多かったぞ!



 ロイホのホームページより 拝借 

もう一杯 ごはんを おかわり しようかと思ったよ。

(漬け物 多かったから)





コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四国へ 行きたい!

2006年08月08日 21時48分19秒 | ブログの話
 
このブログへ コメントを下さる kamomeさん に 『いつか 高松に行ったときの写真を 公開します』と 何日か前に 書いたので 今日 公開!

昨年の8/11 に行きました。

瀬戸大橋で 坂出へ 渡り 瀬戸大橋記念公園に行ったあと 屋島へ行って フェリーに乗る前 サンポート高松に 寄りました。

夕日のほうは あまり よくなかったけど ヨットが見えたりして とても いいとこでしたよ。



右のほうに お馴染みの島が 見えますねー。



こんな場所で 結婚式用の 撮影ですかー いいなぁ。



なんか 気になった お姉さん。

どこから来て どこへ行くんだろーな。


もうすぐ お盆休み・・・四国 行きたーい!




コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笠岡のひまわり・・・今年は どうなってるの?

2006年08月07日 22時16分38秒 | ブログの話

『笠岡のひまわり 今年は どうなんかなぁ』

嫁さんに 聞かれたので 笠岡市のHPを見てみました。

すると 以下のような ことが 書いてありました。


「ひまわり」の満開は8月末~9月上旬です。

笠岡湾干拓地、農道空港付近に植えている「100万本のひまわり」の開花が大幅に遅れそうです。

農道空港隣の12haの広大な畑は、春には「菜の花畑」としてにぎわった所です。

今年の菜の花は、作付け時(昨年10 月)に雨が降らず、加えて開花時期(3月)
の寒気により開花が大幅に遅れました。

笠岡市では、この菜の花から「なたね油」を採取するため、菜の花の刈り取り作業
の遅れを余儀なくされました。(6月・7月の大雨も影響)
その結果、ひまわりの種の植え付け時期に支障をきたし、播種が大幅に遅れました。

なんとか8月20日開催の「大空と大地のひまわりカーニバル」に間に合わせようと努力いたしましたが、自然の力には勝てず、残念ながらひまわりの満開時期が8月末頃から9月上旬になりそうです。

「夏休み」にひまわり見学を楽しみにされていた方々には本当にごめんなさい。

※1週間おきに生育状況をご紹介していきますのでご確認ください。



・・・だそうです。

でも 上の写真も 昨年の 8/27に撮ったものなんだよね。

最悪 9月になったら ちょっと 夏じゃなくなるしねぇ。

いつぞやみたいに 台風で 倒れてしまうし・・・(泣)

どうなるか わかんないけれど 今年は 遅いことは 確かみたいですね。







コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写メール

2006年08月06日 11時49分02秒 | ブログの話

写メール を ひささんが 送ってくれました。

便利な世の中に なったものです。

最近は みんな カメラ付き携帯なので いろんな場所で 撮ってるのを 見かけますよね。

240×400って?

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする