「粥有十利(しゅうゆうじり)」お粥には10の功徳があるという禅の言葉です。 1.色(肌ツヤを良くする)
2.力(気力を増す)
3.寿(寿命が延びる)
4.楽(体が楽になる)
5.詞清弁(言葉がスムーズになる)
6.宿食除(消化を助ける)
7.風除(風邪をひきにくくする)
8.飢消(空腹を抑える)
9.渇消(喉の渇きを潤す)
10.大小便調適(便通を良くする)
何気に、マウント用語のように感じるのは。私の心が狭いからなのかな~呵々
時に急に四字熟語を発する人は、陰で笑われている。
※今は自動車業界では100年に一度の変革の時期らしい
ニッサン大赤字中国へのEV進出してたからな~間違った選択だったと思う
トヨタもEV工場進出 oioi それともHV車で勝算あり?
多分 バッテリー火災が増えて一定以上は増えないと思うんだけどな~
※田中・芽衣・・・芸能人なんてそんなもんなんだろうな~
森本レオ・水沢アキの事件を知った時 それでも森本は番組つづけている時点で TV業界はそんなものなんだろうな~【示談成立してたりして、水沢アキはジャッキーチェンとも? だから同情されない?】とんねるずの次はきっと彼かもね
芽衣・・・なぜ 広末並みのバッシングを受けない?それが芸能界?
この現状観てTVの改革なんて進むはずがない。と思うのは私だけ?
TBSは15年前20年前の事案を出したが、嘘言うなって思う。
ごまかし体質だからこんなことを堂々と発表する。業界なんだろうな~
TV受信をやめようと思う。NHK受信料払わずに済む世界もありかもしれない。どの時期にしようかな~ 取敢えず自動引き落としは解除かもね
※高校の複数受験可能のシステムって高校受験の大学受験化?
共通テストなどが行われるようになったら受験時期が早まったりしてね。
※米はなぜ入札? 不思議でしかない。高く買ったものは高く売るのが商売
なぜ入札なのかな~ 在庫分なら、この価格で買うなら売るよ!粗利〇%認めるがそれ以上で売っちゃいけないよ。が米価安くする方法なのに、そうしないのは官僚が癒着? 備蓄米は輸入米で補充すればいい。なぜしない?官僚がサボっている。彼らの年金を一般の会社員並みにしてもいいと思う。
※富士閉山期間なのに登って、遭難。ドクターへり利用で救助 oioi
命には換えられない。最低一億は請求すべきだよな~ 年度で1機くらい
購入できるかもしれない。訪日登山者なら国に請求すればとりっぱぐれがない
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます