goo blog サービス終了のお知らせ 

kan2のテニス・オフ生活はさらに続く

仲間を募ってテニスを楽しむ週末も10数年、もう70代になった。ウィークデイは毎日中学生への学習支援で新生活。Vol7

卒業式

2025年03月19日 | 好々爺への道
11日は中学校の卒業式だった
18日は小学校。参加する予定ではなかったのだが、最後の授業の時6年生のあるクラス全員から手紙頂き、読んでいたら急に参加することにした。
担任の先生は、こんな誘導が上手だ。

今年の卒業写真集へのコメントは
「真摯明朗」
「自近可変」 だった。  未来は変えられる

普段は
「往他不変」      過去と他人は変えられない
「自近可変」      自分と未来は変えられる 

 結構適当だな~
 而今・・・その瞬間・過去と未来の間
 自近・・・未来

※イスラエルは無力の民間人を虐殺している。イスラエルは停戦合意第二段階目を実行したくない(ガザから完全撤退) だから、第一段階を延長し人質をより多く助けたいと勝手な都合をハマスへ要求した。当然合意とは違うのでハマスが応じない。すると停戦合意などないと総攻撃している。米国大統領が地獄を見るぞ!などの脅し。イスラエルは米国から指示されていると発言。
 日本は本当に守られるのだろうか? 
他人など変えられない。変えられるのは自分。
他国など変えられない。変えられるのは自国。
平和など発言するのでは、変えられないのかもね

※オーム真理教は、サリン以外に銃も作っていたようだ
 それって宗教?怖い怖いだな~ 
 今のオーム信者たちはこの事実を知っているのだろうか?
 なぜロシアに行っていたか知っていたのだろうか?
 それにしても、サリンの何年も前に、ロシアに行っていた。
 あの幹部はロシア担当だったと記憶している。
 統一教会の裏はなんなのだろうな~
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 脱 アマゾン | トップ | 3/20 三角町 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。