goo blog サービス終了のお知らせ 

鴨頭の掲示板

日本史学関係の個人的な備忘録として使用します。

【受贈】 下向井紀彦《史料紹介》「大塩の乱後における三井越後屋大坂本店の再建記録―天保十一年『開店諸用控』―」『三井文庫論叢』第58号(2024年12月)

2025年04月11日 12時58分16秒 | いち研究者としての日記
下向井紀彦さんより標記《史料紹介》の別刷を1冊、私にも贈ってくださりました。ありがとうございます。
三井越後屋の大坂本店は天保8年(1837)2月、大塩平八郎の乱で焼失しました。約3年半の再建期間を経て天保11年(1840)11月、営業を再開しています。副題にある三井文庫所蔵史料(本九九一)の翻刻を中心としつつ関連史料の紹介もしながら、再建の歴史像を描き出す道筋をつけたといえましょう。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【受贈】 下向井紀彦《研究... | トップ | 【受贈】 下向井紀彦《史料... »
最新の画像もっと見る

いち研究者としての日記」カテゴリの最新記事