goo blog サービス終了のお知らせ 

鴨頭の掲示板

日本史学関係の個人的な備忘録として使用します。

【受贈】 下向井紀彦《研究ノート》「経営史料からみる越後屋の貸傘」『三井文庫論叢』第58号(2024年12月)

2025年04月11日 12時55分51秒 | いち研究者としての日記
下向井紀彦さんより標記《研究ノート》の別刷を1冊、私にも贈ってくださりました。ありがとうございます。
当時巷間で川柳の題材として取りあげられるほど有名な江戸時代三井越後屋の貸傘サービスにつき、経営コストとの兼ね合いに着目しつつ創業から明治維新期に至る長期的なスパンで、歴史的変化を描き出しています。
掲載誌42頁などで、19世紀に入り原材料費の高騰でサービス用の傘の調達費用が云々を論述していますが、それはまさに今日の国内社会が直面している問題に通ずる歴史ではないかと、興味をもたされます。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【記事】 鴨頭俊宏《新刊案... | トップ | 【受贈】 下向井紀彦《史料... »
最新の画像もっと見る

いち研究者としての日記」カテゴリの最新記事