神浜急行電鉄車両部日報

国電大好き大学生が綴る模型メインの鉄道系ブログです。
たまに撮影報告や二次元系が混ざるかも。
よろしくお願いします。

双頭連結器!

2013-08-31 17:44:10 | 模型(N)
おひさしぶりです。

今回は旅行記はお休みにして(誰か回答してくれ~)お待ちかねの工作日記です。

工場長は仕掛品の山をよそ目に何やら怪しげな緑色の袋を…。


↓緑色の怪しげな袋




はい、KA○Tの双頭連結器です。

では早速こいつを付けていこうかと思います。


「ちょっと待った!

工場長、うちの電鉄にそんなもの付けるような車両なんて…」


「クモヤがあるだろ!それにDD51とかDE10とか。」


「(さすがにD51とかキ600とか言わなくてよかった)

では早速。」


というわけで工作開始です。


まずはGM製のクモヤ143。

実はこの車両は高校時代に先輩から譲っていただいたもので、かなりガタがきてますがどうにか修繕して使っています。

(T○mixのシャフトが折れたから、余っていたK○TOのシャフトを加工の上で付けたとか、一部パーツを変更したとか、車体にひびが入ったとか。でもいよいよ深刻になってきたので置き換えも検討したい気も…)



では早速カプラーを現物合わせで切り刻んでいくと…


↓加工前と加工後




こちらは非常にすんなりとついてくれました。(約3分で完成)
ただ、切りすぎるとカプラーがぐらぐらになるので気を付けて。
(万が一の際にはバネを入れてみるといいと思います。もし垂れ下がるようでしたらカプラーの根元部分の上下を入れ替えればいいかと…)

↓参考図



(黒い部分がカプラーの根元と柄、グレーの部分がカプラー部分です
黒い部分の上下を入れ替えるとカプラーが上に上がります。しかし爪が効かくなるようです)


台車を外して、アーノルドカプラーのカプラーポケットにはめて…


↓外した台車




完成


↓できましたとさ




お次はマイク○エース製のDD51です。

トップナンバーが地元の中古屋で転がっていたので、思わず衝動買い…。

現在入場中(そのため一部パーツは撤去されています)ですがいつ出場になることやら…。(出場になったら公開しますのでお楽しみに)


↓部品のはずされたDD51のトップ




こちらはかなり厄介でかなりカプラーの根元を切らないとついてくれませんでした。
一応ポイントの通過は確認しましたが…走るんでしょうかね?ちょっと不安です。
(そもそもこの製品自体ry)

報告はDD51の改造の記事で行いますのでお楽しみに。


↓加工前と加工後






では以降はお遊びです。










それではまた



にほんブログ村


にほんブログ村

最新の画像もっと見る

コメントを投稿