goo blog サービス終了のお知らせ 

やまのうえから

不便な山の中で、自画自賛の「桜の園・桃源郷・花屋敷」を夢見て・・・

サマンサ・デニーです。

2009年05月11日 17時32分17秒 | 我家の庭

昨日UPしたクレマチスの「サマンサ・デニー」が、咲きました。

八重ではないけど、ダブル咲きの、素敵な花が咲きました。

アハハハ… 買って良かったぁ~♪

 

買って良かったクレマチスを、もう一つUPします。

去年小さなポット苗を、たしか150円ぐらいで買いました。

去年は咲かなかったけど、今年は、こんなに大きくなって、蕾がいっぱい付きました。

でも、よ~く見たら、この子って、最初は、蕾を葉っぱで、保護しているんですね。分かるかしら?

「ヘンダー・ソニア」… あんたって、やっぱし、変だーよね(笑)

 

 

地植えのクレマチスも、ちょっと撮ってみました。

 

真っ白なビオラが、目だっています。白花のイチハツも、咲き始めました。

 

名前の分からない花と、すずらんも、可愛いでしょう?

 

ついでに、白花を、もう少し撮ってみました。

真っ白なツツジと、いっぱい咲いたオーソニガラムです。

 

だんだん白くなってきたオオデマリと、白花のボリジもなかなかでしょう?

 

 

気分を変えて…

大好きな「都忘れ」が、あちらこちらで咲き始めました。

自然交配のこぼれ種なので、よく見ると、いろんな花が咲いています。

 

 

素敵でしょう?今日は、こんな石楠花も咲いていました。

ピンクつながりで…

大輪の芝桜「ダニエル」と、父担当のツツジです。

 

家の前のツツジは、視界が悪くなるので、丸く刈り込んでいます。

この間買った、黄色のレンゲツツジは、地植えがうまくいきました。

 

 

沢山はありませんが、こんなギボウシも、目だってきました。

 

 

 

暮れに買った、処分品の「枝垂れ咲きビオラ」は、こんなに素敵になりました。

3ポットで、90円… もっと買えばよかったと、今頃後悔している私です。(笑)

 

           人気ブログランキングに登録しています。

   ここをクリックして、応援をお願い致します。

 



最新の画像もっと見る