やまのうえから

不便な山の中で、自画自賛の「桜の園・桃源郷・花屋敷」を夢見て・・・

念願の山ユリ

2009年08月01日 17時13分48秒 | 我家の庭

植えても、植えても、咲かなかった、念願の山ユリが、我が家の庭でも、咲きました。

日本が世界に誇れる美麗花… 「山ユリ」

去年、HCで見つけた、小さな小さな山ユリの球根を、ダメ元覚悟で、買って植えたら、

たった一輪だけど、こんなに大輪の花を咲かせて、本当に嬉しかったです。

ところで、これって、また来年も咲いてくれるかしらねぇ?

エヘヘヘ… もう来年に、大きな期待をしている、私です。

 

では、今日も、この山ユリから改良された、園芸種のユリを、貼りつけますね。

 

・・・・・・・・・・・とうとう咲きましたぁ~♪・・・・・・・・・・

おととし、私の働くスーパーから、お誕生日に頂いた「スパティフィラム」が、

やっと、また咲き始めました。

ちっとも咲かないから、「もうただのグリーンでもいいかぁ~」なんて、諦めていたけど、

やっぱ、こうして咲いてくれると、嬉しいものですね。

小さな、小さな、白い花を、ニタニタしながら、見ている私です。

ウフフフフ… 嬉しい~~~~

 

ちなみに、おととし頂いた時は、こんなにいっぱい咲いてたんです。

ああぁぁ… スパティちゃんも、歳をとったのかなぁ~? 

        人気ブログランキングに登録しています。

   ここをクリックして、応援をお願い致します。