やまのうえから

不便な山の中で、自画自賛の「桜の園・桃源郷・花屋敷」を夢見て・・・

黄花イカリソウ

2010年04月24日 19時26分11秒 | 我家の庭

何か花は… うう~んん~ん…

「そうだ!」 って、思いついて、行ってみたら…

黄色の方が、一本だけ咲いていました。(ニンマリ)

エヘヘヘヘ… 今日は、怒っていなくっても「イカリソウ」でぇ~す。

なんちゃって、、、 どう? 船のイカリに見えるかしら?

 

今日は、のやまのうえです。でも、けっこう寒いです。

でもね、お昼過ぎに、パートから帰ったら、「楊貴妃」が、チラチラ咲いていました。(嬉)

大きな花の、楊貴妃、素敵な桜でぇ~す。♡♡…♡

 

ピンクの花つながりで、今日も、可愛く咲いている照手桃を、撮りました。

 

今日咲き始めた、水仙も撮りました。

名前は、相変わらず、定かではありませんので、悪しからず…です。 

 

 

ほんでもって…

このクリスマスローズは、ずーと蕾だったけど、やっと少し、開いてくれました。

 

モミジの葉っぱも、芽吹いて、白いプリムラも、いっぱい咲きました。

 

 

太陽に照らされて、レンギョウの花が、キラキラしています。

 

我が家の庭を、道路の下の方から、撮ってみました。

ねっ、「やまのうえ」でしょう? アハハハ…

 

いつもと変わらぬ、我が家の庭と・・・

 

カメラをちょっと右に向けて・・・

 

更に、右に向けたら・・・

やっぱり、いつもの「やまのうえから」の、景色で~す。

 

そして、この空は、皆さんの所に、つながっているんですよね。♡

今日も、最後まで、見て下さって、ありがとうございました。

皆様の応援を頂き、高ランクにさせて頂き、心から、感謝いたしております。

「ありがとうございます。」(最敬礼)

          人気ブログランキングに登録しています。

      ここをクリックして、応援をお願い致します

   



最新の画像もっと見る

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
初めまして。 (SIZUMI)
2010-04-24 20:32:45
広い面積をキレイに手入れされていて、いつも参考にさせていただいています。
私も、山の上にお花山を作り始めて1年生なのですが、広い面積を上手くまとめるコツなどはありますか?

返信する
春がきた♪ (しゅうのママ)
2010-04-24 21:39:33
私達のところでもなかなか暖房の手放せない
今年の春ですが、桜が咲いて、桃が咲いて
お山にも春がやってきたんですね~~♪

青い空がきれい☆
この空のず~~っと向こうで
私もこの空を眺めています^^
返信する
SIZUMIさんへ (都忘れ)
2010-04-25 00:12:42
SIZUMIさん、初めまして…♡
私の拙いブログを、いつも見て下さって、ありがとうございます。
SIZUMIさんは、山を、花見山にご計画されているのですね。
凄い~~い!

我が家は、本当に無計画な、行きあたりバッタリの庭です。
少しづつ、少しづつ、開拓しました。
まぁ、今でもそうなのですが、一つの花や、木を植える為に、穴を掘ると、石がザクザクと出ます。石を除けて、土を入れて、肥料を入れ、ようやく1つの花木を、植える事が出来る訳です。
本当に、いい加減な庭なのです。(自慢ではありませんが…)
庭を上手くまとめる事は、まったくと言って、考えておりません。
私の生活のリズムと、私の歳をもっては、そんなことをしたら、花を楽しむ時間が、とても足らないと、悟っています。
いろいろ挑戦して、私が、思った事は…
1、個人の庭なので、公園のようにはしない事。
2、初めての花を植える時は、花の好きな所を、把握する為に、余裕があれば、何箇所かに植えて、花の性格を見極める。
3、とにかく、「こだわらない庭」を、モットーにして、家族が何処にでも、何でも植えられる、自由な庭にする。
4、まず、花木を地植えして、土にあづける事から始め、できるだけ花木の生命力に任せて、育てる。
5、広い面積だと、なかなか追いつきませんが、出来るだけ、草取りをする事。
…などなど、です。
ねっ、我が家の庭って、真逆でしょう?(笑)
SIZUMIさん、ぜんぜん参考にならなくって、ごめんなさいね。

でも、「やまのうえ」の庭は、これが現実なんです。
全ては、花木の生命力に頼って、植えています。
植える時は、「悪いけど、ここで、頑張って育ってね。」って気持で、植えています。
SIZUMIさん、どうぞ頑張って、花見山を造って下さいね。楽しみにしています。
コメントして下さって、本当に嬉しかったです。
SIZUMIさん、ありがとうございました。
返信する
しゅうのママさんへ (都忘れ)
2010-04-25 00:32:45
しゅうのママさん、お久しぶりです。
いつも、見て頂き、本当にありがとうございます。
寒い、寒いと言いながらも、やまのうえにも、春はやって来てくれました。
ようやく桜も咲いて、桃の花も咲いて、それなりの春を、楽しませて貰っている、この頃です。
しゅうのママさんの所では、もうスズランが、咲いているのですね。
やっぱ、早いですね。
今日の一番下の写真では、しゅうのママさんの方向は、山の一番左側方向だと思って、見ています。
ネットでつながり、空でも繋がっている…本当に、有難いことだと思って、感謝しております。
そして、しゅうちゃん、おだいじにねぇ~~♡
ありがとうございました。
返信する
珍しいお花が、特に楽しみ~ (ひらり)
2010-04-25 02:08:52
八重の照手姫やダンスパーティー、ピンクの椿も素敵です。
そして我が家のほうでは見かけない、山野草(花)の数々・・・
本当に楽しませていただいてます!
それにしても寒いですね~
仕事に出かけるとき、服装に迷います。
ダウン着たり、カーデガンにしたり・・・^^
でも、お花たちは確実に生長していて、
感心しきりです。
返信する
非売品のカレンダー? (ガロン)
2010-04-25 02:27:51
青い空に白い雲
そして 春爛漫のやまのうえの景色
まるでカレンダーをめくっている様な・・・
ウットリィ~~~

先日 西山温泉に行って参りました
目覚めに窓を開けると
山に朝霧がかかって・・・
そうなんです
やまのうえのあの景色と同じ・・・
目の前に見た時は もう感動 感動でした

都忘れさん家の た~くさんの山野草
あの清楚な美しさには心癒されます
この歳になっても
知らないお花がいっぱいで・・・
毎日 やまのうえの図鑑で
お勉強させて頂いてます
本当に ありがとうございます




返信する
安心します (クロツグミ)
2010-04-25 06:49:20
ブログを開くと、やまのうえの景色やお花が沢山見える。
都忘れさんがお元気なんだと、安心します(^^)
やまのうえと、都忘れさんの言葉が見えるだけでいいのです。
返信する
Unknown (himi)
2010-04-25 07:08:46
おはようございます。都忘れさん
やまのうえも春ですね~。スイセンのすごーい多さにビックリしてます。水芭蕉など何処かへ見に行かなくても見られるのですね。まわりの山々が全部都忘れさんの物のようで羨ましいです。冬は大変でしょうけど、それだけ春はお返ししてくれるのでしょうね。
返信する
ひらりさんへ (都忘れ)
2010-04-25 08:39:00
ひらりさん、いつも見て下さって、ありがとうございます。
本当に、いつまでたっても、寒いですね。
私も、つい最近、ダウンを着て出掛けた日もあります。(笑)
やっぱり、異常気象なのですね。
でも、花々は、そんな事も全部承知したように、次々に咲き始めて、やまのうえにも、春を届けてくれています。
山野草も、沢山はありませんが、昔から我が家に植えてあったものが、咲きはじめました。
私的には、なかなか山野草と、雑草の区別が、難しいのですが、やっぱり、珍しくて、あまり殖えないものが、山野草で、殖えて、殖えて、困るものは、雑草として、引き抜いています。
ほとんどが、庭で育てているものでのブログですので、何度も登場の花々ですが、見て頂き本当に嬉しいです。
私も、ひらりさんちに、お邪魔させて頂き、「あらっ、もうジャーマンアイリスが、咲いたんだぁ~」なんて、羨ましく思っております。
そうそう、私もね、この間、ヘロヘロになった、処分品の「リビングストーンデージー」を、4ポット買いました。
ひらりさんも、UPされていたので、嬉しかったです。
ひらりさん、お風邪などひかれませんように、お仕事頑張ってくださいね。
ありがとうございました。
返信する
ガロンさんへ (都忘れ)
2010-04-25 08:48:57
ガロンさん、この間は、素敵なご長男さまの、桜を見せて下さって、ありがとうございました。
せっかく届けて下さったのに、私ったら、お返事も書かないで、本当にごめんなさい。
お許しください。

やまのうえにも、ようやく桜が咲いて、春本番になりました。
同じ大和町でも、国道辺りでは、すっかり葉桜になっているのに、やまのうえは、今がまさに、満開です。
ガロンさんは、温泉にお出かけされたのですね。いいなぁ~~~
我が家なんて、本当に、そこらへんの、ありふれた山奥の景色ですが、こうしてブログをさせて頂く事によって、ガロンさんをはじめ、多くの方々に見て頂けて、心から、嬉しく思っております。
そして、何より、見ず知らずの方々が、皆様、本当にお優しくて、大きな、大きな癒しを頂いております。
私にとって、何よりの、喜びです。
ガロンさん、ありがとうございます。
返信する