やまのうえから

不便な山の中で、自画自賛の「桜の園・桃源郷・花屋敷」を夢見て・・・

節分

2008年02月03日 12時50分48秒 | 我家の庭

 

節分の我が家の庭です。

深夜から降り始めた雪で、木々も真っ白になっています。

 

 

いつもと変らない、「やまのうえ」の我が家の庭です。

 

「そうだっ」って、思いついて、デジカメを持って、外に出ました。

そぉ~っと、手で雪を除けてみました。

「あれぇ~???」

たしか、このあたりに「節分草」を植えたはずなんですが・・・

 

 

やっぱり、無理ですね。

でも、水仙の芽が、少しだけ出て、春を待っていました。

今日は、東京でも雪が降ったとか・・・

TVで、騒いでいたので、「もうすぐ、春が来るんだ」と、実感しました。

 

 

 

さて、家の中に入って、花は無いかと探したけど、

なぁ~んにも、ありません。

仕方が無いので・・・

雪の白つながりで、誕生日にスーパーの社長が、届けてくださった、

白花の「スパティフィラム」を撮ってみました。

 

管理が悪くて、頂いた時のような勢いはありませんが、

小さくても、なんとか、白い花が、咲き続けています。

 

 

 

全体は、こんな感じで、葉っぱばっかし、密集しています。

春になって、暖かくなったら、植え替えなければって、思っています。

でも、どうやって、植え替えるんだろうね・・・

 

 

 

 

可愛いお花・・・ぜんぜんありません。

でわ、ピンクの我が家の優れものでも、UPしましょう。

 

ジャ~ン!

かなり前に、息子が買って来てくれた、「ハンド・シュレッタ」です。

 

 

ハガキや、手紙や、宅急便の宛名、請求書、納品書・・・etc

いつも、小さくちぎって、ゴミ箱に入れていました。

 

「そんなん、そのまま捨てたって、誰も、見る人なんかないよ」って、言っていた息子ですが、

ある日、「これ、やるわぁ~」って、見かねてシュレッタを、買って来てくれました。

 

コタツの上に置いていて、捨てる前に、ハンドルをグルグル回します。

電動のような、危険も無く、グジュグジュグジュって、ほんの数秒で、紙が、細かく刻まれます。

手では、なかなか、ここまで細かく、情報を、分らなくする事はできません。

なかなかの優れものです。

 

本当は、我が家の個人情報なんて、取るに足りないけれど、

でもね、「やまのうえ」でも、今は、昔の様にゴミを燃やす事も出来なくなって、ゴミ袋に入れて、他人様に処分して頂く時代だから、やっぱり、拘っちゃうと、気持ち悪いよね。

個人情報は、自分でも守らなくっちゃね。

皆さんは、どうしていらっしゃるのかなぁ~・・・

 

 

 

 

・・・・・さて、ここからは、しょうもない話です・・・・

 

今日は、節分、昔の「おおみそか」だとか・・・

「厄落とし」とか、豆まきの「厄除け」の行事が残っているのは、

今日、2月3日が、大晦日で、新年に厄を持ち込まない願いからだと、ようやくこの歳になって、知りました。

 

今の大晦日は、108つの煩悩を落とすんだっけ?

ん!

落とす煩悩は、107つで、1つは、新年に持ち越すんだっけ???

あははは・・・ やっぱり、この歳になっても、無知な私です。

 

でも・・・、ちょっと、えっ? あれぇ~?

そうすると、節分に、また、歳をとっちゃうのかぁ~?

大晦日に、歳をとって、節分で、歳をとって・・・

昔は、「いったい、いくつが、本当の歳だか分らなかった」なんて、よく両親が、笑い話をしていますが、本当ですね。

 

 

でわ、でわ、暇なので、分析してみましょう。

 

昔は歳を、「満」ではなく「数え」で、言っていたので、

 

例えば、母は、1月15日産まれで、産まれた時は、1歳と言われ、

12月31日に 1つ歳をとって、2歳になって、

1月15日に、誕生日が来て、また、1つ歳をとって、3歳になって、

2月3日で、節分に、また1つ歳をとって、4歳になり

今で言う、実際1歳の赤ちゃんが、4歳って、言われたので、

昔の人の歳って、よく分らなかったらしいです。

 

だけど、昔の人は、こんな、ややこしい数え方をしていて、よく自分の歳を理解したのもですね。

きっと、昔の人は、賢かったんですねぇ~

なぁ~んてね、私もね、幼い頃は、祖父母が、私の歳を、数えだの、満だのって、訳の分らない事を言うので、ぜんぜん分らなかった憶えがあります。

私は、現代人?だから、理解できなかったのかなぁ~