★カメ吉のお気に入り★

カメ吉の身の回りの色んな「お気に入り」をご紹介。共通のお気に入りが見つかるとうれしいです♪写真にもこだわっています。

【お気に入り写真】大阪淀川の花火大会

2013年08月18日 | お気に入り写真

★私、カメ吉が過去に撮影した写真の中から、お気に入りのものをご紹介します★

【撮影日】2013年8月10日(土)
【場所】 大阪市の淀川付近
【特記事項】すべて手持ちでの撮影


▲淀川河川敷堤防の外側から撮影。すでに花火大会の最終盤です。


▲ドドーンとフィナーレへ。


▲最後の花火。堤防上の観客がシルエットで浮かびます。

▲消えゆく花火。散り際もまた、美しいものですね。


【4枚の撮影データ】
●カメラ:SONY DSC-RX100
●絞り:F4.9固定
●ISO:3200固定 
●シャッタースピード: 1/15~1/50


【遊び場】大阪「箕面の滝」遊歩道

2013年08月16日 | 遊び場

※写真はすべてSONYのコンパクトデジカメ、DSC-RX100で撮影しました※

昨年を上回る猛烈な暑さが続く、ここ大阪。
エアコンの効いた室内も快適ですが、たまには外にも出たい。

大阪近郊にあって涼しさを満喫できる定番の場所といえば、
今回ご紹介する「箕面(みのお)の滝」を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。
大阪の最高気温が37度を超えたこの日、妻と娘とともに、3人で訪ねてみました。


▲阪急電車・宝塚線の石橋駅で乗り換えて、箕面駅へ向かいます。
 阪急カラーの電車。こげ茶色が良い味を出しています。


▲箕面駅に到着。レンガの外壁で、駅舎も良い雰囲気ですね。
 ここから箕面の滝へ向けてスタートします。


▲歩き始めてすぐの辺りには、商店やお土産物屋さんが軒を連ねています。
 箕面駅から滝まではおよそ2.8キロ。適度な距離感です。


▲「滝」。ただ一文字。潔いほど単純化された案内板の表示に従って遊歩道を進んでいきます。


▲道はきれいに整備されていて、とても快適。
 急坂はほとんど無く、まさにお散歩感覚で気持ち良く歩けます。
 緑に覆われた遊歩道は、駅前よりも3~4度は確実に涼しく感じられます。


▲進むにつれて、緑が多くなってきました。
 歩道の脇を流れる川の流れも爽やか。体感温度を下げてくれます。


▲小さな滝のようになっているところでは子どもたちが浮き輪型のボートで遊んでいました。
 気持ちよさそうですねー。


▲川床になった食事処が設けられていました。ここで軽食を食べても良かったのですが、
 まだお腹も空かないので前へ進みます。


▲点在するお店の前では、ネコがのんびりと。




▲緑と円い窓。真っ赤な橋と真っ赤な服。絵になります。


▲「赤い」といえば、こちら。半分を過ぎたあたりのモミジの一部は一足早く、真っ赤に染まっていました。

 ・・・のんびり写真を撮りながら、歩くことおよそ1時間。ついにゴールの滝が見えてきました。


▲ベンチの向こうに見えるのが「箕面の滝」です。
 ベンチの辺りは日差しがまともに当たるため、暑かったこの日は日陰が人気でした。
 もう少し滝に近づいてみましょう。


▲落差33メートル。緑とのコントラストが鮮やかです。


▲風向きのもよるのでしょうが、この日は水しぶきを浴びることは出来ませんでした。


▲滝のそばで売っていたかき氷(¥250)。氷を縦の繊維状に削るタイプで、想像以上に美味しかったです。
 お察しの通り、こちらはレモンシロップです。

・・・かき氷や飲み物で一息ついたら、今度は駅に向けて戻ります。


▲滝を後にして歩き始めてすぐの場所。なんだか良い雰囲気です。


▲こんな歴史のありそうな建物の脇を進んでいきます。


▲木の幹の回りに生えた植物。可愛らしく、なごみます。


▲スタート地点の近くに建つ、こちらも歴史のありそうな建物。
 中は食事処になっています。お腹が空いたので入ってみました。


▲まずはビールです。箕面の地ビールがメニューにあったので、迷わず注文しました。
 ほんの少しフルーティーな香りがあり、地ビールらしい味わい。泡のキメが細かく、キンキンに冷えていて
 グイグイ進みます。車で来なくて良かった♪と思える瞬間です。


▲私、カメ吉が注文したのはこちら「レッドカレーライス」。ココナッツミルクのまろやかさと、
 穀物の入ったご飯がマッチして美味でした。お盆限定メニューだそうです。


▲娘が注文したのは定番メニューの「帽子のっけカレー」。フワフワの半熟オムレツが乗っていて、
 カレーの辛さを和らげてくれます。ルーは深い味わいで、こちらもおいしく頂きました。

・・・いかがでしたか。
これだけ気温が高い中でも、確実に涼しさを感じさせてくれる箕面の滝。
電車で気軽に行けて、木々のマイナスイオンを身体いっぱいに浴びることが出来る貴重なスポットでした。

秋になると紅葉もきれいなようなので、改めて訪れてみたいと思います。


【レビュー】無印良品の防水スマホケーススピーカー(MJ-SP3W)

2013年08月13日 | オーディオ

以前このブログで無印良品の「防水CDプレーヤー」をご紹介しました。
お風呂で音楽が聴けるので活用していたのですが、
時代は変わり、今やスマホで音楽を聴くのがベーシックになりました。
そこで登場したのが、今回ご紹介するスグレモノです。

スマートフォン用防沫スピーカー MJ-SP3W

要するに、スマホを防水の箱の中に閉じ込めて、お風呂に持ち込もう!という商品です。
裏側はどうなっているかというと・・・

▲こうなっています。

上部の左右にある細かい穴はスピーカー。
真ん中の大きい丸の中は乾電池ケース。
左下の丸いつまみはスイッチ兼、ボリューム調整ノブです。

真ん中の丸を開くと・・・

▲乾電池ボックスになっています。単3×3本。同梱されてはおらず、別売りですのでご注意を。

ちなみに音はどうやって鳴らすかというと・・・

▲こんな風に、本体内にある白い音声ケーブルをスマホのイヤフォンジャックに差します。
 スマホの音量を真ん中くらいにしておき、あとはケース裏側のボリュームつまみで微調整します。

ではスマホはどうやって操作するのでしょうか。
ケースの表面に貼られたフィルムがポイントです。

▲このように、フタの部分にフィルムが貼られていて、スマホの画面を密着させる構造です。
 お弁当箱のフタのように3カ所を留め具でカチッと閉じれば、準備OKです。
 フィルム越しでもスマホの操作はスムーズですのでご安心を。

ただしフィルム部分は非常に薄いので傷には弱そうです。取り扱いは丁寧に。
ツメでひっかくと破れてしまうかもしれません。

さあ、みなさんも自分のスマホをお風呂に持ち込んで、お気に入りの曲を鳴らしてみませんか?

音質は・・・?
それなりです。。。 


【無印良品】MJ-SP3W
無印のお店か通販で購入可能。¥3,150でした。
同じ無印良品でも、スピーカーが無い「別の製品」もあるので購入時はご注意を!