kamacci映画日記 VB-III

広島の映画館で観た映画ブログです。傾向としてイジワル型。美術展も観ています。

大脱走

2012年12月01日 | 洋画(良かった、面白かった、気に入った)
日時:11月29日
映画館:シネツイン新天地

劇場で観るの3回目だし、仕事がちょっと立て込んでいるし、上映は1週間だし、12月は気になる映画が目白押しだし、今回はパスかな・・・と思ったものの・・・

いけませんな。もう2度と映画館で観ることが出来ないかも知れないのに、この弱気。

ワタシより上の世代は、師走といえば「大脱走」だったらしい。(本当)「大師走」という言葉もあったという。(ウソ)
まあ、ワタシでさえ何度も年末にTVで見ていた。なぜか年末の雰囲気に「大脱走」は良く合う。

しかも劇場ロビーでは「大脱走」マーチが延々と流れている。テンションはあがる一方。

ドイツの平原を走るジャーマン・グレーのトラックとサイドカーの隊列に「大脱走」マーチがかぶるオープニング・タイトルを観ただけで、もう涙。最後にスティーブ・マックイーンがクーラーに収監される場面まで3時間があっという間。(そりゃ、場面とセリフがそらで言えるくらいだからね。)

どの場面も何回見ても爽快感があり、またどこか力及ばない切なさがある。

さらに、今回、より意識してみると、思った以上にたくみに伏線が張られていたり、キャラクターの性格がさらに明確になったりと新発見もたくさん。

いつも書くけど、今のように毎日があわただしいと、3時間しっかり席に座って、映画に集中できること自体が贅沢になってきた。

ところで、ここ最近、中学生ごろの思い出を頻繁にフラッシュバックするようになっている。これまでそんなことなかったのに。本格的に老いてきたのかな?






題名:大脱走
原題:THE GREAT ESCAPE
監督:ジョン・スタージェス
出演:スティーブ・マックイーン、ジェームズ・ガーナー、リチャード・アッテンボロー、ジェームス・コバーン

最新の画像もっと見る

コメントを投稿