goo blog サービス終了のお知らせ 

100%シンガポールライフ (旅行と写真) Singapore life

写真4000枚以上。海外生活9年目の管理人が、ありのままのシンガポールの姿をご紹介。シンガポールって面白い。

ロティプラタ

2008年09月05日 | インド料理
ロティプラタを注文しました。

こちら失敗作。


パリパリ。空気が入ってでこぼこになってます。

全然、おいしくありませんでした。

だんな様が、2つのロティプラタを1つにしてくれと、言ったんだけど、うまく伝わらなかったようです。



こちらは成功。



見た目が全然違います。 ふわっとして、パンケーキのようです。

卵を入れてもらいました。

同じ店でも、こうも違うものでしょうか。



基本的に、カレーをつけて食べますが、だんな様はカレーをつけずに食べます。

インドカレーは好きじゃないそうです。

日本のカレーは大好きよ。



テータリも忘れずにね。

ロティプラタ

2008年08月22日 | インド料理
シンガで有名だと言われているロティプラタのお店へ行ってきました。



あんまりおいしくありませんんでしたね。

だんな様、昔の方がおいしかったといってました。


でも、お客さんは、たくさんいました。

お客さんの多くは、ロティプラタ以外の料理を注文していました。


こちらも注文。


カレーは2種類。


アイステータリ。


お店のロゴがかわいいね。



テータリ

2008年07月19日 | インド料理
Teh Tarik テータリという名前のインド料理の店へ行きました。


Teh Tarik テータリとは紅茶です。

アイステータリ  


Roti Prata (ロティパタ)。 この状態で、運ばれてきました。





TISSIU。お菓子。 2ドル。

グレースは、何もかかっていないのを注文しましたが、チョコレートや、ストロベリーを上にかけることができます。

砂糖と塩がかかっていました。

グレースは、Roti Prata(ロティパタ)のカレーと一緒に食べました。

おいしいです。

それから、


Mee Goreng (ミーゴレン)にもトライしてみました。



 

辛すぎ  食べることができませんでした。

全部で、ちょうど10ドル(約750円)。



このお店、いくつか支店があります。 

インド料理 

2008年07月04日 | インド料理
 昨日の記事の14歳の少年のその後は? 両親が警察まで引き取りにきたそうです。 


MAXWELL(マクスウエル) FOOD COURT でインド料理を食べました。

 
 3ドル50セント

 ご飯は、イエローライス。Nasi Beryani が正式名称だそうです。

 
 ライスの上にクリスピーな薄地の生地がのっていて、カレーと一緒に食べました。


フィッシュカレー OR マトンカレーのどちらかを選ぶことができたので、マトンカレーを選んでみました。

マトンがやわらかくておいしかったです。

最初の写真にもあるように、他にベジカレーも小さい器でついていましたが、こちらは今ひとつ。

グレースは、好きじゃありませんでした。






(店舗番号33)

カレーは激カラではなく、中辛ぐらいでしたよ。

ロティプラタの生地を作る瞬間

2007年11月28日 | インド料理
先日ご紹介したロティプラタ。別のホーカーセンターで、ロティプラタの生地を作っている瞬間を写真に収めることができました。


このおじちゃん、グレースのために実演してくれました。ありがとね。


かなり生地がで大きくなっていますが、最後にたたんで小さくしていきます。


最終的にはこんな感じになります。


それから、またもやアイスカチャを食べました。今日のアイスカチャはこれです。

アイスカチャといっても色々な種類がありますね。とてもカラフルです。


上の写真と同じアイスカチャです。向きを変えて撮りました。

最近はクリスマスツリーを見るとついアイスカチャを思い出します。。。

にほんブログ村 海外生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ シンガポール情報へ 実演してくれたおじちゃんにポチッとお願いします。