またまた北海道ガーデンツアーの続きです.
今回は,札幌市伏見の高台にある「ちざきバラ園」です.
札幌にもこんな高いところがあったんだ・・・と
いう,山手の高級住宅街を抜けたところにあり
面積5500坪,バラの種類400種4000株が植え
られているそうです.
確か,個人のお庭のオープンガーデンです.

すごくいい景色
札幌の街が一望出来ます.
七月でしたが,小雨模様でかなり肌寒い感じでした.
最初の印象は
(あれれれ
何だか苗も小さくて,有名なバラ園の割にショボイな~
)
というものでした.
ウドンコにも結構かかっていて,苗が弱っている感じ・・・

と,思っていたら・・・・
今年の春先に天候が良くなくて(たしか寒さと
雨),株がかなり死んでしまったり,弱ったりし
て相当数(確か数100株以上と聞いたような
)
植え替えたんだそうです.
北の国はバラが美しく咲いていいなと思ってい
たのですが,苦労も結構ありそうです
.
そんな中,生き残って咲いているバラたちは強くて立派でした.
やまめが美しい~
または,面白い
と思った花たち.




宿根スイートピー.可憐です

芝生の中に小さな黄色の花が点々と・・・
やまめの師匠もこんな風景が好きかなぁと

今回は,札幌市伏見の高台にある「ちざきバラ園」です.
札幌にもこんな高いところがあったんだ・・・と
いう,山手の高級住宅街を抜けたところにあり
面積5500坪,バラの種類400種4000株が植え
られているそうです.
確か,個人のお庭のオープンガーデンです.

すごくいい景色

札幌の街が一望出来ます.
七月でしたが,小雨模様でかなり肌寒い感じでした.
最初の印象は
(あれれれ


というものでした.
ウドンコにも結構かかっていて,苗が弱っている感じ・・・


と,思っていたら・・・・
今年の春先に天候が良くなくて(たしか寒さと
雨),株がかなり死んでしまったり,弱ったりし
て相当数(確か数100株以上と聞いたような

植え替えたんだそうです.
北の国はバラが美しく咲いていいなと思ってい
たのですが,苦労も結構ありそうです

そんな中,生き残って咲いているバラたちは強くて立派でした.
やまめが美しい~






宿根スイートピー.可憐です


芝生の中に小さな黄色の花が点々と・・・
やまめの師匠もこんな風景が好きかなぁと


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます