渓流
2008-06-08 | 釣り
数年ぶり?に渓流釣り行ってきました~

日本の渓流は年々ひどい環境になってきて,ある時から魚より人が多いなぁ・・・という状況の繰り返しとなり,足が遠のいていましたが・・・
今回は約20年前,生まれて始めて渓流釣りに行き,外国に来たような気持ちになった日光の湯川.
私が釣りにのめり込むきっかけになった川です.
一般に日本の川でイメージする景色とはだいぶ違っているのではないでしょうか?
そしてその湯川が経時で管理釣り場と成り下がった悲しい現実を改めて感じ,午後から移動した先の群馬県の川,の2本です.
やっぱり,川辺に立つと,気持ちいいですね.
これで魚がたくさんいたら申し分ないんですけど
今日はあまり説明なしで,とりあえず美しい川があるなぁ
ということを感じていただけるとうれしいです.
湯滝.ちょっと水が魚くさい・・・

湯川の流れ.


小滝.

流れの周囲の景色.


ここから群馬県の,とある川.
日本の渓流
って感じです.


崖をバックにした木々は,日の当たる方に一斉に伸びていきます.
これが,自然の中で幹がななめになっている様子.
造園で,自然にならって植栽するときにイメージする景色なんだなぁと改めて確認.

やっと会えたイワナ.
美しい黄色のおなかです.



日本の渓流は年々ひどい環境になってきて,ある時から魚より人が多いなぁ・・・という状況の繰り返しとなり,足が遠のいていましたが・・・
今回は約20年前,生まれて始めて渓流釣りに行き,外国に来たような気持ちになった日光の湯川.
私が釣りにのめり込むきっかけになった川です.
一般に日本の川でイメージする景色とはだいぶ違っているのではないでしょうか?
そしてその湯川が経時で管理釣り場と成り下がった悲しい現実を改めて感じ,午後から移動した先の群馬県の川,の2本です.
やっぱり,川辺に立つと,気持ちいいですね.
これで魚がたくさんいたら申し分ないんですけど

今日はあまり説明なしで,とりあえず美しい川があるなぁ

湯滝.ちょっと水が魚くさい・・・


湯川の流れ.


小滝.

流れの周囲の景色.


ここから群馬県の,とある川.
日本の渓流



崖をバックにした木々は,日の当たる方に一斉に伸びていきます.
これが,自然の中で幹がななめになっている様子.
造園で,自然にならって植栽するときにイメージする景色なんだなぁと改めて確認.

やっと会えたイワナ.

美しい黄色のおなかです.


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます