goo blog サービス終了のお知らせ 

やまめの庭つくり

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

園芸熱静かに燃ゆ・・・

2015-02-24 | イベント
20,21日は池袋サンシャインシティで開催されていたクリスマスローズ展に行っていました.

ここでの目玉はクリスマスローズ協会会員の個人的愛好家の自慢の一鉢や,ナーセリーさんの紹介,原種から最新の育種苗まで一気に展示されることだと思います.

それから,単品としての美しさを求めるだけでなく,景色として楽しみたいという想いを一鉢で表現するコンテナガーデンもたくさん出展されています.


こちらはRHSJコンテナガーデニング・マスターのMさんの作品.


特徴的なフォルムの植物を組み合わせて,全体的に渋くまとまっているところにふわっとした優しい色合いのラナンキュラスが華やかさをそえていますね.
ラナンキュラスは宮崎の綾園芸さんのHPを是非見てみるといいわよと教えていただき,早速見ました.秋の限定販売で球根を買って育ててみたいなぁと思いました.


こちらは宮崎発の極小ビオラ.花が1㎝くらいしかありません.繊細な花には繊細なオキザリスをあわせて・・・


upこちらは同じくマスターのEさんの作品.
セミナーを行うために素敵な作品例を並べてお客さんの目を惹きます.

やまめはこの渋いツボのようなコンテナがいいなぁと思います.地味だけど植物が映えますね


寄せ植えワークショップのために作品例を展示したのはマスターのKさん.
やはり宮崎産のビオラ,‘モンキージョージ’と,多肉と芽出し球根のコラボです.
かわいいので,ワークショップの最中も見物人が次から次と絶えることがありません.



ブリキの雑貨が更にいい味出してカジュアル感を演出してくれますね.




何故か雪割草とシクラメンとスミレも各愛好家団体の方々によって毎年一緒に紹介されています.


何かとても細かいけれど,スミレの可憐で爽やかな草姿を引き立てる組み合わせなんですね.


こんなかわいい寄せ植えも作れるようになりたいものです.


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。